このページの先頭です
このページの本文へ移動

(仮称)北上野二丁目福祉施設について

ページID:416909298

更新日:2025年2月18日

計画地

台東区北上野2丁目24番(旧上野忍岡高校跡地)
(敷地面積:3676.05平方メートル)

(仮称)北上野二丁目福祉施設整備

○基本設計

 「(仮称)北上野二丁目福祉施設基本計画」で整理した内容に基づき、各諸室の配置や面積等を具体化した「(仮称)北上野二丁目福祉施設基本設計」を作成しました。今後は本基本設計に沿って実施設計を進めていきます。
 詳細につきましては、以下のファイルをご覧ください。

計画概要

建築概要
所在地 台東区北上野二丁目24番
敷地面積 3,676.05平方メートル
建築面積 約2,720平方メートル
延床面積 約15,760平方メートル
構造等 構造:鉄骨鉄筋コンクリート造/(一部)鉄筋コンクリート造、鉄骨造
高さ:地上7階建(地下1階)/約32メートル(屋上機器を含む)
駐車台数:30台
駐輪台数:利用者用100台、職員用60台
基本計画からの変更点(主なもの) ・階数を地上6階建から地上7階建に変更
・地上1階から3階までのスロープを6階まで延伸
・スロープの延伸に加え、諸室の拡張等に伴い延床面積を約1,760平方メートル増
・新築工事期間の延伸等に伴い、開設時期を令和10年度から11年度に変更
施設構成
階数 主な機能 主な諸室等
屋上 電気・機械設備 太陽光パネル
7階 調理室、電気・機械設備 調理室/屋上ひろば・屋上菜園
6階 交流の場(若者を中心としたエリア)/教育支援/若者支援 くつろぎ空間、運動室、カフェ/
学習室、相談室/活動室
5階 職員スペース 執務室、相談室、会議室、備蓄倉庫
4階 子育て支援/障害者支援 活動室、多目的室/機能回復訓練室、サロン待合
3階 障害者デイサービス 訓練・作業室、浴室、ランチルーム
2階 児童発達支援 指導訓練室、遊戯室、ランチルーム
1階 交流の場(子育て世帯を中心としたエリア)/児童発達支援 あそびひろば、普及啓発コーナー、カフェ/行動観察面談室
地下1階 駐車場

整備スケジュール(予定)

令和6年度~ 基本設計・実施設計
  8年7月  建築工事
  11年7月  新施設開設

○基本計画等

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

子育て・若者支援課(仮称)北上野二丁目福祉設備整備担当

電話:03-5246-1307

ファクス:03-5246-1139

本文ここまで

サブナビゲーションここまで