このページの先頭です
このページの本文へ移動

令和6年第3回区議会定例会 区長発言

ページID:731236611

更新日:2024年9月11日

はじめに

 令和6年第3回区議会定例会の開会にあたり、ご挨拶を申し上げます。
 先日のパリオリンピックで、本区出身の松山恭助選手が、フェンシング男子フルーレ団体として、初めての金メダルの栄冠に輝きました。フェンシング発祥の地の大舞台で、一瞬の駆け引きとスピード感が求められる真剣勝負に挑む姿に、大きな勇気と感動をもらいました。松山選手の活躍を心より祝福申し上げ、日本中、世界中が憧れる選手として、今後も、大いにご活躍されることを期待しております。
 本区では、東京2020大会のレガシーを継承・活用し、スポーツの様々な魅力を体験できる機会の充実を図ってきました。引き続き、誰もが身近な場所で、スポーツができる環境を充実してまいります。
 さて、国は、社会経済の先行きについて、緩やかな回復が続くことが期待されるとしつつも、海外景気の下振れが、我が国の経済を下押しするリスクとなっているとしています。
 本区においても、社会経済状況を踏まえ、区民福祉や地域活性化に資する取り組みの充実を図っており、独自の取組みとして出産費用助成や高齢者ふれあい入浴事業の拡充、福祉人材の確保に係る支援を充実するなど、新たな取り組みを実施しております。
 引き続き、区民生活や事業活動を守り支えていくため、物価の高騰や労働力不足などによる影響を注視し、必要な施策を臨機応変に実施するとともに、中長期的な視点に立って、施策を展開してまいりますので、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

高齢者福祉施策の充実について

 それでは、高齢者福祉施策の充実について申し上げます。
 いよいよ、来月、竜泉福祉センター「いきいきてらす」がオープンします。「いきいきてらす」では、介護予防や認知症に関する普及啓発、介護人材の確保・育成等、様々な事業を実施してまいります。
 私は、「いきいきてらす」での取り組みを通じて、区の高齢者福祉施策の充実を図り、区民がいきいきと安心して暮らし続けられるまちを実現してまいります。
 また、開設に先立ち、9月29日に、オープン記念イベントを実施します。当日は、認知症に関する講演会や、ICTを活用した介護予防運動、子供から高齢者まで多世代を対象とした運動教室などを行う予定です。是非、ご来場いただければと思います。

まちの活力向上と観光の持続的発展について

 次に、まちの活力向上と観光の持続的発展について申し上げます。
 区では、これまで、江戸から続く伝統・文化などの地域資源「江戸たいとう」の魅力を区内外へ発信してまいりました。
 来年1月には、大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の放送が開始されます。物語を通じ、中心舞台である本区の魅力や、今もなお引き継がれる多彩で粋な江戸の文化を区民の皆様と再認識する絶好の機会です。同時にその魅力を発信し、地域の活性化に繋げてまいりたいと考えています。
 2月には、ドラマの世界観を楽しむことが出来る大河ドラマ館がオープンします。区では、人気セレクトショップと連携するなど、区内企業の商品開発を支援しており、その商品は、大河ドラマ館に併設されるお土産館等で販売される予定です。
 また、主人公の蔦屋重三郎が、開業した書店、「耕書堂」を模した拠点施設が開設されるほか、ゆかりの地を巡るシャトルバスが運行します。区でも、こうした活用推進協議会の取り組みを通じて、さらなる区内回遊性の向上を促してまいります。
 一方で、社会経済活動が活発化する中、国内外の観光需要が急速に回復し、観光客が集中する地域等では、過度の混雑やマナー違反による、地域への影響や旅行者の満足度低下への懸念が生じています。
 本区が、今後も旅行者から選ばれる観光地であり続けるためには、地域住民や事業者と協働して、観光の持続的発展に向けた取り組みを進めていく必要があります。
 そこで、区では、浅草地区をモデルに地域関連団体と一体となって、ごみ拾いイベントや持ち帰り用ごみ袋の配布などによるマナー啓発を実施します。 
 また、一部店舗で店頭行列の緩和実験を実施するほか、トイレや公衆喫煙所等の場所を確認できる二次元コードを店舗に配布するなどの取り組みを進め、誰もが安心して快適に過ごせる環境を整備してまいります。
 私は、今後も、本区が大きく飛躍するため、多様な地域資源を活かしながら、まちの活力向上と観光の持続的発展に向けた取り組みを全力で進めてまいります。
 本定例会には「令和5年度東京都台東区一般会計歳入歳出決算」ほか13件の議案を提出しています。よろしくご審議のうえ、いずれも可決賜りますようお願い申し上げます。
 以上をもって、私の発言を終わらせていただきます。

(注 本文は口述筆記ではないため、表現その他若干の相違があります。 )

区長
服部区長

お問い合わせ

企画課

電話:03-5246-1012

ファクス:03-5246-1019

本文ここまで

サブナビゲーションここまで