このページの先頭です
このページの本文へ移動

台東区介護支援専門員研修等受験・受講費用助成について

ページID:342690903

更新日:2025年3月19日

 区内で働く介護支援専門員を支援し、介護人材の負担軽減や介護サービスの質の向上を確保することを目的とし、介護支援専門員及び主任介護支援専門員の資格取得及び更新に係る経費を区が助成します。

 チラシ(PDF:379KB)(台東区介護支援専門員研修等受験・受講費用助成事業)

助成対象者

申請の時点で次の要件を満たしていることが必要です。

〇申請対象者(個人)
 助成の対象となる試験及び研修を令和6年4月1日以降に受験又は受講し、かつ修了した方で、区内の介護サービス事業所において、現に介護支援専門員の資格を活用した業務に従事する又は今後資格を活用する見込みのある方

〇助成対象事業者(法人)
 助成対象者(個人)に係る助成の対象となる研修の受講料を全額負担した介護事業者で東京都が実施する「介護支援専門員法定研修受講料補助金」(以下「東京都補助事業」という)の交付を受けた介護事業者

助成対象研修等

 (1)介護支援専門員実務研修(実務研修受講試験費用も含む)
 (2)介護支援専門員専門研修
 (3)介護支援専門員再研修
 (4)介護支援専門員更新研修
 (5)主任介護支援専門員研修
 (6)主任介護支援専門員更新研修

提出期限

〇助成対象者(個人)
 助成対象となる研修等修了後1年以内

〇助成対象者(法人)
 東京都が実施する「東京都補助事業」の交付確定から6か月以内

助成金額

〇助成対象者(個人)
 助成対象となる研修等の費用のうち、助成対象者が現に支払った額。ただし他からの助成金や補助金等の支給を受けているときはその受給額を差し引いた額とする。

〇助成対象者(法人)
 助成対象者(法人)が負担した対象費用の総額から「東京都補助事業」において助成を受けた金額を差し引いた額とする。

申請書類

〇助成対象者(個人)
 (1)台東区介護支援専門員研修等受験・受講費用助成申請書(助成対象者用)(第1号様式)(ワード:19KB)
 (2)介護支援専門員研修等研修修了証明書の写し
 (3)介護支援専門員証等の写し
 (4)受験料又は受講料の領収書
 (5)本人確認書類

〇助成対象者(法人)
 (1)台東区介護支援専門員研修等受験・受講費用助成申請書(助成対象事業者用)(第2号様式)(ワード:20KB)
 (2)「東京都補助事業」の実績報告書・実績報告書の内訳・確認書・確定通知書の写し
 (3)助成対象者全員分の介護支援専門員証の写し等

その他

提出先

 〒110-8615
  東京都台東区東上野四丁目5番6号
  台東区福祉部介護保険課事業者担当

 ※書類はご持参いただくか郵送で提出してください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

介護保険課事業者担当

電話:03-5246-1243

ファクス:03-5246-1229

本文ここまで

サブナビゲーションここから

厳選メニュー

  • 子育て・若者支援
  • 高齢・障害福祉
  • 健康づくり
  • 観光
サブナビゲーションここまで