このページの先頭です
このページの本文へ移動

食品ロス削減レシピにチャレンジ! part 1

ページID:488457645

更新日:2020年9月11日

台東区内で栄養士の養成をしている「華学園栄養専門学校」監修の、食材を無駄なく使う食品ロス削減レシピをご紹介します。
まずは、レシピ通りに実践してみましょう!コツをつかんだら、他の食材にも応用して、工夫して楽しく食品ロスを減らしましょう。

~ ガパオライス ~

玉葱は根の部分ギリギリまで使用します。パプリカは綿や種も一緒に調理します。

パプリカや玉葱等、ゴミの増加を軽減するための調理法です。

材料(4人分)

鶏挽肉            400g

玉葱            中1ヶ

パプリカ(赤)        100g
バジル            20枚

にんにく            1片

鶏卵(Mサイズ)        4ヶ

サラダ油         小さじ2

豆板醤          小さじ1

 A

    ナンプラー      大さじ2
    醤油         大さじ1
    オイスターソース   大さじ1
    砂糖         小さじ1

胡椒             少々

ごま油          大さじ1.5

 

ご飯            180g/人

作り方

1.玉葱、にんにくはみじん切り、パプリカは3mm程度の色紙切りにします。

2.バジルは2cm程度の大きさにちぎっておきます。

3.鍋にごま油を敷いて温めながら、にんにくを炒めます。香りが出てきたら玉葱とパプリカを加え

 しんなりと柔らかくなるまで炒めます。

4.3に鶏挽肉をほぐしながら炒めます。鶏肉の色が変わってきたら豆板醤を加えます。

5.調味料Aを加え、全体とよく合わせます。2のバジルと胡椒を加えて味を調えます。

6.分量の油で卵を焼いて目玉焼きを作ります。

7.皿にご飯、仕上がった5、6を盛り付けます。

~ れんこんもち ~

れんこんは皮ごとすりおろして使用します。
片栗粉と合わせるだけで、モチモチとした食感になります。

材料(8個分)

れんこん           350g

片栗粉             50g

サラダ油          小さじ2

 

醤油            大さじ1

みりん           大さじ1

砂糖            大さじ1

酒             大さじ1

作り方

1.れんこんは皮ごと使用するので、よく洗っておきます。
2.1をすりおろし、ザルで水分を切ります。
3.2に片栗粉を加え、ひとまとめにします。
4.食べやすい大きさに成型し、サラダ油を敷いたフライパンで焼きます。
5.きつね色になるまで、しっかり加熱したら調味料を加えて煮詰めながらからめます。

~ しゅうまい ~

椎茸は軸まで全て使用します。普段は処分される部分ですが、細かくみじん切りにして挽肉と一緒に混ぜることで、食べやすくなります。
余りやすい焼売の皮は細く切って使用することで、全て使い切ることができます。

材料(20個分)

焼売の皮           20枚

豚挽き肉           200g

玉葱              120g

干し椎茸            2枚

片栗粉             40g

塩             小さじ1

醤油           大さじ1/2

ごま油           小さじ1

作り方

1.玉葱と椎茸はみじん切りにします。椎茸は軸の部分も使用しましょう。
2.豚の挽き肉は塩を加えて、よくこねます。醤油とごま油を加えて混ぜ合わせます。
3.1に片栗粉を加えて、混ぜます
4.2に3を加えて、20等分にしてボール状に丸めます。
5.焼売の皮は2mm幅に切ります。
6.4に5をまぶして、蒸します。(強火で10分加熱)

~鶏肉の陳皮入りケチャップソース~

みかんの皮は捨ててしまいますが、実は陳皮という薬膳食材です。干すことで夏場でも手に入る食材となります。栄養価的にはビタミンCやカロテンを豊富に含み、薬膳的には意を丈夫にする、咳を鎮めるなどの効果がある、と言われています。
同様にレモンやゆずなど他の柑橘類でも黄色い部分が使えます。

材料(4人分)

【陳皮】
  みかんの皮    適量
  80℃の湯      適量
鶏胸肉     2枚
酒       大さじ2
醤油      大さじ2
片栗粉     適量
陳皮の粉    大さじ2
油       適量
ケチャップ   大さじ4
中濃ソース   大さじ2
コショウ    少々
バター     20g
いんげん    16本
※レモンを添えても良い

