(仮称)北上野二丁目福祉施設執務環境整備及び開設準備支援業務委託公募型プロポーザルを実施します
ページID:661244514
更新日:2025年3月26日
区では、松が谷福祉会館の移転・機能強化と妊産婦、子供や若者の支援を通じ、障害者福祉施策と子供施策のより一層の推進を目指すため、(仮称)北上野二丁目福祉施設の整備を進めています。
(仮称)北上野二丁目福祉施設基本計画及び(仮称)北上野二丁目福祉施設基本設計に基づき、各種機能の効果的な運用を図るとともに、関係者調整を支援し、執務環境の整備や円滑な開設準備を行うため、(仮称)北上野二丁目福祉施設執務環境整備及び開設準備支援業務委託事業者を公募型プロポーザル方式により募集します。
業務概要
業務名
(仮称)北上野二丁目福祉施設執務環境整備及び開設準備支援業務委託
業務内容
新施設の執務環境整備及び開設準備支援
※詳細は、別紙「(仮称)北上野二丁目福祉施設執務環境整備及び開設準備支援業務委託仕様書(案)」(以下「仕様書(案)」という。)参照
委託期間
契約締結の日から令和12年3月31日
提案限度価格
100,000千円(地方税及び地方消費税含む。税率は10%で計算した額とする。)
プロポーザルの日程(予定)
内容 | 日程 |
---|---|
募集要項公表(区公式ホームページ掲載) | 令和7年3月26日(水曜日) |
参加表明書に関する質問提出 | 3月27日(木曜日)から 4月2日(水曜日)正午まで |
参加表明書に関する質問回答(ただし、参加資格に関するものは随時回答) | 4月7日(月曜日)以降 |
参加表明書一式の提出 | 4月8日(火曜日)から 4月10日(木曜日)正午まで |
第1次審査結果の通知 | 4月18日(金曜日)以降 |
提案書に関する質問提出 | 4月21日(月曜日)から |
提案書に関する質問回答 (区公式ホームページ掲載、適宜更新) | 5月7日(水曜日)以降 |
提案書一式の提出 | 5月8日(木曜日)から 5年21日(水曜日)正午まで |
第2次審査 | 5月29日(木曜日) |
第2次審査結果の通知 | 5月29日(木曜日)以降 |
審査結果の公表・契約締結 (審査結果は、区公式ホームページ掲載) | 6月以降 |
検討データ貸与
検討データ(CD-R)の貸与を希望する者は、事前に担当部署に電話で予約の上、「(様式1)検討データ貸与申請書」を持参してください。
貸与期間
令和7年3月27日(木曜日)から5月21日(水曜日)正午まで
貸与条件
「(様式1)検討データ貸与申請書」に記載の同意事項に同意した者へ貸与します。
参加表明書及び提案書に関する質問
参加表明書及び提案書の提出にあたり、不明点等あれば以下により質問してください。質問が無い場合は、質問書の提出は不要です。質問に対する回答は、会社名を伏せ区公式ホームページに掲載します。質問に対する回答は、その内容に応じて、募集要項及び仕様書(案)の修正とみなします。
なお、意見の表明と解されるものや本区が希望者に貸与する検討データの内容は質問の対象としません。
質問提出期間及び回答日
項目 | 参加表明書に関する質問 | 提案書に関する質問 |
---|---|---|
質問提出期間 | 令和7年3月27日(木曜日)から |
4月21日(月曜日)から |
回答日 | 4月7日(月曜日)以降 | 5月7日(水曜日)以降 |
提出方法
- 質問ごとに箇条書きし、「(様式2)参加表明書に関する質問」、「(様式3)提案書に関する質問」をMicrosoft Word形式で電子メールへ添付の上、提出してください。
- 質問書を提出した際、事故防止のため、提出の旨を必ず電話で提出先へ連絡してください。
- 電子メールの件名は「【○○(参加表明書または提案書)に関する質問】プロポーザル(貴社の会社名)」としてください。
- 電子メール本文には、貴社の会社名、所在地、代表者職氏名、担当者名、電話番号及びメールアドレスを明記してください。
- 持参、郵送、FAX、電話での質問及び提出期間を過ぎてからの質問は一切受け付けません。
募集要項・各種様式等
募集要項等
各種様式
様式7 責任者及び主任担当者の実績報告書(ワード:38KB)
参考資料
(仮称)北上野二丁目福祉施設基本計画(PDF:4,956KB)
(仮称)北上野二丁目福祉施設基本設計[概要版](PDF:9,285KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
子育て・若者支援課(仮称)北上野二丁目福祉施設整備担当
電話:03-5246-1307
ファクス:03-5246-1059
