プラスチック
ページID:529110264
更新日:2024年11月18日
プラスチック分別回収が始まりました
燃やすごみとして焼却処理をしていた プラスチック類と、 資源として回収していた 食品発泡トレイ・カップをプラスチックとして回収します。
プラスチックを資源化することにより清掃工場のごみ焼却量を減少させることで、環境負荷の低減や循環型社会の実現を目指します。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
- 令和6年10月から一部地域で回収を開始しました
- プラスチック分別回収チラシを配布します
- プラスチック分別回収チラシ(外国語版)
- 令和7年4月から台東区全域で回収を開始します
- プラスチック分別回収説明会について
- プラスチックの分け方・出し方について
- 動画で分かりやすく解説!
- 区でのこれまでの取り組み
令和6年10月から一部地域で回収を開始しました
令和6年10月から一部地域でプラスチックの回収を先行で開始しました。
地域と回収の曜日については以下の通りです。
回収開始 | 回収曜日 | 分別回収実施地域 |
---|---|---|
令和6年10月1日から | 月 | 浅草3~7丁目 |
火 | 清川1~2丁目、日本堤1~2丁目 | |
水 | 池之端2~4丁目、谷中1~4・6丁目 | |
木 | 雷門1~2丁目、駒形1~2丁目、寿3~4丁目、蔵前1~3丁目 | |
金 | 入谷1~2丁目、竜泉1~3丁目 | |
土 | 台東1~4丁目、東上野1~3丁目 |
表に記載のない地域は令和7年4月から実施
一部実施地域(R6.10~)地図(白地の地域は令和7年4月から実施)
令和7年4月から台東区全域で回収を開始します
令和7年4月から台東区全域でプラスチックの回収を開始します。
プラスチックの出し方、分け方については令和6年10月の一部地域での実施と同じです。
プラスチック分別回収説明会を実施します(令和7年1月~2月)
台東区全域の方対象に令和7年1~2月にかけて説明会を行います。
開催日程は以下のとおりです。申し込みは不要です。
各回とも同じ内容を説明します。ご都合の良い会場や日程でご参加ください。
集合住宅の管理関係者向けの説明会も開催します。
区民向けの説明会の内容に加え、集合住宅に管理関係の方やオーナーの方向けの内容をお話しします。
また、下記日程とは別で説明会をご希望の町会や地域の団体、マンションの管理組合等へ出向いての説明会も引き続き実施しています。
希望される団体の方は清掃リサイクル課までお問合せください。
プラスチックの分け方・出し方
お店や会社から出るプラスチック
ごみを区の収集に出しているお店や会社の方は、プラスチックを分別して、袋の容量相当の台東区事業系有料ごみ処理券を貼付して出してください。民間の事業者にごみの処理を依頼している方の分別は今までどおりです。
事業所から出るものは下をクリック↓
回収場所・日時
- 各建物の前(燃やすごみ、燃やさないごみと同じ場所)で回収します。
集合住宅の場合は、管理会社及び管理組合等で決めているルールに従ってください。
ただし、集合住宅で燃やすごみを入れるストッカーを使用している場合、プラスチックを中に入れると区別がつかなくなるので、ストッカーの中に入れず前に出してください。
※資源集積所に出さないでください。
- 資源の曜日(当日朝8時まで)に出してください。
夜間・早朝は迷惑となりますので、出さないようご協力お願いします。
プラスチックの出し方
- プラスチックが汚れている場合は、水でゆすいでお出しください。
(ゆすいでも取れない場合は、燃やすごみにお出しください。)
- プラスチックは、透明または半透明の袋か、ふた付のごみ容器に入れて出してください。指定の袋などはありません。
プラスチックを品目ごとに分けて出す必要はありません。
- 袋は二重にしないでください。
分別作業の妨げになり、適正な資源化が難しくなります。
袋は二重にしないでください
資源とごみの出し方・分け方(プラスチック保存版)について
プラスチックをはじめとする「資源とごみの分け方・出し方(プラスチック保存版)」を作成しています。
プラスチックや資源、ごみについて、分別の見分け方や排出方法などを説明しています。
各家庭の分別表としてや、集合住宅ごみ保管庫等での掲示など、様々な用途でご活用ください。
