このページの先頭です
このページの本文へ移動

生涯学習ガイド【団体・サークル編】連盟・連合体

ページID:295309391

更新日:2025年10月29日

連盟・連合体一覧

各連盟・連合体の連絡先は、生涯学習課学習館(下記問合先)にお問い合せください。

(1)芸術・文化・趣味

名前 活動内容
台東川柳人連盟 各吟社の月1~2回の定例、谷中川柳大会、台東文化祭、一葉祭り等参加
台東区短歌連盟 台東区文化祭参加・定例学習・吟行会・短歌大会
台東区吟剣詩舞道連盟 吟詠の練習・発表会・会議
台東区美術会 台東区美術展を中心とする、また写生講習会によって技術の向上
台東区写真連盟 例会 撮影会、写真展、文化祭開催
台東区アマチュアオーケストラ協会 下町大音楽市の開催、各団体の定期演奏会の支援
台東区合唱連盟 台東区合唱祭の主催と台東区文化祭への参加
台東区能楽連盟 新春謡初め、夏の錬成会の開催を通じて、能楽の研修を推進し、啓蒙を図る。
台東区華道茶道文化協会 華道展・茶会の開催
台東区囲碁連合会 囲碁定期大会
台東区舞踊協会 区民舞踊大会の開催、各団体舞踊講習、各地区盆踊り指導、区主催事業の参加、役員会、総会
民謡民舞台東連合会 民謡(唄・三味線・尺八・太鼓・唄囃子)民舞の技術向上と互いの親睦をはかる

(2)スポーツ

名前 活動内容
台東区軟式野球連盟 区内軟式野球大会の開催・運営
台東区少年軟式野球連盟 月例役員会、監督会議、区長杯、区民体育大会、台東区都知事杯、リーグ戦、上部大会台東区予選
台東区バレーボール連盟 区内バレーボール大会の運営・実施
区民への推進活動・会員相互の親睦
台東区バスケットボール協会 区民へのバスケットボールの普及活動として区民体育祭の運営、都民大会への選手派遣、リバーサイドSC、スポーツひろばへの指導員派遣などなど
台東区ソフトテニス連盟 大会運営・大会選手派遣・ジュニア教室開催等
台東区バドミントン協会 バドミントン
台東区レディースバドミントン連盟 総会・バドミントン大会年2回開催・定例会議・技術及び審判講習会
台東区サッカー連盟 サッカーとフットサル競技を行う区内のクラブ等への活動助成・大会開催事業運営・区体育協会事業への協力
台東区ビーチボール協会 ビーチボール競技大会運営・理事会・講習会
台東区ゴルフ連盟 年次総会・理事会・競技会(春季・秋季各1)・講習会
台東区柔道会 区民体育祭柔道大会、区柔道大会、ジュニア育成柔道教室、昇段審査会等の開催
台東区剣道連盟 剣道 毎週火曜・金曜18:30~ リバーサイドスポーツセンター第二武道場
台東区空手道連盟 全日本空手道連盟競技規定に順じた空手道の普及と大会実施など
台東区少林寺拳法連盟 都民大会・都大会・区民大会・技術研修会
台東区テコンドー協会 区大会開催運営、昇級・昇段申請、役員会、総会開催、その他付随する事業
台東区アーチェリー協会 区民大会、姉妹区大会、都民大会、初心者講習会、上部団体(東京都アーチェリー協会)の主幹試合に選手、役員、審判員を派遣。週2回リバーサイドスポーツセンターで練習
台東区ラジオ体操連盟 ラジオ体操(夏季地区大会、新年大操会、指導者講習会、各種大会の応援参加、役員会議、執行部会議、常任理事会議、総会)
台東区ダンススポーツ連盟 ダンススポーツの普及・拡大を図る企画会議・意思決定
台東区水泳協会 夏期水泳講習会、区民大会水泳大会の開催、定例会議

(3)家庭・地域・交流・健康

名前 活動内容
台東区ボーイスカウトガールスカウト協議会 台東区内におけるスカウト運動の推進と各団相互の交流
台東モラロジー事務所 年1度セミナー又は講演会開催、道徳の勉強会

