今月の「たいとう食ハピDay」 おススメの取り組み!
ページID:820440851
更新日:2025年1月20日
「たいとう食ハピDay」ってなに?
食品ロスがなくなって、作る人も食べる人も、みんながハッピーになる日です。
台東区では毎月30日を「たいとう食ハピDay」として、食品ロスを減らしていくための取り組みを進めています。
皆さんが生活の中で、気軽に楽しみながら取り組める方法について、随時、情報を発信していきます。
「たいとう食ハピDay」について、詳しく知りたい方はこちら ※普段から取り組める方法も紹介しています。
1月の「たいとう食ハピDay」おススメの取り組み!
袋を開けてしまったおもち。いつの間にか傷んでいた! ・・・とならないために。
楽しかったお正月から、早いものでもう1か月。
冷蔵庫の奥に、おもちやお正月に食べきれずに残っている食品はありませんか。
まだ賞味期限内だと思っていても、袋を開けてしまうと意外と早く傷んでしまいます。
親戚が集まるからと、買いすぎてしまった食品も残っているかもしれませんね。
傷んでしまう前に、なるべく早く食べきってしまいましょう。
お正月料理に飽きていたら、下記のレシピを参考にして、アレンジ料理に挑戦するのもいいですね!
お正月料理を楽しく食べきってハッピー!新年のスタートから冷蔵庫がきれいになってハッピー!
※賞味期限とは、未開封の状態で、表示されている方法で保存した場合の「おいしく食べられる期限」です。
レシピ検索サイトクックパッド 「消費者庁のキッチン」(外部サイト)では、食材の食べきりやリメイクレシピなど、食品ロス削減に役立つレシピを紹介しています。
ワンポイントアドバイス! ~資源回収編~
このびんは資源?それとも燃やさないごみ?
迷うことありますよね。
資源で出せるびんは、飲料用のびん、瓶詰のびん、化粧品のびん です。
お酒の入っているびんも資源で出せます。(ワインやウイスキーなど)
化粧水の入っているびんやジャムが入っているびんも資源で出せます。
キャップを取り、中をすすいで出してください。
資源として出せないびん(燃やさないごみ)は、
・油が付着したもの
・劇薬や農薬のはいっていたもの
・陶器や土瓶
基本的にはガラス素材でできているびんはすべて資源で出せます。
ただし、ガラス素材でできていても、食器や花瓶は燃やさないごみです。
間違えないようにしましょう。
お問い合わせ
清掃リサイクル課(普及啓発)
電話:03-5246-1018
ファクス:03-5246-1159