このページの先頭です
このページの本文へ移動

生涯学習ガイド【団体・サークル編】芸術・文化・趣味 13 合唱・コーラス・ボイストレーニング

ページID:768809960

更新日:2025年3月21日

芸術・文化・趣味 文学 13 合唱・コーラス・ボイストレーニング

・各団体、サークルの連絡先は、生涯学習課学習館(下記問い合わせ先)にお問い合わせください

名称 活動内容 主な活動場所 活動日時
アンサンブル桜 合唱 上野区民館 月2回 月曜日午後1:00~3:00
アンサンブル・フリージア 合唱・コーラス 社会教育センター 月2回 水曜日午後
上野男声合唱団 男声合唱の練習及び演奏会 台東区コミュニティへの参加等 上野小学校2F音楽室 月3回 水曜日夜間
台東区民合唱団 混声合唱 入谷区民館・根岸社会教育館 週2回 火・木曜日夜間
ドレミ会 コーラス練習 社会教育センター 月1回 木曜日午後1:30~3:30
上野混声合唱団 コーラス(混声四部合唱) 台東区立社会教育センター・社会教育館内 上野小学校コミュニティー音楽室 週1回 火曜日 夜間
女声コーラス はなみずき 合唱練習 千束社会教育館 月2回第1・3木曜日午前
台東さくら会 歌唱技術の修得及び歌唱力向上の為の練習 上野区民館 月2回 水曜日午後
御徒町フラウエンコール 女性コーラス 竹町地区コミュニテイ(平成小学校)

月2~3回 土曜日午後

コールさざんか コーラス練習 浅草橋区民館 月3回 土曜日か日曜日午前10:00~12:00
コーラス・ヴォーチェ・ベッラ コーラス 社会教育センター 月2回 木曜日午後2:00~4:00
コール・クレメンティア 合唱の練習や発表 根岸社会教育館 月3回 木曜日午前
女声合唱団沙羅 コーラス 大正小学校音楽室

月2回 木曜日夜間

東京レディースアンサンブル 合唱 上野小地区コミュニティ音楽室 月3回 木・金曜日午後
ねぎしコーラス コーラス練習 根岸社会教育館 月3回 月曜日午後2:00~4:00
ヴォイストレーニング藤の会 ヴォイストレーニングをして楽しく歌唱できるように日々練習しています。 小島教育館他地域の区民館など 月2回 火曜日午後6:00~8:00
ヴォラーレ イタリア民謡の歌唱。イタリア語歌詞の意味、発音を勉強しながら歌唱技術の向上を目指すと共に会員の健康維持と親睦をはかる。 根岸社会教育館 月3回 火曜日午前
歌おう!オールディーズ 主に英米のオールディーズポップスの歌唱練習及び発表 社会教育センター 月2回 木曜日 午後
今戸ボイトレ ボイストレーニング・合唱 今戸社会教育館 週2回 第1・3月曜日午後2:00~4:00
くるり庵 合唱練習 東上野区民館

週1回 土曜日午後6:30~9:00

ボンジュール・マチネ・コラール ヴォイトレ・歌唱 根岸社会教育館ホール

月2回 日曜日午前

女声合唱団「粋」 コーラス 千束社会教育館 月2回 第2・4火曜日午後
浅草見附男声合唱団 男声合唱 柳北スポーツプラザコミュニティルームまたは浅草橋区民館 月3回 水・土曜日夜間
T.M.F.台東 カントリーとフォークソングのバンド活動 台東区生涯学習センター、千束社会教育館、馬道区民館 月2回 第2、4月曜日午後
浅草・人形焼オペラ組 浅草オペラの研究・普及

