企業主導型保育事業
ページID:610660888
更新日:2025年2月13日
企業主導型保育事業とは
平成28年4月から始まった国の事業で、事業者が設置する保育所です。認可外保育施設に位置付けられますが、国から保育所の運営費・整備費の助成を受け、従業員枠のほかに地域のお子さまを預かる地域枠を設定している保育所もあります。
企業主導型保育事業をご利用になりたい方は
利用を希望する企業主導型保育事業に空き状況、保育料などを直接お問い合わせの上、施設と直接契約してください。
企業主導型保育事業の施設名等は、東京都のホームページでご覧になれます。
・ベビーホテル、事業所内保育施設、院内保育施設、その他施設一覧
利用状況報告書について
令和元年10月からの幼児教育・保育の無償化の開始に伴い、企業主導型保育施設は、利用者の居住する区市町村へ利用状況を報告することとなっています。記入・報告にあたりましては、内閣府子供・子育て参事官(子ども・子育て支援担当)が発出した留意事項を再度確認していただきますようお願いいたします。
1.各年4月に必要な報告
令和2年度以降、企業主導型保育施設は、各年4月1日時点の利用状況を報告してください(様式3)。
【提出締切】 各年4月15日
2.途中入退園時の利用報告
令和元年10月以降に、企業主導型保育施設の利用を開始(入所)したときは「利用報告書」(様式1)を、利用を終了(退所)したときは「利用終了報告書」(様式2)を提出する必要があります。
事業者が、児童の保護者に各様式を配布し、必要事項を記入した後に回収し、区へ提出してください。
【提出締切】 「利用報告書(様式1)」は利用開始日の属する月内、「利用終了報告書(様式2)」は利用終了日から1月以内
3.提出様式
3種類の様式【利用開始(様式1)・利用終了(様式2)・4月(様式3)】がありますので、それぞれの用途に合わせてご使用ください。
4.提出先
〒110-8615 台東区東上野4丁目5番6号 本庁舎6階
台東区教育委員会 児童保育課給付担当
5.参考資料(企業主導型保育施設における幼児教育・保育の無償化に関する実施機関への8月19日付事務連絡)
(1)【事務連絡】利用状況の報告 .pdf(PDF:135KB)
(2)別添1「企業主導型参考その1~4」(PDF:433KB)
(3)別添2「利用状況の報告に関する実務フロー」(PDF:382KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
児童保育課給付担当
電話:03-5246-1309