芸術・文化・趣味

台東川柳人連盟

名称 台東川柳人連盟
よみかた たいとうせんりゅうじんれんめい
活動内容 各吟社の月1~2回の定例、谷中川柳大会、台東文化祭、一葉祭り等参加
会員構成 団体のみ
会費 0円
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 台東区在住および在勤の人及び紹介
PR  
整理番号 9

台東区短歌連盟

名称 台東区短歌連盟
よみかた タイトウクタンカレンメイ
活動内容 台東区文化祭参加・定例学習・吟行会・短歌大会
会員構成 個人のみ
会費 年会費5,000円 月会費1,500円
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 特になし
PR 短歌にふれる事は私達の毎日を豊かにしてくれます。自然を感じようとする気持は脳を柔らかくしてくれます。特に落ち込んだ時は、短歌を作る事で救ってくれます。嬉しい事悲しい事を歌にしてみましょう。
整理番号 11

台東区吟剣詩舞道連盟

名称 台東区吟剣詩舞道連盟
よみかた たいとうくぎんけんしぶどうれんめい
活動内容 吟詠の練習・発表会・会議
会員構成 団体のみ
会費 年14,000円
入会金 0円
入会条件 台東区内で活動する吟詠の会
入会希望者への加盟団体の紹介対応
PR 台東区吟剣詩舞道連盟は、詩吟を愛好する団体で結成しています。少人数団体も入会可能です。2月は全国コンクール予選会、10月は当連盟の大会、11月は台東区文化祭と1年を通して発表の場があります。入会をお待ちしています。
整理番号 87

台東区美術会

名称 台東区美術会
よみかた たいとうくびじゅつかい
活動内容 台東区美術展を中心とする、また写生講習会によって技術の向上
会員構成 個人のみ(現状は個人のみだが団体の加入も歓迎)
会費 年2,000円(1人あたり)
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 区内在勤、在住、美術を愛する人
PR 芸術の区、台東区の展覧会に絵を出品しませんか。台東区美術会はそのための団体です。勉強会として年4回会員無料の写生講習会を開催しています。展覧会の搬入は9月第1月曜日午前10時から12時です。
整理番号 39

台東区写真連盟

名称 台東区写真連盟
よみかた たいとうくしゃしんれんめい
活動内容 例会 撮影会、写真展、文化祭開催
会員構成 個人のみ
会費 年12,000円(1人あたり)
入会金 1,000円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 台東区在住、台東区在勤
整理番号 59

台東区アマチュアオーケストラ協会

名称 台東区アマチュアオーケストラ協会
よみかた たいとうくあまちゅあおーけすとらきょうかい
活動内容 下町大音楽市の開催、各団体の定期演奏会の支援
会員構成 団体のみ
会費 年12,000円
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応 台東区社会教育団体のアマチュアオーケストラ・本会の目的に賛同する団体等
主な募集対象
整理番号 487

台東区合唱連盟

名称 台東区合唱連盟
よみかた たいとうくがっしょうれんめい
活動内容 台東区合唱祭の主催と台東区文化祭への参加
会員構成 団体のみ
会費 年1,000円(1人あたり)
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 主に区内に活動拠点を置く合唱団体
PR 台東区合唱連盟は、台東区における合唱音楽の普及と団体相互の交流を通じ、区民の皆さまの文化と生活の融合を図る事を目的に設立されました。区内に活動拠点を置くグループであれば規模に関わらず加盟いただけます。入会希望の方は、msfm.takagi@gmail.comまでご連絡ください。
整理番号 447

台東区能楽連盟

名称 台東区能楽連盟
よみかた たいとうくのうがくれんめい
活動内容 新春謡初め、夏の錬成会の開催を通じて、能楽の研修を推進し、啓蒙を図る。
会員構成 団体のみ
会費 月210円
入会金 1,000円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 台東区内在住・在学の能楽愛好団体
PR ユネスコの世界無形遺産として内外から注目を集めている「能楽」。日本が世界に誇る能楽を皆さんも一緒に、楽しんでみませんか?初心者の方も、経験者の方も大歓迎です。能楽を通じ区民文化の向上に貢献しましょう!
整理番号 117

台東区華道茶道文化協会

名称 台東区華道茶道文化協会
よみかた たいとうくかどうさどうぶんかきょうかい
活動内容 華道展・茶会の開催
会員構成 個人のみ
会費 年5,000円(1人あたり)
入会金 5,000円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 個人 華道・茶道の経験者
PR 華道・茶道の文化を「おもてなしの心」を大切に育み、そして地域の皆様と一緒に広めたいと思います。
整理番号 133

