このページの先頭です
このページの本文へ移動

「ふるさと交流ショップ 台東」平成30年度上半期に出店した自治体をご紹介します!

ページID:394062382

更新日:2021年4月19日

「ふるさと交流ショップ 台東」平成30年度上半期に出店した自治体をご紹介します!

ふるさと交流ショップ 台東とは・・・

ふるさと交流ショップ 台東は、姉妹友好都市をはじめ、全国各地の自治体が、各都市の特産品の販売や地域の伝統芸能の紹介、観光パンフレットの配布、移住促進PR等各地の魅力を発信していくスペースです。

場所

台東区浅草4丁目36番5号(千束通商店街内)

営業時間

午前10時から午後7時まで

定休日

水曜日・年末年始

平成30年度上半期(平成30年4月~9月)出店自治体一覧

***************************平成30年**************************

4月12日(木曜日)~4月17日(火曜日)  長野県宮田村

4月19日(木曜日)~4月24日(火曜日)  千葉県大多喜町

5月10日(木曜日)~5月15日(火曜日)  秋田県鹿角市

5月17日(木曜日)~5月22日(火曜日)  茨城県筑西市(連携都市)

5月24日(木曜日)~6月12日(火曜日)  北海道鹿追町(連携都市)

6月14日(木曜日)~6月19日(火曜日)  福島県南会津町(友好都市)

6月21日(木曜日)~6月26日(火曜日)  宮城県大崎市(姉妹都市)

6月28日(木曜日)~7月10日(火曜日)  山形県村山市(友好都市)

7月12日(木曜日)~7月17日(火曜日)  茨城県那珂市

7月19日(木曜日)~7月24日(火曜日)  静岡県焼津市

7月26日(木曜日)~7月31日(火曜日)  秋田県秋田市

8月2日(木曜日)~8月7日(火曜日)   大分県豊後大野市(友好都市)

8月9日(木曜日)~8月14日(火曜日)  鹿児島県鹿児島市

8月16日(木曜日)~8月21日(火曜日)  千葉県富里市

8月23日(木曜日)~9月4日(火曜日)  滋賀県長浜市(連携都市)

9月6日(木曜日)~9月11日(火曜日)  福島県会津美里町(友好都市)

9月13日(木曜日)~9月18日(火曜日)  岡山県井原市

9月20日(木曜日)~9月25日(火曜日)  茨城県筑西市(連携都市)

9月27日(木曜日)~10月2日(火曜日)  山梨県笛吹市

「ふるさと交流ショップ 台東」平成31年度出店の様子

平成30年度下半期(平成30年10月~平成31年3月)出店の様子

平成30年度上半期(平成30年4月~9月)出店の様子

8月~9月出店自治体チラシ

上記チラシは下記よりダウンロードできます

「ふるさと交流ショップ 台東」に山梨県笛吹市が出店しました!

平成30年9月27日~10月2日まで、山梨県笛吹市ふえふきしが出店しました。

笛吹市は、今回初めての出店でした。

「桃・ブドウ生産量日本一」の山梨県笛吹市。昼夜の寒暖差を活かして育てられるフルーツはどれも甘くて絶品です。今回はとれたてブドウを大奉仕しました。また笛吹市地域おこし協力隊では、ぶどう果汁を使った「マスタード」を新開発。フルーツ王国ならではの爽やかな辛味をご提供しました。

ショップでは、シャインマスカット、マスタード、新鮮な野菜、桃など、笛吹市の特産品を販売しました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に連携都市の茨城県筑西市が出店しました!

平成30年9月20日~25日まで、連携都市の茨城県筑西市ちくせいしが出店しました。

筑西市は、今回4回目の出店でした。(前回は平成30年5月17日~22日)

筑西市は、日本百名山のひとつ筑波山の西側に位置し、風光明媚で豊かな自然環境に抱かれた茨城県西部の都市です。昨年大好評だった「梨」が、今年もおいしく実りました。

ショップでは、県内一の産地、筑西の梨のほか、秋らしい新米や野菜、おなじみの地酒や各種おせんべい等を販売しました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に岡山県井原市が出店しました!