資源とごみの分け方・出し方(プラスチック保存版)(PDF:2,076KB)
【集合住宅向け】ごみ保管庫等のレイアウトについて
プラスチックの分別回収が開始することにより、分別する種類が一つ増加します。
そのため、集合住宅のごみ保管庫等についてレイアウト変更のご協力をお願いします。
変更されたレイアウトをお住まいの方へ周知するため、下記の掲示物をご活用ください。
プラスチックとして回収するもの
- プラマークのあるプラスチック製容器包装
プラマーク
- 全てプラスチックでできた製品(長さ30センチメートルを超えないもの)
※資源として回収している食品発泡トレイ・カップはプラスチックとして回収します。
※ペットボトル本体は引き続き資源回収します。資源集積所の緑コンテナへ出してください。
プラスチック品目一例
プラスチックとして回収しないもの
- 水でゆすいでもにおいや汚れが落ちないもの ⇒燃やすごみ
- 下記のものを除き、プラスチック以外の部分があるもの ⇒燃やすごみ
- プラマークがついているもの
- プラスチック以外の部分が、ラベルやシールのみのもの
- 一番長い部分が30センチメートルを超えるもの ⇒粗大ごみ
- ペットボトル本体 ⇒資源
※ペットボトル本体は引き続き資源回収します。
水ですすいでつぶし、資源集積所の緑コンテナ(集合住宅の場合は緑ネット)へ出してください。
ペットボトル本体は水ですすいでつぶし、緑コンテナ・緑ネットへ
動画で分かりやすく解説!
【令和7年4月~台東区全域でスタート】プラスチックの分別回収(外部サイト)
プラスチックの分け方・出し方などを動画で分かりやすく解説しています。(14分番組)
ぜひご覧ください。
プラスチック分別回収チラシを配布しています
プラスチック分別回収チラシ(日本語版)
令和6年7月にプラスチック分別回収チラシ(日本語版)を全戸配布しました。
令和6年7月以降に転入された方へ、転入手続きでお渡しする「資源とごみの分け方・出し方」冊子に同封しております。
ご確認をお願いします。
また、清掃リサイクル課(本庁舎6階5番窓口)で配布しておりますので、ご活用ください。
※お手元にない場合は、下記問合せ先までご連絡をお願いします。
プラスチック分別回収チラシ(日本語版)(PDF:1,478KB)
プラスチック分別回収チラシ(外国語版)
プラスチック分別回収チラシの外国語版を配布しております。
(英語、中国語(簡体・繁体)、韓国語、ベトナム語、ヒンデイー語、ネパール語、タイ語、ロシア語、ウクライナ語)
英語版、中国語版(簡体・繁体)、韓国語版については清掃リサイクル課(本庁舎6階5番窓口)にて配布しておりますので、ご活用ください。
プラスチック分別回収チラシ(英語版)(PDF:1,273KB)
プラスチック分別回収チラシ(中国語・簡体版)(PDF:1,538KB)
プラスチック分別回収チラシ(中国語・繁体版)(PDF:1,641KB)
プラスチック分別回収チラシ(韓国語版)(PDF:1,463KB)
上記リンクからダウンロード可。
また、その他6か国語版についてダウンロードが可能です。
下記リンクよりダウンロードし、ご活用ください。
プラスチック分別回収チラシ(ベトナム語版)(PDF:1,320KB)
プラスチック分別回収チラシ(ヒンディー語版)(PDF:1,383KB)
プラスチック分別回収チラシ(ネパール語版)(PDF:1,405KB)
プラスチック分別回収チラシ(タイ語版)(PDF:1,408KB)
プラスチック分別回収チラシ(ロシア語版)(PDF:1,294KB)
プラスチック分別回収チラシ(ウクライナ語版)(PDF:1,312KB)
区でのこれまでの取り組み
区では循環型社会の実現を目指し、プラスチックやごみの排出量抑制への一歩として「プラスチック分別回収」を進めております。
これまで下記のような取り組みを行いました。
- プラスチック分別回収モデル事業
- 台東区プラスチック分別回収モデル事業排出実態調査
- マイボトル・マイバック運動
- 「プラスチック資源循環促進法」を知っていますか
- 【YouTube台東区公式チャンネル】今からできる脱プラ生活(外部サイト)
今後も様々な取り組みを行っていきます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
清掃リサイクル課(資源)
電話:03-5246-1291
ファクス:03-5246-1159