【申込期間延長】生涯学習スタート講座 受講生募集のお知らせ
ページID:491283406
更新日:2025年9月19日
趣味、教養、健康や、台東区の歴史や地域特性、そして、時代のトレンドも取り入れて、気軽に参加できるテーマの講座が並びます。あなたの生涯学習のスタートを作ります。
【各講座についてはこちらから】
【申込方法・募集期間についてはこちらから】
【申込期間延長】【オンライン講座】「伝わりにくい」からの脱却!コミュニケーションを潤滑にするやわらかロジカルシンキング
「なかなか伝わりにくい」「話が長くなってしまう」など、伝えることに難しさを感じていませんか?日常的なコミュニケーションにロジカルシンキングの要素(エッセンス)を少し加えるだけで、思考の整理の仕方やコミュニケーションのとりやすさが変わります。
日程:10月25日、11月1日・8日(土曜日開催)10:00~11:30
回数:全3回
定員:30名
教材費:無料
準備物:パソコン(カメラ付き)、マイク付きイヤホン(お持ちの方のみ)
講師:渡辺 まどか 氏 (シンクモア合同会社)
開催館:オンライン
※問合せは根岸社会教育館
【注意事項】
- zoom接続練習会を事前に行います(希望者のみ)
- zoomのできる機材、ネット環境等はご自身でご準備ください
- 暗号化されていない公共のWi-Fiを使っての参加はお控えください
【申込期間延長】日本人形の歴史と魅力 ~「吉德これくしょん」を訪ねて~
古くから日本人の生活とともにあった人形。日本人形の歴史や、日本人との関り、台東区内における人形文化と職人についての話をうかがいつつ、台東区有形民俗文化財である「吉德これくしょん」の見学に行きましょう。
日程:10月16日~30日(木曜日開催) 14:00~15:30
※10月30日は「吉德資料室」見学
回数:全3回
定員:24名
教材費:無料
持ち物:特になし
講師:林 直輝 氏(吉德資料室客員研究員)
開催館:環境ふれあい館ひまわり
※申込み・問合せは社会教育センターへ
【募集終了】発酵食品を学んで仕込もう ~麹・甘酒・醤油・味噌・酒粕~
麹・甘酒・醤油・味噌・酒粕をテーマに、座学と仕込み体験を通して発酵の仕組みや活用法を楽しく学びます。毎日の食に役立つ知識が身に付きます。あらためて日本伝統の発酵文化の奥深さに触れてみませんか?
日程:10月7日・21日、11月4日・18日、12月2日(火曜日開催)13:00~15:00
回数:全5回
定員:20名
教材費:5,500円
持ち物:エプロン、三角巾、上履き、食器拭き1枚
講師:藤本 倫子 氏(一般社団法人日本発酵文化協会上席講師)
開催館:社会教育センター
【募集終了】~スパイ?教育者?漫画家?武士?~ 日本人の知らない「葛飾北斎」(屋外散策あり)
千円札にパスポート…。実は近くに居る筈なのに、知られざる謎に満ちた浮世絵師、葛飾北斎。「浮世絵?北斎?全然わからないな」という方も大歓迎◎
浮世絵片手にぶらり旅や、謎解き、絵を描きながら、あ!っとビックリ楽しく学べる今がチャンスです♪
日程:10月18日~11月8日(土曜日開催)14:00~16:00
※11月1日は10:00~12:00/屋外実施
回数:全4回
定員:20名
教材費:1,000円
持ち物:特になし
※屋外実施の回のみ:歩きやすい服装・靴、飲み物(熱中症対策)
講師:藤 ひさし 氏/安井 ひろみ 氏(一般社団法人日本美術アカデミー)
開催館:千束社会教育館
【募集終了】健康マージャンはじめの一歩 ~打って楽しい!頭の体操と仲間づくり~
健康マージャンは、「健康づくり・仲間づくり・生きがいづくり」を軸に、頭を使いながら交流が深められる新しい健康習慣です。初めての方でも、テキストを見ながらルールをゆっくり身につけられます。楽しくおしゃべりしながら、マージャンを始めてみませんか?
日程:10月28日~11月25日(火曜日開催)14:00~16:00
回数:全5回
定員:30名
教材費:2,000円
持ち物:特になし
講師:阿部 裕輔 氏(NPO法人健康麻将全国会認定講師)
開催館:今戸社会教育館
募集期間
申込期間を延長しています。
募集は定員に達し次第、締め切ります。
申込方法
お申込みは、各開催場所へ直接お問い合わせください。
※詳細は、下記リンク先の「社会教育センター・社会教育館ホームページ」よりご確認ください。
開催館 | 住所 | 電話番号(代表) |
---|---|---|
社会教育センター | 〒110-0015 東上野6丁目16番8号 | 03-3842-5352 |
千束社会教育館 | 〒111-0032 浅草4丁目24番13号 | 03-3874-5450 |
根岸社会教育館 | 〒110-0003 根岸5丁目18番13号 | 03-3876-2103 |
今戸社会教育館 | 〒111-0024 今戸2丁目26番12号 | 03-3873-4140 |
台東区社会教育センターのホームぺージからもお申込みいただけます。
→台東区社会教育センターのホームページ「生涯学習スタート講座」へのお申込み(移動)はこちら(外部サイト)をクリックしてください。
お問い合わせ
生涯学習課 学習館
電話:03-5246-5811
