台東区・オーストラリア ノーザンビーチ市姉妹都市提携40周年記念事業を紹介します。
ページID:897605818
更新日:2023年4月6日
2022(令和4)年8月に台東区とオーストラリア ノーザンビーチ市(旧マンリー市)は姉妹都市提携40周年を迎えます。これを契機に姉妹都市であるノーザンビーチ市と友好関係を深め、オーストラリア文化への理解や国際理解の促進を図るため、台東区・ノーザンビーチ市姉妹都市提携40周年記念事業を実施します。
※「オンラインクッキング教室」の情報を更新しました。
パネル展
40年にわたる台東区とオーストラリア ノーザンビーチ市(旧マンリー市)の交流の歴史、オーストラリアの文化、魅力的な世界遺産及びノーザンビーチ市内の様子等を紹介します。
Looking over North Harbour and Manly Beach, Northern Beaches Council ノース・ハーバー、 マンリービーチからの眺望
Dee Why to Curl Curl headland,Northern Beaches Council ディー・ホワイからカール・カール岬へ
期間・場所
第1回:8月1日(月曜日)~10日(水曜日)・台東区役所1階ロビー
(最終日は午後3時まで展示予定)(終了しました)
第2回:11月19日(土曜日)~12月16日(金曜日)・浅草文化観光センター7階展示スペース
(最終日は午後3時まで展示予定)(終了しました)
第3回:令和5年2月13日(月曜日)~21日(火曜日)・生涯学習センター1階アトリウム
(初日は午後2時から、最終日は午後3時まで展示予定)(終了しました)
「オーストラリア ランチフェア」(2022年8月8日~8月19日 チカショクさくら) (終了しました)
台東区役所食堂「チカショクさくら」では2022年8月に台東区がオーストラリアノーザンビーチ市と姉妹都市提携40周年を迎えることを契機にオーストラリア ランチフェアを開催します。
チキンシュニッツェル(チキンカツレツレモンタルタルソース添え)
チキンパルミジャーノ(チキンカツレツトマトチーズ焼)
概 要
- 場 所 チカショクさくら(台東区役所 B1F)
- 期 間 2022(令和4)年8月8日(月曜日)~19日(金曜日)
※8月11日(祝日)、13日(土曜日)14日(日曜日)を除く - 営業時間 11:00~15:00
- メニュー 1週目:チキンシュニッツェル(チキンカツレツレモンタルタルソース)
2週目:チキンパルミジャーノ(チキンカツレツトマトチーズ焼) - 金 額 700円(小鉢付き)
- 数 量 各日20食限定
オンラインクッキング教室
オーストラリアの定番料理『ミートパイ』、代表的スイーツ『ラミントン』のクッキング教室動画を配信します!
食を通じてオーストラリアの文化を体験してみませんか?
ミートパイ
ラミントン
※画像はイメージです。
動画配信
公開日時
令和4年11月6日(日曜日)午前10:00
YouTubeの台東区公式チャンネル(外部サイト)にて公開(録画配信)しています。
【参加費】無料
※データ通信にかかる費用はご視聴者様負担となります。
※動画は予告なく公開終了となる場合があります。
レシピを公開中!
オンラインクッキング教室で作る「ミートパイ」、「ラミントン」のレシピを公開しています。
ぜひ、オンラインクッキング教室の動画とあわせてご活用いただき、「ミートパイ」や「ラミントン」を作って食べてみてください!
料理講師
滝村 雅晴 氏 (株式会社ビストロパパ 代表取締役)
料理講師プロフィール
料理を通して、家族の食育・共食と健康作り、ワークライフバランスを推進するパパ料理研究家。
【活動実績】
毎週末オンラインの料理塾を主催。
YouTube「ビストロパパチャンネル」毎週動画アップ。
NHK「あさイチ」「きょうの料理」、日テレ「3分クッキング」等出演。
著書「ママと子どもに作ってあげたいパパごはん」マガジンハウス、「パパ料理のススメ」赤ちゃんとママ社、「生き抜くためのごはんの作り方 悩みに効く16人のレシピ14歳の世渡り術シリーズ」河出書房新社編(共著)など。
大正大学客員教授。農林水産省 食育推進会議 専門委員(2013年2月~2022年6月)。 など
オンラインクッキング教室Q&Aコーナー
「食文化実践コース」の参加者から募った、「ミートパイ」、「ラミントン」の作り方に関する疑問やテクニックなどを、料理講師の滝村先生にお答えしていただきました。
ミートパイに関する質問(1)
・ミートパイの具の味付けは最高でした。ちょっとした工夫で違うものに作り替えることができるというのをもっと知りたかったです。
・初めてミートパイを作ってみましたが、動画の手順通りに作ってみたらおいしく出来上がりました。家族にも好評で今後も作ってみたいと思いますが、味付けをアレンジするとしたらおすすめのものはありますか?
