地域で暮らす外国人との交流事業~外国人住民と上野を歩く~
ページID:122384811
更新日:2025年10月23日
区の日本語教室に通う外国人とともに、美しい紅葉を眺めながら、したまちミュージアムを見学します。
お互いの文化を語り合い共有することで、理解を深める場をお届けします。

日程・実施場所など
日時
2025年11月26日(水曜日)10時から(約2時間程度)
(受付開始:9時45分から)
集合場所
上野区民館
(台東区池之端1丁目1番12号)
※地下鉄千代田線湯島駅より徒歩2分
対象
台東区在住・在勤・在学、または区内で日本語学習支援ボランティアをしている方
募集開始・定員
2025年11月1日(土曜日)から30名(先着順)
参加費(事前予約制)
無料
(したまちミュージアムの入館料を含め無料)
託児
あり
対象・定員
生後6か月から未就学児まで・5名(先着順)
費用・申込方法
無料・申込時に必要事項をご入力ください。
※託児ご希望の場合は11月14日(金曜日)までに申請ください。
その他
歩きやすい靴でお越しください
ご参加の方にはささやかなプレゼントがあります。
申込方法
電子申請
下記リンクよりお申込みください。
リンク(外部サイト)
こちらからチラシをダウンロードできます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
人権・多様性推進課
電話:03-5246-1116
ファクス:03-5246-1139