代表者自宅リビング

月1~2回 不定午後6:00~9:00
ユーロエルババッサ

女声コーラスグループ

千束社会教育館 月2回 火曜日午後
台東区合唱連盟 台東区合唱祭の主催と台東区文化祭への参加

アンサンブル桜

名称 アンサンブル桜
よみかた あんさんぶるさくら
活動内容 合唱
主な活動日時 月2回 月曜日午後1:00~3:00
主な活動場所 上野区民館
会費 月4,000円
入会金 0円
会員数 16人
最多年齢層 70歳
初心者の入会
主な募集対象 女性限定、年齢・地域不問
整理番号 61

アンサンブル・フリージア

名称 アンサンブル・フリージア
よみかた あんさんぶる・ふりーじあ
活動内容 合唱・コーラス
主な活動日時 月2回 水曜日午後
主な活動場所 社会教育センター
会費 月3,000円
入会金 0円
会員数 16人
最多年齢層 80歳
初心者の入会
主な募集対象 台東区に居住又は役員の承認を得た人
PR 腹式呼吸により、腹筋を鍛えるので健康的な毎日を過ごせます。大きな声で歌うのでストレス解消になります。入会希望の方はkeiko1102-solenzara@docomo.ne.jpにご連絡ください。
整理番号 62

上野男声合唱団

名称 上野男声合唱団
よみかた うえのだんせいがっしょうだん
活動内容 男声合唱の練習及び演奏会 台東区コミュニティへの参加等
主な活動日時 月3回 水曜日夜間
主な活動場所 上野小学校2F音楽室
会費 月4,000円
入会金 0円
会員数 14人
最多年齢層 70歳
初心者の入会
主な募集対象 18歳以上 男性のみ
PR 上野男声合唱団は台東区唯一の男声合唱団です。小浜先生のボイストレーニングと共に、初心者から丁寧な指導を受けております。昔なつかしい曲から幅広く取り組み、高年齢の方でも人生を楽しんでおります。
整理番号 63

台東区民合唱団

名称 台東区民合唱団
よみかた たいとうくみんがっしょうだん
活動内容 混声合唱
主な活動日時 週2回 火・木曜日午後6:30~8:45
主な活動場所 入谷区民館・根岸社会教育館
会費 月7,000円
入会金 0円
会員数 59人
最多年齢層 60歳
初心者の入会
主な募集対象 特に無し
PR 入会希望の方は、msfm.takagi@gmail.comにご連絡ください。
整理番号 64

ドレミ会

名称 ドレミ会
よみかた どれみかい
活動内容 コーラス練習
主な活動日時 月1回 木曜日午後1:30~3:30
主な活動場所 社会教育センター
会費 1,000円
入会金 1,000円
会員数 22名
最多年齢層 70~80代
初心者の入会
主な募集対象 年令・性別・地域は問いません
PR 毎年台東区の合唱祭に参加してコーラスを楽しんでいます。童謡も歌っています。男性の入会も大歓迎です。
整理番号 65

上野混声合唱団

名称 上野混声合唱団
よみかた うえのこんせいがっしょうだん
活動内容 コーラス(混声四部合唱)
主な活動日時 週1回 火曜日 夜間
主な活動場所 台東区立社会教育センター・社会教育館内 上野小学校コミュニティー音楽室
会費 月5,000円(演奏会積立金1,000円を含む)
入会金 1,000円
会員数 27人
最多年齢層 60代
初心者の入会
主な募集対象 主に16歳以上の区内在住在勤の人、及び合唱をやりたい人
PR 台東区で歌う事70年。幅広いジャンルの曲を小濱先生の丁寧な指導でハーモニーの素晴らしさを楽しんでいます。見学大歓迎です。入会希望の方は、altonomori8583@ezweb.ne.jp までご連絡ください。
整理番号 66

女声コーラス はなみずき

名称 女声コーラス はなみずき
よみかた じょせいこーらす はなみずき
活動内容 合唱練習
主な活動日時 月2回 第1・3木曜日 午前
主な活動場所 千束社会教育館
会費 5000円
入会金 0円
会員数 10人
最多年齢層 80歳
初心者の入会
主な募集対象 女性
PR ラーニングスクエアから発足した会です。日本の歌、外国の歌、ポピュラー等色々歌っています。声を出す事は健康第一です。ご一緒に歌いましょう。
整理番号 68

