風しん抗体検査・風しん予防接種の費用助成のお知らせ
ページID:282201501
更新日:2024年12月12日
令和6年度風しん対策について
免疫のない女性が風しんにかかると、風しんウイルスが胎児に感染して、出生時に先天性風しん症候群と総称される障害を引き起こす恐れがあります。
台東区では、先天性風しん症候群の発生を防ぐため、妊娠を希望する女性とその同居者に対して風しんの抗体検査と予防接種の費用助成を実施します。
妊娠中の女性は風しんのワクチンを接種することができないため、抗体価の低い妊婦のご家族は、風しんを発症しないように予防に努めましょう。
※平成30年11月1日より、助成対象者にパートナー以外の同居者が加わりました。
※同居者には妊婦の同居者も含まれます。
※抗体検査の費用助成を受けられる方は、抗体検査、予防接種を一度も受けたことがない方、風しんにかかったことがない方に限ります。
風しん抗体検査
対象者
受診日現在19歳以上で台東区に住民登録のある方のうち、次のいずれかに該当する方
(1)妊娠を希望する女性
(2)(1)の同居者
(3)妊婦の同居者
※今までに風しんにかかったことがある方、風しん予防接種または麻しん風しん(MR)予防接種を受けたことがある方、風しん抗体検査を受けたことがある方は抗体検査の費用助成の対象になりません。
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は次の制度をご利用ください(令和7年3月31日まで)。
検査費用
無料
有効期間
令和6年4月1日から令和7年3月31日
受診方法
希望者には、郵送または保健予防課窓口にて抗体検査受診票・予防接種予診票を発行します。
郵送での発行は電子申請または電話にて承ります。ご希望の場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
発行時にお渡しする台東区の協力医療機関一覧から医療機関を選び、事前に電話でお問い合わせの上、下記書類を持参して受診してください。
(1)受診時の住所及び年齢が確認できる本人確認書類(個人番号カード、運転免許証、住所を確認できる健康保険証等)
(2)台東区が発行する抗体検査受診票・予防接種予診票
検査の結果は、受診した医療機関にお越しいただき、医師の説明を受けてください。
予防接種の費用助成の対象となる方は、同じ医療機関で予防接種を受けてください。
台東区風しん対策協力医療機関名簿(令和6年12月3日時点)(PDF:325KB)
抗体検査の方法
HI法、EIA法のいずれか(協力医療機関により異なる)
風しん予防接種
対象者
接種日現在19歳以上で台東区に住民登録があり、抗体検査で風しん抗体価がHI法で16倍以下、EIA法で8.0未満の方のうち、次のいずれかに該当する方
(1)妊娠を希望する女性
(2)(1)の同居者
(3)妊婦の同居者
※過去に風しんの抗体検査を受けた方も、上記の条件に該当する方は、予防接種の対象となります。
※過去に風しんの費用助成制度で予防接種を受けた方、今までに風しん予防接種または麻しん風しん(MR)予防接種を2回以上受けたことがある方は、予防接種の費用助成の対象になりません。
※妊娠している方、及びその可能性がある方は、接種を受けることができません。なお、接種後2か月間は、妊娠を避けることが必要です。
有効期間
令和6年4月1日から令和7年3月31日
接種費用
無料
接種方法
抗体検査を受けたことがあり、予防接種のみを希望する方は、電子申請または保健予防課窓口にて抗体価がHI法で16倍以下、EIA法で8.0未満であることを証明するものを提示してください。
対象者には、予防接種予診票と台東区の協力医療機関一覧をお渡しします。
事前に医療機関へ電話でお問い合わせの上、下記書類を持参して予防接種を受けてください。
(1)受診時の住所及び年齢が確認できる本人確認書類(住民基本台帳カード、運転免許証、住所を確認できる健康保険証等)
(2)台東区が発行する予防接種予診票
台東区風しん対策協力医療機関名簿(令和6年12月3日時点)(PDF:325KB)
接種ワクチン
風しん単独ワクチン または 麻しん風しん混合(MR)ワクチン
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
関連情報
18歳以下の麻しん風しん混合予防接種未接種者へ接種料を助成しています
18歳以下で麻しん風しん(MR)定期予防接種を2回完了していない方は不足分の予防接種を無料で受けられます。
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は令和7年3月31日まで風しん抗体検査と予防接種を無料で受けられます。
お問い合わせ
台東保健所 保健予防課予防担当
電話:03-3847-9471
ファクス:03-3847-9424
電子申請
抗体検査から助成を希望する方
予防接種から助成を希望する方