台東区囲碁連合会

名称 台東区囲碁連合会
よみかた たいとうくいごれんごうかい
活動内容 囲碁定期大会
会員構成 団体のみ
会費 年3,000円(1団体)
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 区内の囲碁団体
PR 囲碁を始めたい方、そしてベテランの方も、ご連絡ください。年一回台東区囲碁大会を開催し、4歳~高齢者まで楽しんでいます。お住まいの近くの囲碁会をご紹介致します。
整理番号 158

台東区舞踊協会

名称 台東区舞踊協会
よみかた たいとうくぶようきょうかい
活動内容 区民舞踊大会の開催、各団体舞踊講習、各地区盆踊り指導、区主催事業の参加、役員会、総会
会員構成 団体と個人
会費 年10,000円(団体と個人)
入会金 10,000円(団体と個人)
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 区内で活動する舞踊団体、個人
PR 民踊、新舞踊、日舞等日本伝統舞踊の普及発展のために活動しています。区イベント参加や11月に舞踊大会を開催し、会員の日頃の研鑽の成果発表の場として区民の皆様にも楽しんでいただいています。ご加入お待ちしています。入会希望の方はkawamami-1197@ezweb.ne.jpにご連絡ください。
整理番号 421

民謡民舞台東連合会

名称 民謡民舞台東連合会
よみかた みんようみんぶたいとうれんごうかい
活動内容 民謡(唄・三味線・尺八・太鼓・唄囃子)民舞の技術向上と互いの親睦をはかる
会員構成 団体のみ
会費 年1,500円(1人あたり)
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 区内在住、在勤の方で民謡民舞にご興味がありかつ、団体に加入出来る方
整理番号 465

スポーツ

台東区軟式野球連盟

名称 台東区軟式野球連盟
よみかた たいとうくなんしきやきゅうれんめい
活動内容 区内軟式野球大会の開催・運営
会員構成 団体と個人
会費 年10,000円(1団体あたり)
入会金 10,000円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 16歳以上で構成される軟式野球チームであること
PR 入会希望の方は、fm6ab7@bma.biglobe.ne.jpにご連絡ください。
整理番号 193

台東区少年軟式野球連盟

名称 台東区少年軟式野球連盟
よみかた たいとうくしょうねんなんしきやきゅうれんめい
活動内容 月例役員会、監督会議、区長杯、区民体育大会、台東区都知事杯、リーグ戦、上部大会台東区予選 
会員構成 団体のみ
会費 年25,000円(1団体あたり)
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 学童・中学生
整理番号 192

台東区バレーボール連盟

名称 台東区バレーボール連盟
よみかた たいとうくばれーぼーるれんめい
活動内容 区内バレーボール大会の運営・実施
区民への推進活動・会員相互の親睦
会員構成 団体のみ
会費 年1,000円(1団体)
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 台東区在住・在勤の既婚女性、又は、台東区在住・在勤の男女からなるチーム
PR  
整理番号 198

台東区バスケットボール協会

名称 台東区バスケットボール協会
よみかた たいとうくばすけっとぼーるきょうかい
活動内容 区民へのバスケットボールの普及活動として区民体育祭の運営、都民大会への選手派遣、リバーサイドSC、スポーツひろばへの指導員派遣などなど
会員構成 個人のみ
会費 年1,000円
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 活動内容、大会運営にご協力いただける18歳以上の方
整理番号 449

台東区ソフトテニス連盟

名称 台東区ソフトテニス連盟
よみかた たいとうくそふとてにすれんめい
活動内容 大会運営・大会選手派遣・ジュニア教室開催等
会員構成 団体のみ
会費 年10,000円
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 若い方、女性が多い団体
整理番号 431

台東区バドミントン協会

名称 台東区バドミントン協会
よみかた たいとうくばどみんとんきょうかい
活動内容 バドミントン
会員構成 団体のみ
会費 年1,000円(1人あたり)
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 区内で活動する団体
整理番号 483

