オンラインによる転出届
ページID:932778282
更新日:2023年6月28日
オンラインによる転出届とは
マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルを通じてオンラインで転出届の手続きができます。オンラインで転出届の手続きを行うと、転出届のための区役所窓口への来庁が、原則、不要となります。
※転出届の手続きを行った後は、必ず、転入先の市区町村の窓口で転入届の手続きを行ってください。
※制度の詳細につきましては、以下の資料及びデジタル庁ウェブサイトをご確認ください。
マイナンバーカードをお持ちの方はオンラインで転出届が可能です!(PDF:778KB)
手続きについて
手続きに必要なもの
・マイナンバーカード
(以下の電子証明書等が有効なもの)
利用者証明用電子証明書及び暗証番号(数字4桁)
署名用電子証明書及び暗証番号(英数字6-16桁)
券面事項入力補助用暗証番号(数字4桁)
・スマートフォンまたはパソコンとICカードリーダ
(マイナンバーカード読み込みに対応したもの)
・マイナポータルアプリ
必要なものを準備の上、以下のマイナポータルから申請できます。
手続きの手順(スマートフォンから)
(1)「マイナポータル」アプリをインストールしてください。 【インストール済みの方は(3)へ】
(2)「登録・ログイン」から新規登録またはログインをしてください。
(3)「利用者登録」からメールアドレス等を登録してください。 【利用者登録がお済みの方は(4)へ】
※利用者登録を行わないと、オンラインによる転出申請が行えません。
(4) トップページ右上「メニュー」から「サービス一覧]「手続の検索・電子申請」の順に選択し、「引っ越し手続
き」を選択してください。
(5)選択画面下部にある「申請を始める」を選択してください。
その後転入先住所等を入力いただきますので、表示される案内に沿ってご申請ください。
詳しい申請方法は下記のPDFを参照ください↓
手続き可能な期間
・引越し前に申請する場合
引越し予定日の30日前から申請可能
・引越し後に申請する場合
引越し日から10日以内まで申請可能
手続き対象外となる場合
以下に該当する場合はオンラインから転出届の申請はできないため、窓口や郵送でお手続きください。
・「手続きに必要なもの」が準備できない
・「手続き可能な期間」を経過している
・転出をする方の中にマイナンバーカード所持者がいない
・住民票上別世帯の方の転出届
・転出先が海外
・15歳未満の方による申請
・住民基本台帳事務における支援措置を受けている方
転入届の来庁予定日の設定
オンラインで台東区の転出届の手続きを行うと同時に、転入先市区町村に来庁して転入届を行う日(来庁予定日)を設定します。
・来庁予定日に設定可能な期間
引越し予定日から14日以内
転出届の申請完了後
台東区への転出届の申請が完了した後は、引越し後14日以内にマイナンバーカードをお持ちの上、転入先市区町村の窓口で転入届を行ってください。
※転入届は転出届の処理が完了しないと受付できません。マイナポータルの「申請処理状況」が「完了」になっていることを確認してから転入の手続きをしてください。オンラインで申請した転出届の処理状況は、マイナポータルの「申請状況照会」機能で確認できます。
注意事項
・転出届は申請した日のうちに処理が完了しない場合があります。時間に余裕をもって申請してください。
・転出届の処理は平日のみとなります。土曜、日曜、祝日に申請される場合は、翌営業日の処理となります。
転出届に関連する手続き
転出届に関連する手続きのご案内は、次のとおりです。
各手続き | ご案内 | 担当課 |
---|---|---|
印鑑登録をしている方 | 転出(予定)日をもって廃止されますので、印鑑登録証は郵送等でお返しいただくか、ご自身で破棄してください。 | 戸籍住民サービス課 電話:03-5246-1164 |
国民年金に加入中または年金を受給中の方 | 台東区での手続きは、ありません。 | 区民課 国民年金係 電話:03-5246-1262 |
国民健康保険に加入している方 | 転出(予定)日をもって資格喪失となります。 転出される方の保険証、高齢受給者証を郵送等により担当課までお返しください。 |
国民健康保険課 電話:03-5246-1252 |
後期高齢者医療証をお持ちの方 | 転出される方の保険証を郵送等により担当課までお返しください。都外へ転出される方は負担区分証明書の手続きをしてください。 | 国民健康保険課 後期高齢者医療係 電話:03-5246-1254 |
介護保険証をお持ちの方 | 保険証をお持ちの方は、郵送等により担当課までお返しください。要介護(要支援)認定を受けている方は、転入した日から14日以内に転出先の市区町村の介護保険担当部署で要介護認定の引き継ぎの手続きをしてください。 | 介護保険課 資格・保険料担当 電話:03-5246-1246 |
各種高齢者福祉サービスを利用している方 | 担当課まで連絡してください。 | 高齢福祉課 総合相談・給付担当 電話:03-5246-1222 |
身体障害者手帳、愛の手帳、障害福祉サービス受給者証、(障)受給者証等をお持ちの方、障害福祉各種手当を受給している方 | 担当課まで連絡してください。 | 障害福祉課 総合相談担当 電話:03-5246-1202 給付担当 電話:03-5246-1201 |
(障)受給者証等をお持ちの方 | 担当課まで連絡してください。 | 保健予防課 精神保健担当 電話:03-3847-9405 |
児童手当、特別児童扶養手当を受けている方 | 担当課まで連絡してください。 転出証明書に記載されている異動年月日の翌日から15日以内に新住所地で申請してください。 |
子育て・若者支援課 給付担当 電話:03-5246-1232 |
(乳)・(子)・(青)医療証をお持ちの方 ひとり親家庭の手当受給者、(親)医療証をお持ちの方 |
担当課で必ず手続きをしてください。 医療証をお返しください。 |
子育て・若者支援課 給付担当 電話:03-5246-1232 |
区立の小中学校に在学中の児童・生徒がいる方 | 学校へ「転・退学届」を提出し、在学証明書・教科用図書給与証明書をお受け取りの上、転出先の市町村で手続きしてください。 | 学務課 学事係 電話:03-5246-1412 |
選挙権について(日本人のみ) | 国政選挙と都政選挙(東京都内に転出する場合)は前住所地の台東区で投票できる場合があります。 | 選挙管理委員会事務局 電話:03-5246-1461 |
公共料金等については、ご自身の契約先の事業者にお問い合わせください。なお、主な事業者は下記のとおりです。
- 電気…東京電力東京カスタマーセンター(外部サイト)(電話:0120-995-001)
- ガス…東京ガスライフバル台東 松が谷店(外部サイト)(電話:03-5828-9434)
- 水道…水道局文京営業所(外部サイト)(電話:03-5840-8021)
- 郵便…上野郵便局(外部サイト)(電話:03-3843-9463)、浅草郵便局(外部サイト)(電話:03-5828-7915)
- 電話…NTT(外部サイト)(電話:116)
- 粗大ごみ… 粗大ごみ受付センター(外部サイト)(電話:03-6747-5111)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
戸籍住民サービス課住民記録担当
電話:03-5246-1164
ファクス:03-5246-1166