作り方

1 陳皮を作る。 みかんの皮を取っておき、硬い部分を取り除く。

作り方写真1

2 水を沸かし、80℃くらいになったら火を止め、みかんの皮を入れ、3分ほど置く。(ワックスの除去) 水気をペーパーでよく取り、カリカリになるまで天日で4日間干す。

3 陳皮の出来上がり。そのまま使ってもよし、粉にしてもよし。

4 鶏胸肉は1cmの厚さの一口大に切り、酒、醤油で下味を付け、5分ほど置く。

作り方写真7

5 4をペーパーでよく水分を拭き取る。片栗粉と陳皮を混ぜておき、鶏肉に粉を付ける。

6 多めの油で揚げ焼きする。油をきっておく。

7 ケチャップ、中濃ソース、胡椒、バターを鍋に入れ、6を合わせる。

作り方写真11

8 いんげんを合わせて盛り付ければ完成です!

作り方写真12

~全部ハヤシライス~

食材すべてをミキサーにかけ、それをトロミとします。ミキサーにかけるので、食材を皮ごと使えます。ヘタなどをいれても大丈夫です。

材料(4人分)

【ソース】
 牛挽肉      50g
 鶏挽肉      50g
 人参(皮ごと)  100g
 玉葱       50g
 じゃがいも(皮ごと)  30g
 油        大さじ2
 水        70g
 ビーフコンソメ  3g
 デミグラスソース缶 60g
 ケチャップ    10g
 ソース      20g
 塩        2g
 胡椒       少々
【具】
 玉葱        100g
 牛か豚モモスライス 200g
 油         大さじ2
 塩         0.8g
 黒胡椒       少々
 赤ワイン      100g
ご飯(炊いたもの)  640g
パセリみじん     適量

作り方

1 人参は半月切り、玉葱は皮のみ剥きスライス、じゃがいもはよく洗ってから半月切する。

2 フライパンに油を熱し、1の材料を少し焦げ目が付くまで炒め、牛と鶏の挽肉と水を加える。

作り方4

3 コンソメと水を入れて軟らかくなるまで煮込み、ミキサーで全てピューレ状にする。

4 3を鍋に戻し、デミグラスソース、ケチャップ、ソース、塩、胡椒を入れる。

作り方7

5 具用の玉葱をスライスにする。

6 フライパンに油と玉葱を入れ、炒めたら赤ワインを入れ、半分以上の量になるまで煮詰める。

7 牛モモスライス(または豚でも可)を入れ、表面が白くなったら塩、黒胡椒をし、ソースの鍋に入れる。

8 ご飯を盛り付け、パセリを振り、ソースをかけて完成です!

作り方10

~鶏肉の椒麻(ジャオマ)ソース~

葱の青い部分や生姜の皮の部分も食材として使います。また、蒸し汁やゆで汁には旨味が詰まっています。捨てずにスープやソースの味つけにしたり、そのまま煮詰めてソースそのものにすることや固めて煮こごりにもできます。

材料(4人分)

【椒麻ソース】
 葱(青い部分)   1本分
 生姜(皮ごと)    20g
A 山椒の粉      3~5振り
醤油       大さじ2
酢        小さじ1
酒(あれば紹興酒)  小さじ1
ごま油      大さじ1
鶏胸肉     2枚
塩       小さじ1
酒       大さじ1
レタス     適量
トマト     1/8切

作り方

1 鶏胸肉に塩、酒を揉みこみ、5分ほど置く。

2 皿に1を入れ、中心に火が入るまで蒸す。(蒸し汁はとっておき、ソースに使用する。)

3 葱、生姜は粘りが出るまでまな板でみじん切りにする。ボールに移し、Aと2で出た蒸し汁をまぜる。、

4 鶏胸肉は薄めに切るか、細くせん切りにし、レタス、トマトと合わせて盛り付ける。上から3のソースをかけて完成です!