台東区レディースバドミントン連盟

名称 台東区レディースバドミントン連盟
よみかた たいとうくれでぃーすばどみんとんれんめい
活動内容 総会・バドミントン大会年2回開催・定例会議・技術及び審判講習会
会員構成 団体のみ
会費 大会参加費として 年2回 1,200円(個人)
入会金 600円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 小学生・中学生から80才位の方
PR 年2回5月・12月に台東区を中心に近隣のバドミントンで活動する女性が集まって大会を開催しております。中学生から80才代参加も有り楽しく幅広いスポーツです。初心者の方々もぜひご参加おまちしております。
整理番号 220

台東区サッカー連盟

名称 台東区サッカー連盟
よみかた たいとうくさっかーれんめい
活動内容 サッカーとフットサル競技を行う区内のクラブ等への活動助成・大会開催事業運営・区体育協会事業への協力
会員構成 団体のみ
会費 年4,000円(1団体)
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応 サッカー団体(フットサル含む)
主な募集対象
整理番号 225

台東区ビーチボール協会

名称 台東区ビーチボール協会
よみかた たいとうくびーちぼーるきょうかい
活動内容 ビーチボール競技大会運営・理事会・講習会
会員構成 団体のみ
会費 年1,000円(1人あたり)
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応 台東区内ビーチボール団体
主な募集対象 ビーチボールチーム
PR ビーチボール競技は「いつでも・どこでも・だれでも」を合言葉にジュニアからシニアまで楽しくできる生涯スポーツです。協会への登録はクラブまたは団体を窓口とさせていただいています。個人での入会は受け付けていませんが、競技にご興味がある方は、お気軽にご相談ください。
整理番号 250

台東区ゴルフ連盟

名称 台東区ゴルフ連盟
よみかた たいとうくごるふれんめい
活動内容 年次総会・理事会・競技会(春季・秋季各1)・講習会
会員構成 個人のみ
会費 年3,000円
入会金 3,000円
入会希望者への加盟団体の紹介対応 不可
主な募集対象 個人(台東区内在住者・在勤者とする)
PR 台東区ゴルフ連盟競技大会を6月と11月に開催しています。初心者ゴルフ教室を練習場で8回。9月にレディース研修会。区民だれでも参加できるエンジョイゴルフを特に若者の参加を呼びかけています。
整理番号 241

台東区柔道会

名称 台東区柔道会
よみかた タイトウクジュウドウカイ
活動内容 区民体育祭柔道大会、区柔道大会、ジュニア育成柔道教室、昇段審査会等の開催
会員構成 団体と個人
会費 (理事以上)月1,000円(1人あたり)
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応 個人及び団体
主な募集対象
PR 台東区は、嘉納治五郎師範が講道館柔道を創始した場所です。その縁深い台東区で柔道大会や昇段審査会、ジュニア育成柔道教室等を開催しています。柔道経験者・愛好者の皆様、柔道普及・発展のために活動しませんか。入会希望の方は、taitokujudokai@gmail.comにご連絡ください。
整理番号 427

台東区剣道連盟

名称 台東区剣道連盟
よみかた たいとうくけんどうれんめい
活動内容 剣道 毎週火曜・金曜18:30~ リバーサイドスポーツセンター第二武道場
会員構成 団体のみ
会費 年 人数、また段位ごとに異なる(学生、子どもも異なる)
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 団体
PR 台東区剣道連盟は、各支部道場から選ばれた役員で運営しています。週2回の合同稽古、各大会、昇級昇段審査会の実施、申請の受付を行っています。
加盟道場への新規加入希望の方には、連盟にて各支部道場の紹介をします。
稽古場所は次のとおりです。金竜小学校、谷中小学校、田原小学校、柏葉中学校、松葉小学校、忍岡小学校、台東リバーサイドスポーツセンター第二武道場、黒門小学校、初音幼稚園
整理番号 261

台東区空手道連盟

名称 台東区空手道連盟
よみかた たいとうくからてどうれんめい
活動内容 全日本空手道連盟競技規定に順じた空手道の普及と大会実施など
会員構成 団体のみ
会費 年30,000円
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 全日本空手道連盟規定に順じた空手ができる団体
PR 全日本空手道連盟競技規定に沿った寸止め空手の普及に努めています。空手を始めたい方に連盟加入道場をご紹介しています。連絡はなるべくE-mailでお願いします。入会希望の方は、担当までご連絡ください。入会希望の方はendosan3005341@gmail.comにご連絡ください。
整理番号 424

