このページの先頭です
このページの本文へ移動

食べ物による窒息事故を防ぎましょう

ページID:386806238

更新日:2010年10月22日

 厚生労働省の統計によると、食べ物による窒息の死亡者数は最近では毎年4千名を越えています。乳幼児や高齢者の方々は、食べ物による窒息がおきやすい傾向があるので注意が必要です。

窒息の原因になりやすい食べ物

【乳幼児】ナッツ類、丸いあめ、ブドウ、プチトマト、もち、ちくわ、たくあん、こんにゃく入りゼリー、生のにんじん、棒状のセロリ、リンゴ、ソーセージ、肉片、こんにゃく、ポップコーン、おせんべいなど
【高齢者】もち、ご飯、パンなど粘りのある食べ物、いかやたこ、きのこ類など加熱してもやわらかくなりにくいもの、海苔やレタスなど厚みのないもの、パン、ふかし芋などぱさぱさしたもの、青菜類などの繊維の強いもの

食べ物による窒息事故を防ぐためのポイント

  • 食べ物は食べやすい大きさにして、よく噛んで食べる。
  • 食事の際は、なるべく誰かがそばにいて注意してみている。

詳しい内容はこちら

担当

台東保健所

生活衛生課食品衛生(5階)電話:03-3847-9466

保健サービス課保健指導担当(2階)電話:03-3847-9497

台東区東上野4丁目22番8号 台東保健所

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

台東保健所 生活衛生課食品衛生担当

電話:03-3847-9466

ファクス:03-3841-4325

本文ここまで

サブナビゲーションここまで