指定申請等の電子申請
ページID:571410314
更新日:2025年2月10日
電子申請・届出システム
「電子申請・届出システム」を利用するには、GビズIDが必要となります。未取得の法人・事業所におかれましては、下記【GビズIDの取得について】を参照いただき取得してください。
「電子申請・届出システム」は、「指定申請書」、「指定更新申請書」、「変更届出書」、「廃止・休止届出書」、「再開届出書」、「付表」に記載すべき内容をシステム上で直接入力することができます。また、参考様式等は添付して電子データで提出することができます(登記事項証明書は除く)。書類提出のための郵送もしくは直接来庁していただくことが不要となりますので、ぜひ活用してください。
「電子申請・届出システム」により申請等を行った場合、申請が完了した旨のメールを送付します。当該メールが届かない場合は、申請が完了していない可能性があります。提出の完了確認を希望する場合は、下記【お問い合わせ】先まで連絡してください。申請内容の審査を行い、修正等が必要な場合は連絡いたします。
電子申請・届出システム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(外部サイト)より申請してください。
また、上記リンクの「ヘルプ」から、操作方法やGビズIDの運用について、確認できます。
サービス種別ごとの参考様式等(添付書類)
指定申請等で参考様式等が必要な場合は、以下のURLから使用してください(現在準備中です)。
・地域密着型サービス
・居宅介護支援
・介護予防支援
・介護予防・日常生活支援総合事業
GビズIDの取得
電子申請・届出システムを利用するには、GビズID(※)(プライム又はメンバーのみ利用可)が必要となりますので、取得していない場合は作成してください。プライムアカウントの作成には約2週間かかります。
※ GビズIDとは、1つのID・パスワードで複数の行政サービスにログインできる法人・個人事業主向け共通認証システムです。GビズIDにはプライム、メンバー、エントリーの3種類のアカウントがあります。
・プライム:法人代表者のアカウント
・メンバー:プライム取得済みの法人の従業者のアカウント(複数作成が可能)
・エントリー:事業を行っている者であれば、プライム取得の有無を問わずだれでも作成できるアカウント
登記情報提供サービス
必要書類のうち登記事項証明書(原本)については、「登記情報提供サービス(※)」の利用により、電子的に手続きが可能となります。電子申請・届出システム上で登記事項証明書(原本)を添付ファイルとして申請した場合は、受理できませんので、注意してください。登記情報提供サービス(法務省)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)(外部サイト)を利用していただくか、登記事項証明書(原本)のみ郵送等で申請してください。
※ 登記情報提供サービスとは、登記所が保有する登記情報をインターネットを使用してパソコンの画面上で確認できる有料サービスです。事業者は同サービスで発行された照会番号を申請時に添付することで、区が同サービスを通じて登記情報を確認できるため、原本の郵送等が不要となります。
お問い合わせ
介護保険課事業者担当
電話:03-5246-1243
ファクス:03-5246-1229
