このページの先頭です
このページの本文へ移動

マイナンバーカードと健康保険証の一体化について

ページID:456244995

更新日:2024年10月31日

令和6年12月2日からのマイナンバーカードと健康保険証の一体化により、現行の健康保険証は新たに発行されなくなります。その後は、マイナ保険証(健康保険証として利用登録をしたマイナンバーカード)での医療機関等の受診が基本となります。

お手元の保険証は有効期限までご利用いただけます。破棄しないようご注意ください。

令和6年12月2日以降も、お手元の健康保険証が直ちに利用できなくなるわけではありません。各保険証に記載されている有効期限までご利用いただけます。破棄しないようご注意ください。

各健康保険証の有効期限について

台東区の国民健康保険

台東区の国民健康保険に加入の方の保険証の有効期限は最長で令和7年9月30日までとなります。お手元の保険証の有効期限欄をご確認ください。

その他、台東区の国民健康保険の保険証一体化後の詳細については、こちらのページをごらんください。

75歳以上の方(後期高齢者医療制度)

75歳以上の方の健康保険は後期高齢者医療制度となります。保険証の有効期限は最長で令和7年7月31日までとなります。お手元の保険証の有効期限欄をご確認ください。

その他、後期高齢者医療制度の保険証一体化後の詳細については、こちらのページをごらんください。

社会保険等、その他の健康保険の方

有効期限は健康保険ごとに異なります。社会保険等を利用している方は各保険者にご確認ください。

マイナ保険証を利用するには

令和6年12月2日以降は、マイナ保険証による医療機関受診が基本となります。マイナ保険証とは健康保険証として利用登録したマイナンバーカードの事です。利用登録の方法など詳しくはこちらのページをごらんください。

マイナ保険証の制度や利用に関するお問い合わせはこちらのフリーダイヤルをご利用ください。

・マイナンバー総合フリーダイヤル 
 電話:0120-95-0178
 受付:平日9時30分から20時、休日・祝日9時30分から17時30分

マイナ保険証を利用できない方へ(資格確認書について)

令和6年12月2日以降、マイナ保険証をお持ちでない方、利用できない事情のある方には、従来の保険証と同じように医療が受けられる「資格確認書」を交付します。ご加入中の健康保険によって交付条件が異なる場合がございます。

マイナンバーカードと健康保険証の一体化に関するお問い合わせ

・台東区の国民健康保険の方
 台東区国民健康保険加入者用コールセンター
 開設期間:令和7年1月15日まで
 電話:03-5539-3430
 受付:9時00分から17時00分(土日、休日、年末年始を除く)
・後期高齢者医療制度加入の方
 東京都後期高齢者医療広域連合コールセンター
 電話:0570-086-519
 受付:8時30分から17時00分(土日、休日、年末年始を除く)
・社会保険等、その他の健康保険の方
 保険者ごとに詳細が異なります。加入中の健康保険連絡先へお問い合わせください。

お問い合わせ

国民健康保険について
  国民健康保険課資格係
  電話:03-5246-1252 FAX:03-5246-1229
後期高齢者医療制度について
  国民健康保険課後期高齢者医療係
  電話:03-5246-1254 FAX:03-5246-1229

本文ここまで

サブナビゲーションここまで