姉妹都市学校間国際交流の取組紹介<令和6年度 蔵前小学校×Vadgård Skole &Akademisches Gymnasium Wien>
ページID:876392682
更新日:2025年9月26日
- 台東区立蔵前小学校の5年生と6年生が、区の姉妹都市にある2校と英語を用いて作成したビデオレター交換等をおこないました!
交流した学校
・Vadgård Skole(ヴァドゴー スコーレ) ・・・5年生が交流
デンマークのグラズサックセ市内にある公立学校
※デンマークの公用語はデンマーク語ですが、学校では第2言語として英語を学んでいます。
・Akademisches Gymnasium Wien(アカデミック ギムナジウム ウィーン) ・・・6年生が交流
オーストリアのウィーン市第一区イネレシュタットにある公立学校
※オーストリアの公用語はドイツ語ですが、学校では英語を学べる環境が整っています。
交流した内容
【蔵前小学校】
グループごとに紹介したいテーマ(例:自分の住む地域、文化(日本食、日本の名所など)等)について、英語でビデオレターを作成しました。
また、写真や友好の証にプレゼント(折り紙、習字、似顔絵、お菓子など)を贈りました。
【Vadgård Skole、Akademisches Gymnasium Wien】
蔵前小学校と同様に、英語を用いた自己紹介のビデオレターが届きました。
《主な内容》
・好きな食べ物
・家族
・趣味(アニメ、ゲーム、音楽など)
・好きな教科
・話せる言語の数
・自国の文化(食べ物、行事、学校の様子など
・話せる言語の数
その他にも、プレゼントに喜ぶ写真等が届きました。
折り紙とお菓子のプレゼント
書道と似顔絵のプレゼント
日本からのプレゼントに喜ぶ様子
今後の交流について
蔵前小学校では、今後もVadgård Skole、Akademisches Gymnasium Wienとビデオレターの交換等の交流を継続していく予定です。Vadgård Skoleとは、お互い進級した学年でも交流を続けることが決まり、2年目の更に充実した友情を深める取り組みが期待されます。
台東区では、今後も姉妹都市との交流をおこない、皆様が国際理解を深める取り組みを推進していきます。
海外姉妹都市
- 台東区は3つの海外都市と姉妹都市提携を結んでおり、各姉妹都市と友好を深める取り組みを行っています。
● デンマーク:グラスサックセ市
キングハンスガーデン(Kong Hans Have,Gladsaxe Kommune)
● オーストリア:ウィーン市第一区イネレシュタット
シュテファン大聖堂
● オーストラリア:ノーザンビーチ市(旧マンリー市)
シェリービーチ(Shelly Beach,ManLy,By courtesy Nothern Beaches Coancil)
お問い合わせ
都市交流課
電話:03-5246-1193