作り方5

~キャベツたっぷり水餃子~

キャベツの外葉や芯を活用するレシピです。長くゆでることと、みじん切りにすることで、硬い葉も廃棄することなく、食材として活用できます。
焼き餃子よりも手軽に作れます。

材料(24個分)

豚ひき肉          160g
キャベツ外葉         2~3枚(200g)
A 酒            大さじ2
しょうゆ         大さじ2
オイスターソース    小さじ2
ごま油         小さじ1/2
おろし生姜         4g
おろしにんにく       2g
餃子の皮          24枚
【タレ】
ポン酢しょうゆ       大さじ2
ラー油            適宜
万能ねぎ            1本(4g)

作り方

1 キャベツは長めにゆでて(3~4分)、水で冷ましておく。

キャベツをゆでる写真

2 1の水気を切り、みじん切りにする。

キャベツを刻む写真

3 2を布巾で包み、水気がなくなるまで絞る。

4 ボールに豚ひき肉を入れ、よく練り混ぜる。

5 4にAの調味料を加え、粘りが出るまでよく混ぜる。

6 5におろし生姜とおろしにんにく、3のキャベツを加え、混ぜ合わせる。

混ぜ合わせている写真

7 6を24等分にし、餃子の皮で包む。

餃子の皮で包む写真

8 7を沸騰したお湯で、3~4分ゆでる。

9 ゆでた餃子を器に盛りつけ、ポン酢しょうゆをかけ、ラー油は好みで加える。

10 小口切りした万能ねぎを中央に散らす。

水餃子完成写真

完成です!

~ 油揚げのねぎ味噌チーズ焼き ~

関東の長ねぎは根深ねぎといって、白い部分を食べて青い部分は捨ててしまう傾向にあります。
油揚げは、複数枚で売られているケースが多く、みそ汁や煮物・煮浸し以外にあまり調理方法がないため、冷蔵庫に残されがちです。
この2つの食材を組み合わせて活用するレシピです。

材料(4枚分)

油揚げ    4枚(80g)
ねぎの青い部分   2本分(40g)
ミックスチーズ   40g
味噌     大さじ1と1/3(24g)
みりん    小さじ1(4g)
砂 糖    小さじ2/3(2g)
ごま油    小さじ1(4g)

作り方

1 青ねぎは、みじん切りにする。

青ねぎをみじん切りにする写真

2 味噌の中にみりん、砂糖、ごま油を加え、よく混ぜ合わせておく。

3 2の中に1を入れ、よく混ぜ合わせておく。(ねぎ味噌)

ねぎ味噌を混ぜる写真

4 油揚げの表面に、ねぎ味噌を塗り、上からミックスチーズをのせる。

ねぎ味噌とチーズをのせる写真

5 200度のオーブンで5~6分焼く。

6 適当な大きさに切り分け、器に盛りつける。

油揚げのねぎ味噌チーズ焼き完成写真

完成です!

~ しいたけとブロッコリーのきんぴら ~

捨ててしまうことの多い、しいたけの軸とブロッコリーの軸を活用するレシピです。
しいたけの軸は、冷凍保存することもできます。

材料(4人分)

しいたけの軸     20~25本分(100g)
ブロッコリーの軸   4~5房分(100g)
サラダ油     小さじ2(8g)
輪切り唐辛子   1/3本分     
A だし汁    大さじ3(45ml)
料理酒    大さじ3(45ml)
砂糖     大さじ1(10g)
しょう油   大さじ1(18g)
白ごま    小さじ1/2(1g)
ごま油    小さじ1/2(2g)

作り方

1 しいたけの軸はいしづきの部分を取り除いてから、手で裂く。

いしづきを裂く写真

2 ブロッコリーの軸は皮を剥き、せん切りにする。

ブロッコリーを千切りする写真

3 鍋にサラダ油を入れ、しいたけを炒める。

4 しいたけがしんなりしてきたら、ブロッコリーを加える。

5 4に輪切り唐辛子を加え、更に炒める。

6 5にAの調味料を加え、炒め煮にする。

炒め煮にする写真

7 煮汁がなくなってきたら火を止め、白ごまとごま油を加える。

8 器に盛りつける。

きんぴらの完成写真

完成です!

お問い合わせ

清掃リサイクル課(庶務・廃棄物)

電話:03-5246-1018

ファクス:03-5246-1159

本文ここまで

サブナビゲーションここから

厳選メニュー

  • 子育て・若者支援
  • 高齢・障害福祉
  • 健康づくり
  • 観光
サブナビゲーションここまで