台東さくら会

名称 台東さくら会
よみかた たいとうさくらかい
活動内容 歌唱技術の習得及び歌唱力向上の為の練習
主な活動日時 月2回 水曜日午後2:00~4:30
主な活動場所 上野区民館
会費 月4,000円
入会金 0円
会員数 11人
最多年齢層 80歳
初心者の入会 不可
主な募集対象 目的に賛同する女性
PR  
整理番号 69

御徒町フラウエンコール

名称 御徒町フラウエンコール
よみかた おかちまちふらうえんこーる
活動内容 女性コーラス
主な活動日時 月2~3回 土曜日午後
主な活動場所 竹町地区コミュニティ(平成小学校)
会費 月3,000円
入会金 0円
会員数 16人
最多年齢層 70歳
初心者の入会
主な募集対象 女性
PR  
整理番号 70

コールさざんか

名称 コールさざんか
よみかた こーるさざんか
活動内容 コーラス練習
主な活動日時 月3回 土曜日か日曜日午前10:00~12:00
主な活動場所 浅草橋区民館
会費 月4,000円
入会金 1,000円
会員数 20人
最多年齢層 70才
初心者の入会
主な募集対象 女性で合唱好きな人
PR コールさざんかは昭和53年に結成された女声コーラスの団体です。2019年12月に40周年コンサートを旧奏楽堂にて開催いたしました。熱心な中村先生の指導のもと楽しんで日々練習に励んでおります。
整理番号 71

コーラスヴォーチェ・ベッラ

名称 コーラス・ヴォ―チェ・ベッラ
よみかた こーらす・ゔぉーちぇ・べっら
活動内容 コーラス
主な活動日時 月2回 木曜日 午後
主な活動場所 社会教育センター
会費 3,000円
入会金 1,000円
会員数 17名
最多年齢層 70~80代
初心者の入会
主な募集対象 なし
PR 毎年台東区の合唱祭に参加してコーラスを楽しんでいます。皆様との和を大切にして友達づくりに励んでいます。
整理番号 73

コール・クレメンティア

名称 コール・クレメンティア
よみかた こーる・くれめんてぃあ
活動内容 合唱の練習や発表
主な活動日時 月3回 木曜日午前10:00~12:00
主な活動場所 根岸社会教育館
会費 不可
入会金 月6,000円
会員数 0円
最多年齢層 70歳
初心者の入会 不可
主な募集対象 女性
PR 私達は「ひと味ちがうおばさんコーラス」を目指しています。宗教曲から歌謡曲まで色々なジャンルの曲を練習しています。是非興味のある方は、遊びにいらしてください。
整理番号 438

女声合唱団沙羅

名称 女声合唱団沙羅
よみかた じょせいがっしょうだんさら
活動内容 コーラス
主な活動日時 月2回 木曜日 夜間
主な活動場所 大正小学校音楽室
会費 月3,000円
入会金 0円
会員数 19人
最多年齢層 70歳
初心者の入会
主な募集対象 女性合唱が好きな人
PR  
整理番号 75

東京レディース・アンサンブル

名称 東京レディースアンサンブル
よみかた とうきょうれでぃーすあんさんぶる
活動内容 合唱
主な活動日時 月3回 木・金曜日午後
主な活動場所 上野地区コミュニティ音楽室
会費 月5,000円
入会金 0円
会員数 17人
最多年齢層 60歳
初心者の入会
主な募集対象 成人女性。
PR 毎年東京都と台東区の合唱祭に参加し、2~3年に一度の演奏会開催を目標に月3回ペースで練習しています。多少楽譜が読め歌が好きな方ぜひ一緒に歌いましょう。練習の見学はいつでも大歓迎です。入会希望の方は、sato3100825@gmail.comにご連絡ください。
整理番号 64

