このページの先頭です
このページの本文へ移動

【重要情報】観光バス予約システムの流れについて(総合案内)

ページID:602920994

更新日:2025年3月26日

[1]区営観光バス駐車場・乗車場・降車場 利用概要(浅草エリア)

~区営観光バス駐車場(乗車場)予約は、WEB予約(台東区観光バス予約システム)のみです~

 台東区では、平成29年2月1日から「台東区観光バス予約システム」を導入し、浅草エリアにおける区営観光バス駐車場と乗車場の日中時間帯の予約を行う場合は、原則、利用日の7日前の14時までのインターネット受付を行い、加えて利用日の7日前までに銀行振込による事前入金が必要です。

 <◆利用日の7日前の14時までに日中時間帯の大型バス利用予約ができなかった場合

 7日前までに日中時間帯の大型バス利用予約が取れなかった場合は、利用日当日に降車場でお客様を降ろした後の空の状態のバスで駐車場現地(清川駐車場または今戸駐車場)に直接お越しいただき駐車場に空きがあれば先着順で駐車場飛込利用が可能です。さらに、駐車場に空きがあり駐車場内に入れた場合において、ドライバー様から駐車場スタッフに乗車場利用希望時刻を伝えていただき、その時点で乗車場の利用枠に空きがあれば、先着順で乗車場飛込利用(飛込予約)も可能です
【※詳細は、本WEBページの後段の「C.利用日7日前の14時を過ぎ、日中時間帯の駐車場(乗車場)予約ができなかった場合」をご覧ください】
※台東区観光バス予約システム[インターネット予約サイト]は、本WEBページの最下段にございます。

区営観光バス駐車場(3か所)※全時間帯において、事前予約優先

  • (P1)「台東区民会館駐車場」(台東区花川戸2丁目6番5号、下記地図のP1)【高さ3.3m以下のみ利用可
  • (P2)「今戸駐車場」(台東区今戸2丁目26番13号、下記地図のP2)
  • (P3)「清川駐車場」(台東区清川2丁目24番26号、下記地図のP3)

(◆駐車場の利用に関する注意事項)

  1. 天井の高さ制限に伴い、台東区民会館駐車場はマイクロバス・小型バス専用で、高さが3.3mを超える一般的な大型[中型]観光バスは利用できません。
  2. 高さが3.3mを超える大型[中型]バスの予約時に、誤って「高さ3.3m以下」を選択してしまい、高さが3.3mを超えるバスでは入場できない「台東区民会館駐車場」に対しての予約及び入金を行ってしまった場合には、入金したにもかかわらず、当日の駐車場・乗車場ともに予約ができていない状態になります。この場合は、観光バス予約システム上で誤った予約のキャンセルを行い、正しい予約を新規で取り直す必要がありますが、利用日の14日前の14時を過ぎてしまった場合のキャンセル時には料金の返金ができません。さらに、当日の駐車場が全て満車の場合には、駐車場及び乗車場の当日飛込利用もできない場合があります。観光バス予約システムの予約申込時には入力内容を慎重に確認の上、予約・入金を行ってください。
  3. 上記3駐車場のうち、 台東区民会館駐車場のみ、下記の乗車場及び降車場を使用せず、駐車場内でそのまま乗車と降車が可能です。
  4. 上記3駐車場のうち、今戸駐車場及び清川駐車場は、乗客を乗せたままの入場はできません。

区営観光バス乗車場(2か所)※9時30分から18時までは、事前予約優先

今戸駐車場または清川駐車場を利用し、乗車場も利用したい場合は、下記のいずれかの乗車場を利用してください。

  • (1)「二天門乗車場」(台東区花川戸1丁目14番 先)【18時から翌朝9時までの時間帯は予約不要】
  • (2)「東武浅草駅乗車場」(台東区花川戸1丁目4番 先)【18時から翌朝9時までの時間帯は予約不要】

区営観光バス降車場(3か所)※全時間帯において、事前予約不要

場内で乗降可能な一部の民間観光バス駐車場及び台東区民会館駐車場利用時を除き、下記のいずれかの降車場を利用してください。

  • (A)「雷門通り降車場」(台東区雷門1丁目14番 先)
  • (B)「国際通り降車場」(台東区浅草1丁目43番 先)
  • (C)「言問通り降車場」(台東区花川戸2丁目20番 先)