平成30年9月13日~18日まで、岡山県井原市いばらしが出店ました。

井原市は今回初出店でした。

井原市は岡山県の西南部に位置し、瀬戸内地域の温暖な気候に恵まれ、年間を通して晴れの日が多い都市です。

天文学者が選ぶ「日本三選星名所」の星空や、「国産デニム発祥の地」の特産デニム、西日本有数の生産地で採れる大粒のぶどうなど、様々な魅力があります。

また、台東区の名誉区民の一人である、近代日本彫刻を拓いた彫刻家、平櫛田中は井原市で生まれ育ちました。

ショップでは、ぶどう、デニム製品、お酢、ソーセージ、アイスなど、井原市の特産品を販売しました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に友好都市の福島県会津美里町が出店しました!

平成30年9月6日~11日まで、友好都市の福島県会津美里町が出店しました。
会津美里町の出店は、今回で2回目でした。(前回は平成29年10月12日~17日)

会津美里町は、福島県の西部に位置し、緑豊かな山間部と肥沃な土壌の扇状地からなり、その中を良好な水質の阿賀川や宮川が貫流しています。土と水に恵まれ、米の食味ランキングで連続特A認定のコシヒカリをはじめ、様々な野菜や果物が生産されています。

ショップでは、新鮮な野菜、もも、ちまき、漬物、山ぶどう編みかごなど、会津美里町の特産品を販売しました。

ふるさと交流ショップ 台東」に連携都市の滋賀県長浜市が出店しました!

平成30年8月23日~9月4日まで、滋賀県長浜市が出店しました。

長浜市の出店は、今回で2回目でした。(前回は平成29年12月14日~26日)

長浜市は滋賀県の東北部に位置し、伊吹山系から流れる水が川から琵琶湖へと注がれ豊かな息吹を感じられるまちです。戦国時代をしのばせる長浜城や小谷城跡をはじめ、竹生島の宝厳寺や観音の里など、優れた歴史的遺産を有しています。豊富な水系をもとにおいしいお米や地酒が作られるほか、湖魚の佃煮なども有名です。

ショップでは、新鮮な野菜、サラダパン、地酒、お米、煎餅など、長浜市の特産品を販売ました。
(※サラダパン限定販売日:8月28日、31日、9月1日、2日、4日)

ふるさと交流ショップ 台東」に千葉県富里市が出店しました!

平成30年8月16日~21日まで、千葉県富里市が出店しました。
富里市は初出店でした。

富里市は、毎年6月頃に最盛期を迎える「富里スイカ」をはじめ、収穫量日本一を誇る「にんじん」など、年間を通じて新鮮な農作物が採れます。また、東京から車で約1時間の距離にありながら緑が多く、のどかな風景が広がります。さらには「競走馬のふるさと」としても知られ、市内には多くの乗馬クラブがあり、馬とのふれあいも楽しんでいただけます。

ショップでは、新鮮な野菜、梨、スイカ、ソーセージ、富里市のゆるキャラ「とみちゃん」のグッズなど、富里市の特産品を販売しました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に鹿児島県鹿児島市が出店しました!

平成30年8月9日~8月14日まで、鹿児島県鹿児島市が出店しました。
鹿児島市は初出店でした。

 鹿児島市は、今年、明治維新150年という節目の年。この明治維新の立役者・西郷隆盛など多くの偉人を輩出した鹿児島の県都・鹿児島市は、あらゆる都市機能が集積する南の交流拠点である一方、雄大な活火山・桜島や波静かな錦江湾など自然に恵まれ、豊富な食材が育まれています。

ショップでは、自然薯を使った郷土菓子「かるかん」、黒糖を使った郷土菓子「げたんは」、鹿児島の甘い醤油、奄美の黒糖焼酎など、鹿児島市の特産品を販売しました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に友好都市の大分県豊後大野市が出店しました!

平成30年8月2日~8月7日まで、友好都市の大分県豊後大野市が出店しました。

豊後大野市の出店は、今回で2回目でした。(前回は平成30年2月8日~2月20日)

 豊後大野市は九州大分県の南西部に位置し、「日本ジオパーク」と「世界ユネスコエコパーク」の両方に認定されている豊かな自然に囲まれた街です。豊かな水と肥沃な大地で育ったサツマイモやピーマン、椎茸は「大分の野菜畑」と言われる豊後大野市自慢の特産品です。

ショップでは、サツマイモ、スイートコーン、アスパラガス、牛めしの素、かぼすサイダー、乾しいたけなど、豊後大野市の特産品を販売しました。

上記チラシは下記よりダウンロードできます

「ふるさと交流ショップ 台東」に秋田県秋田市が出店しました!