ねぎしコーラス

名称 ねぎしコーラス
よみかた ねぎしこーらす
活動内容 コーラス練習
主な活動日時 月3回 月曜日午後2:00~4:00
主な活動場所 根岸社会教育館
会費 月4,000円
入会金 0円
会員数 22人
最多年齢層 70才
初心者の入会
主な募集対象 女性
整理番号 423

ヴォイストレーニング藤の会

名称 ヴォイストレーニング藤の会
よみかた ゔぉいすとれーにんぐふじのかい
活動内容 ヴォイストレーニングをして楽しく歌唱できるように日々練習しています。
主な活動日時 月2回 火曜日午後6:00~8:00
主な活動場所 小島教育館他地域の区民館など
初心者の入会
会費 月3000円
入会金 1000円
入会資格 歌唱に熱意のある方経歴とわず、協調性重視
PR 高い音が出にくい、低い音域がつらい、そんなお悩みのあなた、あせる事はありません。生涯学習の一環で安価でジャンルにこだわらずゆっくり勉強いたしましょう。誤嚥も防いで楽しく歌唱いたしましょう。
整理番号 79

ヴォラーレ

名称 ヴォラーレ
よみかた ゔぉらーれ
活動内容 イタリア民謡の歌唱。イタリア語歌詞の意味、発音を勉強しながら歌唱技術の向上を目指すと共に会員の健康維持と親睦をはかる。
主な活動日時 月3回 火曜日午前
主な活動場所 根岸社会教育館
会費 月3,000円
入会金 1,000円
会員数 14人
最多年齢層 60歳
初心者の入会
主な募集対象 区内の方。それ以外は会員の推薦がある方。
PR イタリア民謡(カンツォーネ)の歌唱をとおし、歌詞の意味・発音を勉強しながら歌唱技術の向上を目指し月2~3回練習しています。2年に一度独唱・重唱による演奏会の開催を目標にしています。入会希望の方は、sato3100825@gmail.comにご連絡ください。
整理番号 80

歌おう!オールディーズ

名称 歌おう!オールディーズ
よみかた うたおう!おーるでぃーず
活動内容 主に英米のオールディーズポップスの歌唱練習及び発表
主な活動日時 月2回 木曜日 午後
主な活動場所 社会教育センター
会費 2,000円
入会金 0円
会員数 18人
最多年齢層 70代
初心者の入会
主な募集対象 特になし
PR 私達「歌おう!オールディーズ」は、1960~70年代の英米のポップスを中心に歌っています。ボイストレーニングも英語の発音の勉強もできます。入会希望の方は、tomtakano715950419@gmail.comまでご連絡ください。
整理番号 81

今戸ボイトレ

名称 今戸ボイトレ
よみかた いまどぼいとれ
活動内容 ボイストレーニング・合唱
主な活動日時 週2回 第1・3月曜日午後2:00~4:00
主な活動場所 今戸社会教育館
会費 月3,000円
入会金 1,000円
会員数 16人
最多年齢層 70歳
初心者の入会
主な募集対象 台東区、近隣区にお住まいで、歌の好きな方。
整理番号 390

くるり庵

名称 くるり庵
よみかた クルリアン
活動内容 合唱練習
主な活動日時 週1回 土曜日午後6:30~9:00
主な活動場所 東上野区民館
初心者の入会
会費 月2,500円
入会金 0円
入会資格 合唱を愛する台東区民を中心にその友人知人。
整理番号 402

ボンジュール・マチネ・コラール

名称 ボンジュール・マチネ・コラール
よみかた ぼんじゅーる・まちね・こらーる
活動内容 ヴォイトレ・歌唱
主な活動日時 月2回 日曜日 午前
主な活動場所 根岸社会教育館ホール
会費 3,000円
入会金 0円
会員数 17人
最多年齢層 60歳
初心者の入会
主な募集対象 区内在住又は在勤の18歳以上
PR 本会は声楽専門家の指導により、声楽のための身体づくり、声づくり、歌う技術を学んでいます。日常生活の中で歌う楽しみと加齢による声の衰えを防止するために活動しています。入会希望の方はmiyo195710@gmail.comにご連絡ください。
整理番号 434

