総合健康診査
ページID:276639045
更新日:2024年10月31日
令和6年度総合健康診査の受診期限は『令和7年1月31日』まで
受診期限が近付くにつれ、医療機関が大変混み合い予約が取れない場合もありますので、まだ受診されていない方はお早めに医療機関へご予約ください。また、受診期限を越えての受診はできませんので、あらかじめご了承ください。なお、受診には受診票が必要です。
生活習慣病と総合健康診査
生活習慣病とは、偏った食生活や睡眠不足、運動不足、喫煙、ストレスの積み重ねにより引き起こされる様々な病気のことを言います。日本人の死因の半数以上を占めているにも関わらず、初期の生活習慣病は自覚症状がないことが多いため、いつの間にか病気が進行する危険性が高いのです。生活習慣病の予防・早期発見・早期治療のため、定期的に総合健康診査を受診することが重要なのです。
令和6年度 総合健康診査
対象者
昭和60年3月31日までに生まれた台東区民(令和7年3月31日時点で40歳以上の区民)で次に該当する方は、台東区が実施する総合健康診査の対象となります。
- 台東区国民健康保険に加入されている方
- 後期高齢者医療制度に加入されている方
- 生活保護を受給されている方
- 中国残留邦人等支援給付を受給されている方
社会保険(健康保険組合・全国健康保険協会・共済組合等)、国民健康保険組合に加入されている方は、各保険者が実施する健診(特定健診)を受けることになりますので、台東区が実施する総合健康診査は受けることができません。(特定健診の受診方法等については、加入先の保険者または勤務先にお問い合わせください。)
費用
無料※(受診には受診票が必要になります)
※受診票に記載されている項目外の検査、治療は有料です
社会保険・国保組合にご加入の方には、受診票を送付しておりません
健診の内容
- 問診、身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査、胸部エックス線検査、心電図検査などの項目となります。詳しくはお送りする受診票をご覧ください(項目によっては、医師の判断により実施しない場合もあります)。
- 医師の判断により、眼底検査と耳鼻咽喉科検査を別途実施する場合があります。
- 40歳から5歳刻みで75歳までの年齢に達する区民で肝炎ウイルス検査を過去に受けたことがない方は、肝炎ウイルス検査を総合健康診査と同時に受診できます(一部の医療機関を除く)。
- 大腸がん検診(検便による検査)も総合健康診査と同時に受診できます(一部の医療機関を除く)。
受診期間
誕生月によって受診期間が異なりますので、以下の表をご参照ください
対象者 |
受診期間 | 受診票発送時期 |
4月から8月生まれの方 | 6月1日から9月30日まで | 5月末 |
9月から12月生まれの方 | 8月1日から11月30日まで | 7月末 |
1月から3月生まれの方 | 10月1日から1月31日まで | 9月末 |
- ただし、昭和24年6月、7月生まれの方は7月末に、同年8月、9月生まれの方は9月末に発送します。
- 4月2日から7月31日までの間に台東区国民健康保険加入の届出をされた方は、原則、9月末に発送します。
- 8月1日以降に台東区国民健康保険加入の届出をされた方は、お申し込みが必要になります。受診を希望される場合は、国民健康保険課へご連絡ください。(国民健康保険課庶務係 電話:03-5246-1251)
- 国民健康保険の受診票(緑色)が届いた方で、75歳の誕生日以降に受診される方は、台東保健所保健サービス課へご連絡ください。後期高齢者医療制度の受診票を送付します。(保健サービス課 電話:03-3847-9481)
- 受診票が届いてから、電話等で実施医療機関へ予約・受診してください。
- 受診期間を過ぎても、医療機関に空きがある場合に限り、令和7年1月31日までは受診可能です。(お手持ちの受診票にてご受診いただけます。)
受診票発送封筒
社会保険・国保組合に加入されている方の「上乗せ健診」
社会保険(健康保険組合・全国健康保険協会・共済組合等)、国民健康保険組合に加入されている方で、各保険者が実施する健診(特定健康診査)を受ける方のうち、胸部エックス線検査・心電図検査を受診できない方は、これらの項目を、区の「上乗せ健診」として受診できます。
受診期間
令和6年5月1日から令和7年3月31日まで
検査項目
【特定健康診査と同時に受診する場合】
- 胸部エックス線、心電図、貧血、尿酸、クレアチニン、血糖
【上乗せ健診単独で受診する場合】
- 胸部エックス線、心電図 (血液検査はありません。)
受診方法
ご加入の社会保険等の健診案内や受診券等が届いてから、電話等で区内の上乗せ健診実施医療機関へ予約・受診してください。
受診票は送付していません。受診の際は、健康保険証及び特定健康診査受診券等をお持ちください。
特定健康診査の受診券交付や受診方法等については、ご加入の保険者または勤務先にお問い合わせください。
申し込み方法・実施医療機関
受診票が届いてから、区内医療機関へ電話等でご予約下さい
※社会保険・国保組合にご加入で「上乗せ健診」ご希望の方
ご加入の社会保険等の健診案内や受診券等が届いてから、上乗せ健診実施の区内医療機関へ
電話等で予約・受診してください。
受診票の再発行について
受診票を紛失等された方は再発行いたしますので、電話(平日午前8時30分から午後5時15分まで)または電子申請によりお申込みください。電子申請の受付は令和7年1月15日までです。
台東保健所 保健サービス課 電話:03-3847-9481
電子申請はこちらから(令和6年6月1日から令和7年1月15日まで)
感染症対策について
各医療機関では、厚生労働省等の通知を踏まえ、適切な感染症対策を行い検診を実施しています。
受診される方も、医療機関が実施する感染症対策へのご協力をお願いします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
台東保健所 保健サービス課母子成人保健担当
電話:03-3847-9481
ファクス:03-3847-9467