平成30年7月26日~7月31日まで、秋田県秋田市が出店しました。

秋田市の出店は、今回で2回目でした(前回は平成30年3月15日~3月20日)

 秋田市は、秋田県のほぼ中央部に位置し、県庁所在地として、陸(秋田駅)、海(秋田港)、空(秋田空港)の玄関口がそろう、日本海側の中核都市です。

 市街地の近くには豊かな農村地域が広がり、四季折々の自然が生み出す豊かな農作物と、伝統的なお祭りが息づく「ちょうどいい」住みやすいまちです。

ショップでは、新鮮な野菜、たまご、お米、日本酒、工芸品など、秋田市の特産品を販売しました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に静岡県焼津市が出店しました!

平成30年7月19日~7月24日まで、静岡県焼津市が出店しました。
焼津市は初出店でした。

焼津市は、駿河湾と温暖な気候に恵まれ、国内最大級を誇る港を有し、古代から漁業を生業とする「海のまち」として歩んできました。カツオやマグロを中心とした多種多様な水産加工品や、南アルプスの伏流水を源流とした清水により、様々な作物や商品が作られています。

ショップでは、まぐろ佃煮、黒はんぺん、まぐろカレー、かつおぶし、しょうゆなど、焼津市の特産品を販売しました。

「ふるさと交流ショップ 台東」が1周年を迎えました!

 昨年7月に千束通商店街にオープンした「ふるさと交流ショップ 台東」は、7月13日で1周年を迎えました。

 これまでに全国各地から21自治体が出店し、ご当地ならではの新鮮な野菜や特産品、工芸品等を販売してきました。また、千束通商店街と連携した抽選会や、飲食店と協力して、各地の特産品を使ったオリジナル商品を販売するなど、さまざまな企画があり、何度訪れても楽しめるお店です。他のアンテナショップとは一味違う「ふるさと交流ショップ 台東」にぜひお越しください。


宮城県大崎市と千束通商店街のみなさん

「ふるさと交流ショップ 台東」に茨城県那珂市が出店しました!

平成30年7月12日~7月17日まで、茨城県那珂市が出店しました。

那珂市の出店は今回で2回目でした。(前回は平成30年2月1日~2月6日)

那珂市は、東京から北東へ約100km、茨城県の中央よりやや北側に位置します。春は「日本さくら名所100選」認定の八重桜、夏はひまわりが咲き誇り、関東一の越冬地古徳沼へ白鳥が飛来する四季ならではの景色が美しい街です。

ショップでは、キャベツやトウモロコシなどの新鮮な野菜、たまご、ひまわりオイルなど、那珂市の特産品を販売しました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に友好都市の山形県村山市が出店しました!

平成30年6月28日~7月10日まで、友好都市の山形県村山市が出店しました。

村山市の出店は今回で3回目でした。(前回は平成29年11月23日~12月5日)

村山市は、最上川沿いに開けた緑豊かな農村都市です。豊富な水と寒暖の差がある気候に恵まれた土地で生産されるおいしいお米やさくらんぼ、ラ・フランスなど多種多様な作物が栽培されております。また、薫り高い蕎麦が味わえる元祖そば街道や東沢バラ公園(かおり風景100選)があります。

ショップでは、さくらんぼ、新鮮な野菜、お米、玉こんにゃく、漬物など、村山市の特産品を販売しました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に姉妹都市の宮城県大崎市が出店しました!

平成30年6月21日~6月26日まで、姉妹都市の宮城県大崎市が出店しました。

大崎市の出店は今回で3回目でした。(前回は平成29年11月16日~11月21日)

大崎市は宮城県北部にある市です。国内有数の温泉地「鳴子温泉郷」をはじめ,伊達家にまつわる歴史文化や、四季折々の自然景観を楽しむことができます。また肥沃な大崎耕土の恵みを受けたお米や野菜の一大産地であるのほか、7つの酒蔵を持つ酒どころでもあり、古くからの伝統を受け継いだ様々な特産品など、まさに「宝の都(くに)」大崎市です。

ショップでは、新鮮な野菜、お米、地酒、しそ巻、工芸品のこけしなど、大崎市の特産品を販売しました。

また大崎市は出店中、何かが当たるお楽しみ抽選会を行い、多くのお客様に喜んでいただきました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に友好都市の福島県南会津町が出店しました!

