このページの先頭です
このページの本文へ移動

乳房を意識する生活習慣を身につけましょう!

ページID:742708149

更新日:2023年1月4日

乳がんを早期発見するための「ブレスト・アウェアネス」とは


自分の乳房の状態に日ごろから関心を持ち意識して生活することを「ブレスト・アウェアネス」といいます。
普段の自分の乳房の状態を自覚しておくことで、ささいな変化にも気が付くことができるようになります。
乳がんの早期発見・早期診断・早期治療につながる、女性にとってとても重要な生活習慣です。

ブレスト・アウェアネスはなぜ必要なのか

乳がんは自分で気が付くことができる可能性のあるがんです。
乳がんは早期発見、早期治癒することで90%以上の方が治ります。

ブレスト・アウェアネス4つのポイント


 1.自分の乳房の状態を知りましょう
    着替えや入浴中、寝る前のタイミングで乳房を意識する習慣をつけましょう。
    月経周期による変化を知ることも重要です。
 2.乳房の変化に気をつけましょう

  • 乳房のしこり・・・・・・・・・・・・・・・・乳房やわきの下に何か触れるものはありませんか
  • 乳頭からの分泌物・・・・・・・・・・・・・・乳頭から褐色や赤い分泌物はありませんか
  • 乳頭や乳輪の皮膚の変化・・・・・・・・・・・ただれやびらんはありませんか
  • 皮膚のへこみやひきつれ・・・・・・・・・・・乳房の皮膚に凹みやひきつれを感じませんか
  • 乳房の痛み・・・・・・・・・・・・・・・・・痛みは感じませんか

 3.変化に気づいたら医療機関を受診しましょう
    乳房の変化がすべて乳がんとは限りませんが、なるべく早く乳腺外来を受診しましょう。
 4. 40歳になったら、2年に1度 乳がん検診を受けましょう
    40歳以降は定期的に乳がん検診(マンモグラフィ検査)を受けましょう。

ご自身の乳房の状態を知りましょう

 乳がんは身体の表面に近い部分に発生するため自分でも見つけることができます。
 着替えや入浴、シャワーなどの際に乳房を見て、触って、変化を感じることが大切です。
 しこりを探すという行為や意識は必要ありません。「いつもと変わりがないかな」という気持ちで取り組みましょう。

少しでも変だと感じたら専門の診察を受けましょう!

NPO法人 乳房健康研究会へのリンク
 乳がんについての詳しい情報があります。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。NPO法人 乳房健康研究会

乳がん検診を受けましょう

台東区では40歳になったら、2年に1度乳がん検診を受診することができます。

お問い合わせ

保健サービス課保健指導担当

電話:03-3847-9497

ファクス:03-3847-9467

浅草保健相談センター

電話:03-3844-8172

ファクス:03-3844-8178

本文ここまで

サブナビゲーションここまで