このページの先頭です
このページの本文へ移動

常設フードドライブ3月の実施結果

ページID:692577900

更新日:2025年4月1日

常設フードドライブ3月の実績

提供いただいた品の重量

    
24.6キログラム

ご提供くださった皆様、ご協力ありがとうございました!!

集まった食品

約170点の食品が「もったいない」から「ありがとう」へ変わりました。

提供品

集まった主な食品

穀類(お米、麺類等)

そうめんなど

保存食品

缶詰など

嗜好品

羊羹、スナック菓子など

インスタント・レトルト食品

レトルトスープ、パスタソースなど

飲料

缶飲料、ペットボトル飲料

その他

ベビーフードなど

※常設フードドライブでは、郵送や宅配便等の受付は、行っておりませんのでご注意ください。
※常設フードドライブでは、介護食品は受け付けておりません。
※常設フードドライブでは、会社や法人等からの食品は受け付けておりません。
※常設フードドライブでは、未開封で、賞味期限が2か月以上あり家庭からの物を対象としています。

食品ロスを減らすために・・・

食品ロスを削減するためには、
1人ひとりが、日々継続して取り組むことが大切です。

野菜の皮なども工夫して調理する、
食べ残しをしない、
買い物のし過ぎで食材を無駄にしない、など
日頃の行動を見直してみましょう。

フードドライブも活用しつつ、
身近なところから食品ロスを減らしていきしょう!

★食品ロスについて、もっと知りたい方はこちら
★常設フードドライブについて、知りたい方はこちら

お問い合わせ

清掃リサイクル課(普及啓発)

電話:03-5246-1018

ファクス:03-5246-1159

本文ここまで

サブナビゲーションここから

厳選メニュー

  • 子育て・若者支援
  • 高齢・障害福祉
  • 健康づくり
  • 観光
サブナビゲーションここまで