平成30年6月14日~6月19日まで、友好都市の福島県南会津町みなみあいづまちが出店しました。

南会津町の出店は2回目でした。(前回は平成29年8月17日~8月22日)

南会津町は、栃木県との県境に位置し、春は遅咲きの桜、夏は歴史と伝統のある会津田島祇園祭、秋は紅葉と新そば、冬はウインタースポーツが楽しめます。雄大な自然に囲まれており、夜には満点の星を眺めることができます。

ショップでは、アスパラガスやズッキーニなどの新鮮な野菜、南郷トマトの加工食品、地酒、漬物など、南会津町の特産品を販売しました。

上記チラシは下記よりダウンロードできます

「ふるさと交流ショップ 台東」に北海道鹿追町が出店しました!

平成30年5月24日~6月12日まで、北海道鹿追町しかおいちょうが出店しました。
鹿追町は3回目の出店でした。(前回は平成29年11月2日~11月14日)

鹿追町は、肥沃な大地で育まれる畑作、酪農・畜産業や、北海道らしい雄大な大自然を堪能できるアウトドア観光、世界に繋がる特色ある教育プログラムなど、人口5,500人の小さくても元気いっぱいの町です。鹿追町は平成32年、開町100年を迎えます。

ショップでは、じゃがいも等の野菜、ヨーグルト、ソーセージ、陶芸品など、鹿追町の特産品を販売しました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に茨城県筑西市が出店しました!

平成30年5月17日~22日まで、茨城県筑西ちくせい市が出店しました。
筑西市は3回目の出店でした。(前回は平成29年12月7日~12月12日)

筑西市は、日本百名山のひとつ筑波山の西側に位置し、風光明媚で豊かな自然環境に抱かれた茨城県西部の都市です。肥沃な大地で育ったお米や、梨、こだますいか、いちごなどが市を代表する農産物となっています。手作りの桐下駄、地酒など伝統を受け継ぐ職人の作品も注目されています。

ショップでは、「こだますいか」を中心とした農作物、干し芋、せんべい、地酒や桐下駄など、筑西市の特産品を販売しました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に秋田県鹿角市が出店しました!

平成30年5月10日~15日まで、秋田県鹿角市かづのしが出店しました。

鹿角市は、北東北のど真ん中に位置しており、十和田八幡平国立公園の大自然に囲まれた自然豊かなところです。雄大な自然に育まれた「鹿角りんご」や「かづの北限の桃」などの農産物や、希少性の高い地元ブランド「かづの牛」のほか、秋田名物きりたんぽの発祥の地としても有名です。

ショップでは、きりたんぽやお米、かづの牛の加工品、地酒、漬物など、鹿角市の特産品を販売しました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に千葉県大多喜町が出店しました!

平成30年4月19日(木曜日)~24日(火曜日)まで、千葉県大多喜町が出店しました。
房総半島のほぼ中央に位置する大多喜町は、徳川四天王の一人、本多忠勝の居城である大多喜城の城下町として長い歴史と伝統を持ち、関東一遅い紅葉と知られる養老渓谷をはじめ、豊かな自然に囲まれた内陸の町です。

ショップでは、特産のタケノコをはじめ、新鮮な野菜やはちみつ、ハーブティーなど、大多喜町の特産品を販売しました。

「ふるさと交流ショップ 台東」に長野県宮田村が出店しました!

平成30年4月12日~17日まで、長野県宮田村が出店しました。

宮田村は、長野県南部に位置し、中央アルプス「駒ヶ岳」の麓の水と緑に恵まれた村です。晴天率の高く、暮らしやすい気候に加え、四季折々の美しい景観が楽しめます。
ワインやウイスキー、宮田とうふ、リンゴの特産や蝶アサギマダラの里としても有名です。

平成29年度出店自治体の様子は以下のリンクからご覧いただけます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

都市交流課担当

電話:03-5246-1016

ファクス:03-5246-1147

本文ここまで

サブナビゲーションここまで