自動車騒音調査及び道路交通振動調査
ページID:133051222
更新日:2024年5月16日
騒音規制法や振動規制法に基づき、その地域における騒音や振動について監視し、また、把握するよう努めなければならないとされています。区では、道路周辺における騒音についての環境基準の適合状況や、自動車の走行に伴う騒音振動レベル、交通量などを調査しています。区内の主要な道路区間を五年間で一巡するよう選定しています。
道路に面する地域における環境基準達成状況調査(自動車騒音常時監視)
道路交通騒音の影響について、調査を行っています。対象となる道路周辺の住居等を評価対象とし、環境基準に適合している戸数を調査しています。昼間の環境基準に全戸数が適合している年度も見受けられます。夜間や交通量が多い評価区間は、適合率がやや低い状態にありますが、総じて高い割合で環境基準に適合しています。
【環境基準の達成状況】
令和5年度自動車騒音常時監視調査
評価対象路線名 | 評価区間 | 環境基準達成状況 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
達成戸数(戸) | 評価対象戸数(戸) | 達成率(%) | ||||
昼間 | 夜間 | 昼間 | 夜間 | |||
橋場通り | 根岸5丁目25~橋場2丁目1 | 1812 | 1809 | 1815 | 99.8 | 99.7 |
吉野通り | 台東2丁目8~蔵前2丁目1 | 2534 | 2532 | 2534 | 100.0 | 99.9 |
蔵前橋通り | 上野1丁目1~池之端2丁目8 | 83 | 83 | 83 | 10.0 | 100.0 |
新堀通り | 浅草1丁目10~浅草1丁目1 | 4326 | 4314 | 4340 | 99.7 | 99.4 |
全区間 | - | 8755 | 8738 | 8772 | 99.8 | 99.6 |
主要幹線道路の騒音・振動・交通量調査(要請限度調査)
要請限度とは、自動車走行による騒音・振動が道路周辺の生活環境を著しく損なっていると認められているとき、自動車騒音・振動を防止するよう、公安委員会や道路管理者になどへ対策の要請ができる基準をいいます。
区では、区内主要道路における騒音・振動を把握するため、毎年複数の道路を対象とした測定を行っています。
令和5年度道路交通騒音・振動調査(単位:デシベル)
道路名 | 測定場所 | 車線数 | 用途地域 | 騒音(Leq) 昼 |
騒音(Leq) 夜 |
振動(L10) 昼 |
振動(L10) 夜 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
橋場通り | 橋場二丁目 | 2 | 近隣商業地域 | 64 | 60 | 42 | 38 |
吉野通り | 今戸一丁目 | 4 | 商業地域 | 63 | 60 | 37 | 32 |
蔵前橋通り | 秋葉原 | 4 | 商業地域 | 68 | 66 | 42 | 40 |
新堀通り | 蔵前四丁目 | 4 | 商業地域 | 62 | 55 | 33 | 24 |
【参考(基準)】
要請限度(抜粋) | |||||
---|---|---|---|---|---|
車線数 | 用途地域 | 騒音(Leq) | 振動(L10) | ||
昼 | 夜 | 昼 | 夜 | ||
2車線以上 | 第一種中高層 住居専用 |
70 | 65 | 65 | 60 |
2車線以上 | 第一種住居 | 75 | 70 | 65 | 60 |
2車線以上 | 近隣商業・商業 | 75 | 70 | 70 | 65 |
お問い合わせ
環境課公害指導相談担当
電話:03-5246-1283
ファクス:03-5246-1159