「子供日本語教室(2025年5月から7月)」で学びませんか?
ページID:718572903
更新日:2025年4月1日
台東区では、日本語が母語ではない小学生・中学生に、基本的な日本語を教える「子供日本語教室」を行っています。
日本語の勉強をしたい人は、申込みをしてください。
1.教室を行う日・時間(予定)
2025年5月11,18,25日
6月1,8,15,22,29日
7月6,13,20,27日
日曜日
午前9時30分から午前11時30分まで
※初日は、保護者(お父さんやお母さんなど)も必ず一緒に来てください。
2.教室を行う場所
花川戸一丁目施設 2階 (台東区花川戸1丁目14番16号)
建物名「東京都立 城東職業能力開発センター 台東分校・東京都立 皮革技術センター 台東支所」です。
3.受講料(お金)
無料(0円)
4.募集開始・人数
30名
※途中からでも参加することができます。
※定員になると、受付を終了します。
多くの人から申込みがあった時は、初めての申込みの人を優先します。
5.申込みの方法
こちらをクリックしてください。(外部サイト)(受付開始は、4月1日です)
受講の結果をメールで送付します。
詳しいことは、メールを確認してください。
申込みをしたのに、メールが来ない時は、必ず台東区役所人権・多様性推進課へ連絡してください。
6.説明を聞きたい人
台東区役所人権・多様性推進課(9階6番の窓口)に来てください。
7.保護者おしゃべりサロン
毎週、この「子供日本語教室」の時間内に、別室で子供の親と地域に暮らす日本人との交流会があります。
いっしょに日本の学校の 習慣や子供の健康、安全などについて学びます。
日本語ができなくても大丈夫です。通訳できます。
8.注意すること
・教室に 全部 出席できる人が 申し込むことが できます。
詳しいことは、下にある 募集案内を 見て ください。
毎回、参加できない人は、日本語学習支援ボランティアサークルでの 学習も 検討して ください。
花川戸一丁目施設
9.募集案内
下からダウンロードすることができます。
「子供日本語教室」募集チラシ(日本語版)(PDF:847KB)
「子供日本語教室」募集チラシ(やさしい日本語版)(PDF:962KB)
「子供日本語教室」募集チラシ(English)(PDF:735KB)
「子供日本語教室」募集チラシ(中文版)(PDF:813KB)
10.保護者おしゃべりサロン
下からダウンロードすることができます。
保護者おしゃべりサロンチラシ(やさしい日本語版)(PDF:163KB)
Parents' Child-rearing Information Sharing Salon(English)(PDF:155KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
人権・多様性推進課
電話:03-5246-1116
ファクス:03-5246-1139