観光バス駐車場・乗車場・降車場

[2]観光バス予約システムでの予約の流れ(駐車場・乗車場)

A、日中時間帯(9時から18時まで)の駐車場・乗車場予約

 日中時間帯(9時から18時まで)における駐車場(今戸駐車場・清川駐車場・台東区民会館駐車場)及び乗車場(二天門乗車場・東武浅草駅乗車場)予約は、駐車場・乗車場ともに、希望場所を指定した予約はできません(駐車場と乗車場は予約システム上で自動選択されます)

<【1】1次受付期間>利用日の3か月前から14日前の14時まで

 本WEBページ下段掲載の「インターネット予約サイト」に進み、本WEBページ下段掲載の「操作マニュアル」を参照しながら、駐車場(乗車場)予約を行ってください。
 (操作マニュアル2ページ目:【日中時間帯(9時から18時)に駐車場/乗車場を予約したい場合】を参照)

(◆1次受付期間中の注意事項)
  1. 請求書記載の「お支払い期日」までの振込入金が確認できない場合は、予約が自動キャンセル(予約取消)となりますので、十分ご注意ください。
  2. 利用日の14日前が土・日・祝日の場合は、予約期限はその前の平日まで前倒しとなります(大型連休等により、さらに期限前倒しになる場合があります)。
  3. 利用料金は、駐車場と乗車場のセット料金で、予約の場合は駐車時間30分ごとで400円です[令和7年7月1日利用日分からは駐車時間30分ごとで1,000円]。
  4. 駐車場予約は10分単位の枠で最大2時間まで、乗車場予約は10分間の枠となります。

<【2】最終受付期間>利用日の14日前の14時から7日前の14時まで

 本WEBページ下段掲載の「インターネット予約サイト」に進み、本WEBページ下段掲載の「操作マニュアル」を参照しながら、駐車場(乗車場)予約を行ってください。
操作マニュアル2ページ目:【日中時間帯(9時から18時)に駐車場/乗車場を予約したい場合】を参照)

(◆最終受付期間中の注意事項)
  1. 請求書記載の「お支払い期日」までの振込入金が確認できない場合は、予約が自動キャンセル(予約取消)となりますので、十分ご注意ください。
  2. 利用日の7日前が土・日・祝日の場合は、予約期限はその前の平日まで前倒しとなります(大型連休等により、さらに期限前倒しになる場合があります)。
  3. 利用料金は、駐車場と乗車場のセット料金で、予約の場合は駐車時間30分ごとで400円です[令和7年7月1日利用日分からは駐車時間30分ごとで1,000円に料金改定します]。
  4. 駐車場予約は10分単位の枠で最大2時間まで、乗車場予約は10分間の枠となります。
  5. 利用日の 14日前の14時を過ぎますと、 キャンセルした場合でも料金は返金不可となりますので、ご注意ください。

STEP1会員登録 STEP2予約手続き STEP3仮予約完了→確認メール送信 STEP4駐車料金をお支払い 予約完了

STEP5予約証発行(WEB上)STEP6予約証を出力 STEP予約証をフロントに掲示 STEP8来場

B、早朝・夜間の時間帯の駐車場予約(8時から9時・18時から20時・20時から翌朝8時までの夜間留め)

日中時間帯とは異なり、インターネット予約受付を行うだけで、予約確定となります(銀行振込不要、支払は現地精算)。

<予約可能期間>利用日の3か月前から利用日前日の17時まで

 本WEBページの最下部に掲載の「インターネット予約サイト」に進み、本WEBページ下段掲載の 「操作マニュアル」を参照しながら、駐車場(乗車場)予約を行ってください。
操作マニュアル12ページ目:【日中時間帯(9時から18時)以外で駐車場/乗車場を予約したい場合】を参照

