高齢者用肺炎球菌任意予防接種費用助成制度のお知らせ
ページID:407000013
更新日:2025年1月22日
高齢者用肺炎球菌ワクチンの任意予防接種費用助成制度について
定期予防接種の経過措置期間中(平成26年度~令和5年度)に高齢者用肺炎球菌ワクチン(23価)を接種出来なかった方へ、高齢者用肺炎球菌ワクチン(23価)の接種費用の一部を助成します。高齢者用肺炎球菌任意予防接種費用助成制度は、これまでに高齢者用肺炎球菌ワクチン(23価)を受けたことがない方(公費・自費を問わない)を対象としています。 個別で予防接種を受けたことがある方は接種から5年以上経過していても同封の予防接種予診票で接種することはできません。
肺炎球菌とは?
肺炎球菌は肺炎、気管支炎、副鼻腔炎、中耳炎、髄膜炎などを起こす細菌の一つです。特に、高齢者の肺炎の約半数は、肺炎球菌が原因とされています。
肺炎球菌ワクチンは、肺炎のすべてを予防するワクチンではありませんが、接種することによって、重症化防止などの効果が期待されます。
対象者
66歳以上の方で、これまでに高齢者用肺炎球菌ワクチン(23価)を接種したことがない方
※公費・自費を問わない
接種ワクチン
23価肺炎球菌ワクチン(ポリサッカライド)
接種回数
1回
接種期間
令和6年4月1日~令和7年3月31日
接種場所
区内の協力医療機関
※台東区外の医療機関では、本制度による費用助成は受けられません。そのため、区外の医療機関で接種を受けた場合、接種費用は全額自己負担となります。
高齢者用肺炎球菌任意予防接種協力医療機関一覧表(令和6年12月3日現在)(PDF:332KB)
自己負担額
1,500円
※住民税非課税世帯・生活保護受給世帯の方も同額です。
助成方法
(1) 助成を希望する方は、区に電子申請・電話等により予診票の交付を申し込みます。
(2) 申込受付後、対象となる方に予診票を送付します。
(3) 区から交付された予診票を持参の上、区の協力医療機関で接種を受けます。
予診票の申込
〇申込方法
・窓口
台東保健所5階の保健予防課または浅草保健相談センター窓口で発行します。
・電子申請
以下のリンクから、電子申請によるお申込みが可能です。
・電話
右記問い合わせ先までお問い合わせ下さい。 【台東保健所 保健予防課予防担当 03-3847-9471 】
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
台東保健所 保健予防課予防担当
電話:03-3847-9471
ファクス:03-3847-9424