台東区・デンマーク グラズサックセ市姉妹都市提携25周年記念事業を紹介します。
ページID:897605818
更新日:2025年10月21日
2025(令和7)年4月に台東区とデンマーク グラズサックセ市は姉妹都市提携25周年を迎えます。これを契機に姉妹都市であるグラズサックセ市と友好関係を深め、デンマーク文化への理解や国際理解の促進を図るため、台東区・グラズサックセ市姉妹都市提携25周年記念事業を実施します。
※随時更新
大使公邸エグゼクティブシェフが講師を務める「デンマーク料理教室」の参加者を募集します!
駐日デンマーク大使館の食品農業水産担当公使参事官によるデンマーク食文化に関する講義の後、大使公邸のエグゼクティブシェフを講師としてお迎えし、デンマークの伝統料理を紹介していただきます。その後、料理の実演を行っていただき、参加者のみなさんと一緒に料理をつくります。
募集要項
▶日時 :12月6日(土曜日) 10:00~15:00(予定)
▶場所 :社会教育センター3F調理室
▶対象 :区内在住か在勤(学)の18歳以上の方
▶定員 :20名程度(抽選)
▶申込方法:電子申請
▶申込締切日:11月19日(水曜日)
▶費用 :1,000円(減額の可能性があります)
▶メニュー
グリーンランドシュリンプサラダ ディル・ソース添え
Greenland shrimp salad with Dill sauce
フリッカデラ(デンマーク風ミートボール)ケール入りマッシュポテト添え
Frikadelle (Danish meatball), Creamy kale with mashed potato
リスアラマン(デンマーク風ライスプディング)温かいチェリーソース添え
(Risalamande)Danish rice pudding with warm Cherry sauce
クライナー(デンマーク クリスマス菓子)
Daish Christmas klejner
※メニューは当日変更になる場合があります。
お申込み
お申し込みはこちら
https://logoform.jp/form/sQhE/1262839(外部サイト)
上記リンクからもお申込みいただけます。
会場
所在地:台東区東上野6丁目16番8号
交通 :
・JR上野駅下車 徒歩約10分
・東京メトロ銀座線稲荷町駅下車 徒歩約5分
・都バス 上46 草39 上23 東上野六丁目下車 徒歩約5分
・南めぐりん21番・32番 上野学園下車 徒歩約5分
・南めぐりん33番 台東保健所下車 徒歩約3分
・ぐるーりめぐりん31番、東西めぐりん1番・21番、南めぐりん34番
台東区役所下車 徒歩5分
講師のご紹介
Marie Louise Flach de Neergaard
マリー ルイセ フラック デ ネーアゴー
駐日デンマーク王国大使館食品農業水産担当公使参事官
◆学歴
インターカルト日本語学校・日本語教員養成研究所交換留学生、東海大学研究生の後、コペンハーゲン大学法学修士、欧州大学修士、欧州委員会採用選考通過。
◆職務経験
2021年~2024年 デンマーク王国食品農業水産省水産局
2018年~2021年 在中国デンマーク大使館公使参事官(環境・食品・農業担当)
2015年~2018年 デンマーク環境・食品省
2011年~2015年 在中国デンマーク大使館公使参事官(食品・農業・水産担当)
などの職務経験を経て2024年から現在は駐日デンマーク王国大使館公使参事官(食品・農業・水産担当)。
◆1991年に「日本の商法」を出版。2011年に文化・芸術・スポーツなどで特に功績のあった人物に与えられる、ダンネブロ勲章をデンマーク女王より授与される。
Sampath Bandara
サンパット バンダラ
駐日デンマーク王国大使公邸 エグゼクティブシェフ
世界司厨士協会連盟(WACS)・全日本会員司厨士協会(AJCA)会員
エミレーツ料理ギルド(ECG) 上級会員
写真提供 デンマーク王国大使館
パネル展
25年にわたる台東区とデンマーク グラズサックセ市の交流の歴史、デンマークの文化、及びグラスサックセ市内の様子等を紹介します。
写真提供 グラズサックセ市
期間・場所
第1回:4月8日(火曜日)~4月16日(水曜日)・台東区役所1階ロビー
第2回:5月8日(木曜日)~5月13日(火曜日)・浅草文化観光センター7階展示スペース
第3回:9月2日(火曜日)~11日(木曜日)・台東区役所1階ロビー
第4回:令和8年2月24日(火曜日)~2月26日(木曜日)・台東区役所1階ロビー
お問い合わせ
都市交流課国際交流担当
電話:03-5246-1193
