令和7年度 台東区制作番組 区民プロデューサー(番組企画案)募集案内
ページID:938708341
更新日:2025年5月13日
台東区制作番組では、区民に親しまれる番組づくりを進めるとともに、区民参加型の番組づくりを進めるため、区民の皆様から番組の企画を募集し、それをもとに番組制作を行う「区民プロデューサー(番組企画案)」の募集を行います。募集内容につきましては以下のとおりです。
1 区民プロデューサー(番組企画案)の役割
台東区内で行われる区民が参加するお祭りやイベントの紹介など、ご自身で番組を企画していただきます。
2 企画採用時の活動内容
- 番組制作の打合せ、撮影への協力
- 内容・撮影等の打合せについて
- 企画の内容についての打合せを1~3回予定しております。番組の制作過程を説明し、これからの具体的な撮影手順について説明とスケジュール等の調整を行います。
- 撮影内容についての打合せを1~3回予定しております。実際に撮影場所や取材先に企画者と制作サイドで伺い、撮影スケジュール等の 詳細を決めさせていただきます。
- 撮影した映像を制作サイドが編集し、完成品をチェックします。
- 番組放送後に番組を見た感想や、区民プロデューサーをやってみての感想をお聞きします。
(次年度以降の活動の参考にさせていただきます。)
- 番組の企画決定から放送までの期間
大体2~3か月程度を予定しております。番組の内容によっては放送まで3か月以上の期間が必要となる場合がございます。
3 採用企画数
- 1企画を予定しております。
4 謝礼
- 図書カード(5,000円)
- 企画していただいた番組のDVD(1枚)
5 資格要件
- 区内在住の中学生以上の方1名又は団体で1企画となります。なお団体の場合は、代表者は区内在住が要件となります。
- 区内在住の中学生以上の方で、団体やグループでの申込みも可能です。
※高校生年代以下の方がおひとりで申請する場合は親権者又はそれに類する成人の方の同意が必要となります。
- 内容は営利を目的とするものや宗教の布教、政治活動は対象外となります。
- 撮影時に費用等(出演料・会場使用料)がかかるような場合は対象外となります。
- 多数の出演者が登場するドラマ制作(数話に渡る場合)も対象外となります。
6 選考方法
- 書類選考を行い、必要な場合にはヒアリング等を経て決定します。ヒアリングの日時は別途ご相談させていただきます。
- 1名又は1団体の1企画の採用を予定しております。採用、不採用につきましては書面にて通知させていただきます。
7 応募方法
- 郵送
- 選考申込書 ・・・様式1
- 企画書(番組の内容、企画の目的や特色等)・・・様式2
- 撮影計画書(撮影日程や撮影場所や撮影に必要な許可等申請方法について) ・・・様式3
- 取り上げるイベントや団体の情報を参考資料として添付してください。
- 保護者の同意書(高校生年代以下の方が申請する場合のみ)
※選考申込書等は、台東区公式ホームページよりダウンロード可能です。
※高校生年代以下の場合は保護者の同意書の提出が必要になります。必ず郵送での申請をお願いいたします。
- メール、FAX
- 選考申込書 ・・・様式1
- 企画書(番組の内容、企画の目的や特色等)・・・様式2
- 撮影計画書(撮影日程や撮影場所や撮影に必要な許可等申請方法について)・・・様式3
- 取り上げるイベントや団体の情報を参考資料として添付してください。
- 電子申請
8 申込締切日
令和7年7月18日(金曜日)必着
9 申込み・お問合わせ先
〒110-8615
台東区 広報課 CATV担当
電話 03-5246-1041
FAX 03-5246-1029
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
広報課CATV担当
電話:03-5246-1041
ファクス:03-5246-1029