滝村講師からの回答(1)
ミートパイの味付け、お好みだったようでよかったです。ご家族にも好評とのこと、とても嬉しく思います。
ミートパイの味付けアレンジですが、美味しい味付けに仕上げたレシピなので、基本同じ作り方で、食べ方を工夫されるといいと思います。
そのまま、ごはんの上にのせてミート丼。
おにぎらずや、おにぎりの具として活用。
ミートパスタの具など。
ミートパイの具は、美味しく完成したレシピなので、具の作り方をアレンジするのではなく、具を多めに作って食べ方の工夫をされるのがいいと思います。
また、多めに作って冷凍して、食べたい分だけ解凍するのもおススメです。
もし、アレンジしたい場合は、好みにもよりますが、
・辛味が好きなかた → タバスコ少々加えてピリ辛に
・チーズ好きなかた → 粉チーズ、ピザ用チーズを加えて濃厚に
がおススメです。
美味しくまた作られることを願っています。
ミートパイに関する質問(2)
ミートパイとあわせて料理を出すとしたらどんなものが合うでしょうか。
滝村講師からの回答(2)
ミートパイ1つでかなりボリュームたっぷりなので、サラダか野菜スープがおすすめです。
☆ツナ、コーン、ニンジン入りコールスロー(3人分程度|10分)
【材料】
キャベツ・・・1/4カット程度
コーン・・・大さじ2~*無くてもOK
ニンジン・・・1/2本*無くてもOK
ツナ・・・1缶
塩・・・小さじ1/4
粗挽きこしょう・・・少々
エクストラヴァージンオリーブオイル・・・大さじ2
バルサミコ酢・・・大さじ1*すし酢でもOK
マヨネーズ・・・大さじ2*バルサミコ酢使わない場合は、大さじ3
はちみつ・・・大さじ1
【作り方】
1.キャベツは千切り。ニンジンはスライサーで細く切る。ツナ缶のオイルを捨てる。
2.ボウルに、キャベツ、ニンジン、コーンを入れ、塩、粗挽きこしょうを加えて和える。
3.上記2にツナを加えて、オリーブオイルを回しかけして和え、バルサミコ酢、マヨネーズ、はちみつを入れて和えて出来上がり。
☆玉ねぎスープ(2人分|15分)
【材料】
玉ねぎ・・・1/2個
水・・・400ml
塩・・・少々
こしょう・・・少々
コンソメキューブ・・・1個*5g
ベーコン・・・1枚*好みで
【作り方】
1.玉ねぎ薄切り。ベーコン小さく切る。
2.鍋に水(50mlぐらい)と玉ねぎ、ベーコン入れて火にかけて水で炒める。柔らかくなってきたら残りの水を入れ、塩、こしょう、コンソメを入れて煮込んで出来上がり。
余った玉ねぎなどで、手軽に作ってみてくださいね。
ミートパイに関する質問(3)
ミートパイの具材の肉を炒めていると水分がなかなか飛ばず、むしろ増えてしまい苦戦しました。
何かいい手はありますか。
滝村講師からの回答(3)
作っていただきありがとうございます。
水分が飛ばないポイントですが、
・まず、前提として、理科の実験のようにレシピ通りきっちり計る。目分量で計量しない。
・炒めるときに、肉や玉ねぎなど木べらで押しつぶすのではなく(つぶすことでうま味や水分がでるので)ふわっと、もちあげて和えるように炒める。また混ぜすぎない。食材をさわりすぎないようにする。
・火加減は焦がさないように強めの中火で、ジュージュー音がするぐらいしっかり火にかけ水分を飛ばす。
・水分が飛ぶまで、蓋をせず弱めの中火で煮込み続ける
・それでも難しい場合は、加える水150mlを、100ml、50mlなど少な目にして煮込む。
・水分が多いところを、キッチンペーパーを入れて吸い上げる。
で、試してみてください。
美味しく作ることができますように。
ラミントンに関する質問(1)
ラミントンもとても美味しく、日本の食べ物でない感じが楽しかったです。残ったチョコレートを牛乳で割ってココア風にして飲みました。他に使い道はなかったですよね?リベイクの方法があれば教えて頂きたいです。
滝村講師からの回答(1)
☆ラミントンのチョコソースの活用方法
・カステラを、食パンにして、チョコソースを絡める。カステラほど甘くなく、とても食べやすくて美味しいです。
・カステラを、食パンに。ココナツファインを、きな粉に変えて、和風にアレンジ。これも美味しいです。
ともに、冷やして食べると、チョコソースが固まり、さらに美味しくいただけます。
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
食文化実践コースの参加者を募集します!(終了しました)
食文化実践コースでは、お手軽にクッキング教室へ参加し、オーストラリア文化の体験ができるよう、使用する食材の一部(2人前分)をご自宅へ配送します。
食材費の一部と送料は、区で負担します。
さらに、参加者様は、調理のテクニックや疑問について、講師へ質問をすることができます。
ぜひ、ご参加いただき、クッキング教室の動画を参考に作ってみてください。
- 定員:10名
- 費用:1,000円
- 申込方法:電子申請サービスからお申込できます。
- 申込締切:2022年10月5日(水曜日)
※申込多数の場合は、区内在住・在勤・在学の方優先の上、抽選となります。
※FAXやはがきでは、お申込いただけません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
都市交流課国際交流担当
電話:03-5246-1193