台東区少林寺拳法連盟

名称 台東区少林寺拳法連盟
よみかた たいとうくしょうりんじけんぽうれんめい
活動内容 都民大会・都大会・区民大会・技術研修会
会員構成 団体のみ
会費 年12,000円
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 財団法人少林寺拳法連盟の各支部で構成
PR 礼儀作法を身に付け、心身を鍛える。地域ごとに活動しています。詳しくはお問い合わせください。
入会希望の方は、n-hide02@lapis.plala.or.jpにご連絡ください。
整理番号 271

台東区テコンドー協会

名称 台東区テコンドー協会
よみかた タイトウクテコンドーキョウカイ
活動内容 区大会開催運営、昇級・昇段申請、役員会、総会開催、その他付随する事業
会員構成 団体と個人
会費 年1,000円(1団体あたり)
入会金 5,000円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 テコンドー愛好者、主にテコンドーを指導している団体
整理番号 503

台東区アーチェリー協会

名称 台東区アーチェリー協会
よみかた たいとうくあーちぇりーきょうかい
活動内容 区民大会、姉妹区大会、都民大会、初心者講習会、上部団体(東京都アーチェリー協会)の主幹試合に選手、役員、審判員を派遣。週2回リバーサイドスポーツセンターで練習
会員構成 個人のみ
会費 年4,000円(1人あたり)
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 中学生以上のアーチェリー経験者
整理番号 276

台東区ラジオ体操連盟

名称 台東区ラジオ体操連盟
よみかた たいとうくらじおたいそうれんめい
活動内容 ラジオ体操(夏季地区大会、新年大操会、指導者講習会、各種大会の応援参加、役員会議、執行部会議、常任理事会議、総会)
会員構成 団体のみ
会費 年5,000円(1団体)
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 台東区民
整理番号 286

台東区ダンススポーツ連盟

名称 台東区ダンススポーツ連盟
よみかた たいとうくだんすすぽーつれんめい
活動内容 ダンススポーツの普及・拡大を図る企画会議・意思決定
会員構成 団体のみ
会費 年1,000円(1団体)
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 ダンス愛好家、ダンスサークル
PR 台東区ダンスサークル連盟は区内のダンススポーツ振興のため、シニアダンス講習会や区民体育祭など様々な活動を行っています。一緒にダンススポーツを広めませんか!よろしくお願いいたします。入会希望の方は、gyamane@olive.ocn.ne.jpにご連絡ください。
整理番号 314

台東区水泳協会

名称 台東区水泳協会
よみかた タイトウクスイエイキョウカイ
活動内容 夏期水泳講習会、区民大会水泳大会の開催、定例会議
会員構成 個人のみ
会費 高校生 年1,200円、一般 年2,400円
入会金 200円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 他会員からの紹介、理事会での承認
PR  
整理番号 335

(3)家庭・地域・交流・健康

台東区ボーイスカウトガールスカウト協議会

名称 台東区ボーイスカウトガールスカウト協議会
よみかた たいとうくぼーいすかうとがーるすかうときょうぎかい
活動内容 台東区内におけるスカウト運動の推進と各団相互の交流
会員構成 団体のみ
会費 年5000円(団) 3,000円(隊)
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 台東区内に本部を有するボーイスカウト・ガールスカウトの団(団体加入)
PR  
整理番号 368

台東モラロジー事務所

名称 台東モラロジー事務所
よみかた たいとうもらろじーじむしょ
活動内容 年1度セミナー又は講演会開催、道徳の勉強会
会員構成 個人のみ
会費 年6,000円(1人あたり)
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 一般個人の方
PR 令和8年に創立百周年を迎えます。道徳で人と社会を幸せに。日本から世界へ「道徳の輪」を広げよう。その三つの柱は、志をつなぐ、世代をつなぐ、社会をつなぐ。というプロジェクトで学び活動しています。入会希望の方は、taitokumc@gmail.comにご連絡ください。
整理番号 371

お問い合わせ

生涯学習課 学習館

電話:03-5246-5811

ファクス:03-5246-5814

本文ここまで

サブナビゲーションここから

厳選メニュー

  • 子育て・若者支援
  • 高齢・障害福祉
  • 健康づくり
  • 観光
サブナビゲーションここまで