女声合唱団「粋」

名称 女声合唱団「粋」
よみかた じょせいがっしょうだん スイ
活動内容 コーラス
主な活動日時 月2回 第2・4火曜日午後
主な活動場所 千束社会教育館
会費 月4,000円
入会金 0円
会員数 15人
最多年齢層 80歳
初心者の入会
主な募集対象 女性のみ
PR  
整理番号 473

浅草見附男声合唱団

名称 浅草見附男声合唱団
よみかた あさくさみつけだんせいがっしょうだん
活動内容 男声合唱
主な活動日時 月3回 水または土曜日夜間
主な活動場所 柳北スポーツプラザコミュニティルームまたは浅草橋区民館
会費 月3,500円
入会金 0円
会員数 12人
最多年齢層 70歳
初心者の入会
主な募集対象 特になし
PR 入会希望の方は、msfm.takagi@gmail.comまでご連絡ください。
整理番号 488

T.M.F.台東

名称 T.M.F.台東
よみかた てぃえむえふたいとう
活動内容 カントリーとフォークソングのバンド活動
主な活動日時 月2回 第2・4月曜日午後
主な活動場所 台東区生涯学習センター、千束社会教育館、馬道区民館
会費 月500円
入会金 0円
会員数 10人
最多年齢層 70歳
初心者の入会 不可
主な募集対象 原則として台東区民
PR バンド活動をしているサークル。施設ボランティアや、各種イベントでの演奏を目指しています。ジャンルはカントリーミュージックやフォーク等。ギター、フィドルで参加できる方募集中!(月2回、第2、4月曜日午後)入会希望の方は、waka3@kra.biglobe.ne.jpにご連絡ください。
整理番号 492

浅草・人形焼オペラ組

名称 浅草・人形焼オペラ組
よみかた あさくさ・にんぎょうやきおぺらぐみ
活動内容 浅草オペラの研究・普及
主な活動日時 月1~2回 不定午後6:00~9:00
主な活動場所 代表者自宅リビング
初心者の入会
会費 500円
入会金 0円
入会資格 浅草オペラに興味が有れば誰でも可(成人)
整理番号 493

ユーロエルババッサ

名称 ユーロエルババッサ
よみかた ゆーろえるばばっさ
活動内容 女性コーラスグループ
主な活動日時 月2回 火曜日午後
主な活動場所 千束社会教育館
会費 5,000円
入会金 0円
会員数 11人
最多年齢層 70歳~80歳
初心者の入会
主な募集対象 なし
整理番号 513

連盟・連合体

台東区合唱連盟

名称 台東区合唱連盟
よみかた たいとうくがっしょうれんめい
活動内容 台東区合唱祭の主催と台東区文化祭への参加
会員構成 団体のみ
会費 年1,000円(1人あたり)
入会金 0円
入会希望者への加盟団体の紹介対応
主な募集対象 主に区内に活動拠点を置く合唱団体
PR 台東区合唱連盟は、台東区における合唱音楽の普及と団体相互の交流を通じ、区民の皆さまの文化と生活の融合を図る事を目的に設立されました。区内に活動拠点を置くグループであれば規模に関わらず加盟いただけます。入会希望の方は、msfm.takagi@gmail.comまでご連絡ください。
整理番号 447

お問い合わせ

生涯学習課 学習館

電話:03-5246-5811

ファクス:03-5246-5814

本文ここまで

サブナビゲーションここから

厳選メニュー

  • 子育て・若者支援
  • 高齢・障害福祉
  • 健康づくり
  • 観光
サブナビゲーションここまで