「敦煌莫高窟壁画第220窟 南壁 阿弥陀浄土変相部分(初唐)」仲 裕行
ページID:179227029
壁画について | 南壁の図は画面中央欄干で囲まれた碧緑の宝池に、双樹を背にして蓮台上に結跏趺坐する阿弥陀仏が、左右に二脇侍菩薩立像、二菩薩坐像、さらに多くの聖衆を従えて説法する図様になり、この宝池段上部を虚空段、左右に宝楼閣段、宝池段前面に宝池段をあらわす構図である。さまざまな形象で満たされた画面は壮麗な浄土の景観をあらわしてこの上なく、その保存の完好なことともに当時の浄土変相をほとんど代表するものといってよい。 「壁画の流れ展」より | |
---|---|---|
制作者の紹介 | 1960 年 | 東京都生まれ |
1987 年 | 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業 | |
1989 年 | 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻日本画修了 | |
1991 年 | 日本美術院院友推挙 | |
2011 年 | 日本美術院特待推挙 | |
現在 | 日本美術院特待、茨城県展会員、茨城美術会常任委員 | |
主な展示会 | 1988 年 | 院展初入選(以後毎年出品) |
1991 年 | 春の院展初入選(以後毎年出品) | |
1995 年 | 光彩展(光が丘美術館) | |
1996 年 | 京日本画新鋭選抜展(大三島美術館) | |
1999 年 | 増上寺天井絵制作 | |
2000 年 | 茨城県南日本画作家展(茨城県つくば美術館) 日本画のエポック2000年展(大三島美術館) | |
2001 年 | 東京日本画新鋭選抜展(大三島美術館、平野美術館) | |
2002 年 | 龍ヶ崎郷土作家 仲 裕行展(龍ヶ崎歴史民族資料館) | |
2008 年 | 遠き道展(全国巡回) 仲 裕行展(福島県 郷・さくら美術館) | |
2009 年 | 中国を見つめる三つの眼展(日中友好会館) | |
2010 年 | 現代茨城作家美術展(茨城県現代美術館) | |
2012 年 | 日中国交回復40周年記念 日中祝祭文化の風情を描く展(東京中国文化センター) | |
2013 年 | 仲裕行日本画展(日本橋三越本店) | |
2017 年 | 仲裕行日本画展(日本橋三越本店)予定 | |
受賞歴 | 1987 年 | 台東区長賞 |
1994 年 | 有芽の会 日本更生保護協会会長賞(法務省買上) | |
1995 年 | 有芽の会 法務大臣賞(法務省買上) | |
2006 年 | 茨城県芸術祭美術展覧会特賞 | |
2015 年 | 茨城県芸術祭美術展覧会 木村武山賞 |