「外国人のための日本語教室(前期)2025年5月~7月」の受講者を募集します
ページID:494329774
更新日:2025年3月26日
台東区では、区内在住、在勤の16歳以上の方を対象に、日本で生活する上で最低限必要なレベルの日本語を話せ、意思疎通が図れるようになること、地域社会とのつながりを持つことを目的として日本語教室を開催しています。
実施日
5月7日:オリエンテーション
5月14日から7月18日までの毎週水曜日と金曜日 全20回
実施場所
花川戸一丁目施設 2階(台東区花川戸1丁目14番16号)
建物名「東京都立 城東職業能力開発センター 台東分校・東京都立 皮革技術センター 台東支所」です。
授業時間
午前9時30分から午前11時40分まで
受講料
無料。別途、教材費やテキスト代などが必要です。(3000円)
クラス
入門、初級1、初級2までの3クラスです。
定員
50名
対象者
1から3の全てに当てはまる人
1 台東区に在住または在勤
2 生年月日が2010年4月1日以前(中学卒業以上の年齢)
3 語学学校などで日本語を学ぶ機会がない
※台東区に在住ではない方で、台東区の会社に勤務されている方は、社員証など、在勤が確認できる書類を初日にお持ちください。
※日本語のレベルが高いと判断された場合や、上記の対象者に当てはまらないと判断された場合は、受講をお断りすることがあります。
※中学校に在学している方は、原則受講できません。
申し込み期間
2025年4月1日(火曜日)から
※定員になり次第、受付は終了します。
申込方法
こちらをクリックしてください。(外部サイト)(4月1日から受付を開始します)
申込後、教室開始までに、メールでご連絡します。
詳しいことは、メールを確認してください。
申込みをしたのに、メールが来ない時は、必ず台東区役所人権・多様性推進課へ連絡してください。
説明を聞きたい人
台東区役所人権・多様性推進課(9階6番窓口)に来てください。
注意事項
・学期途中からの受講は原則としてできません。
・毎週水曜日・金曜日の両日とも出席可能な方がお申し込みいただけます。ご都合がつかない方については日本語学習支援ボランティアサークルでの学習もご検討ください。
・5月7日のオリエンテーションを欠席した場合は申込みを取り消します。
花川戸一丁目施設
募集案内
チラシはこちらからダウンロードできます。
「日本語教室」募集チラシ(やさしい日本語版)(PDF:471KB)
「日本語教室」募集チラシ(English)(PDF:439KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
人権・多様性推進課
電話:03-5246-1116
ファクス:03-5246-1139
