このページの先頭です
このページの本文へ移動

不忍通りが歩行者利便増進道路(ほこみち)に指定されました!

ページID:747611879

更新日:2025年3月28日

不忍通り(都道第437号)における歩行者利便増進道路(ほこみち)の概要

令和5年度から、地元団体である元黒門町会、池之端仲町商店会、しのばずいけまち研究会が主体となって、沿道の文化や将来ビジョンの発信を行うことにより、日常的な池とまちの交流を生み出す拠点づくりを目指して、不忍通りの三角広場においてほこみち制度活用に向けた社会実験を行ってきました。
この度、以下のとおり東京都が、不忍通り(都道第437号)を歩行者利便増進道路に指定すると共に、路線内に利便増進誘導区域を設定します。詳細は、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。東京都建設局のホームページ(外部サイト)をご参照ください。
今後は、利便増進誘導区域内において、地元団体が道路空間を活用して、まちの魅力向上に向けたイベント等を実施していく予定です。

指定箇所

特例都道秋葉原雑司ヶ谷線(第437号)不忍通り
台東区上野二丁目13番13号地先から同区上野公園2番地先まで

歩行者利便増進道路の指定日

令和7年3月28日(金曜日)

利便増進誘導区域の指定日

令和7年3月31日(月曜日)

令和6年8月の社会実験時の様子

これまでの地元団体の取組内容は、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。しのばずいけまち研究会ホームページ(外部サイト)をご参照ください。

参考

お問い合わせ

地域整備第一課担当

電話:03-5246-1368

ファクス:03-5246-1359

本文ここまで

サブナビゲーションここまで