(◆早朝・夜間の時間帯の利用に関する注意事項)
  1. 日中時間帯の予約とは異なり、料金支払は当日の駐車場現地でお支払い願います(支払方法は現金のみ)。
  2. 利用料金は、8時から9時と、18時から20時の時間帯は駐車時間30分ごとで400円で、20時から翌朝8時の夜間留め(夜間泊)は1,600円です[令和7年7月1日利用日分からは、8時から9時と、18時から20時の時間帯は駐車時間30分ごとで1,000円で、20時から翌朝8時の夜間留め(夜間泊)は4,000円に料金改定します]。
  3. 20時から翌朝8時までの夜間留め(夜間泊)は、今戸駐車場と清川駐車場のみ利用可能(予約可能)です(※台東区民会館駐車場の夜間留めは利用できません)。
  4. 8時から9時までの時間帯は、台東区民会館駐車場のみ予約が可能です(空きがあれば、予約なしの当日飛込利用も可)。
  5. 8時から9時までの時間帯の今戸駐車場と清川駐車場については、予約はできません[当日飛込利用のみ]。前日夜の夜間留めから継続して翌朝9時まで利用される場合は、前日の駐車場入場時に駐車場スタッフへお知らせください(翌朝8時までの夜間留め料金に加えて、翌朝8時以後の追加料金を支払うことで、夜間留め利用時においても翌朝9時までは延長利用可[今戸・清川ともに])。


区営観光バスの予約に関するフローチャート

C、利用日7日前の14時を過ぎ、日中時間帯の駐車場(乗車場)予約ができなかった場合

 駐車場の予約枠に空きがある場合は、可能な限り、予約なしの当日飛込バスの受け入れも行っています。
 予約なしの当日飛込で大型バスの駐車場(乗車場)利用を希望の場合は、降車場で乗客を降ろした後に、空の状態のバスで清川駐車場もしくは今戸駐車場に直接お越しください(事前連絡不要)バスが駐車場に到着した時点で、駐車場に空きがあれば、そのまま駐車場飛込入庫が可能です。駐車場飛込入庫ができた場合は、場内で乗車場の利用希望時間帯をお伝えいただき、乗車枠に空きがあれば、続けて乗車場の当日飛込予約も可能です。

(当日飛込利用に関する注意事項)

  1. 当日飛込利用は、駐車場の現地(大型バスの場合、清川駐車場もしくは今戸駐車場)で受付を行っており、駐車場現地での完全先着順で対応いたします。
  2. 大型バスのツアーで駐車場利用は不要で、乗車場のみ当日飛込利用を希望する場合でも、一旦駐車場(清川駐車場もしくは今戸駐車場)にお越しください(乗車場の当日飛込利用の受付は現地駐車場のみ)。
  3. 当日飛込を希望する場合でも、駐車場が満車の場合は、当日の乗車場飛込予約を含めた全ての飛込利用ができませんので、あらかじめご了承ください(当日飛込利用の受付は現地駐車場の場内のみ)。
  4. 電話・メール・FAX等による予約申込は一切できません。
  5. 当日飛込利用は、駐車場の予約枠に空きがある場合に、可能な限り実施しているもので、利用を確約できるものではないことをあらかじめご了承願います(予約車優先・先着車優先)。

観光バス駐車場満空状況(駐車場混雑状況のリアルタイム表示)

 当日の区営観光バス駐車場の混雑状況につきましては、下記の満空状況のページをご確認ください。ページを表示したその時点における各駐車場の混雑状況を確認できます(リアルタイム表示)。
 ※通信回線の都合上、若干の時間差が生じますので、大まかな目安としてご活用ください。


駐車場満空状況 二次元コード

[3]観光バス予約システムの操作方法に関するお問い合わせ・よくある質問集(Q&A集)

予約システムの操作に関するお問い合わせ

観光バス予約システムの操作方法・振込手続等に関するお問い合わせは、下記の窓口にお電話ください。

◎観光バス予約システム操作方法全般 電話問い合わせ先

タイムズ コンタクトセンター
[電話]0120-31-8924年中無休、24時間受付、フリーダイアル

(補足)リフト付大型バスで乗車場または降車場を利用する場合は、ご利用日の3か月前から1か月前までの間に、上記タイムズコンタクトセンター(0120-31-8924)にお電話でご相談ください。

よくある質問集(Q&A集)について

 観光バス予約システムに関するよくある質問集(Q&A集)は、下記リンク先をご参照ください。

[4]台東区観光バス予約システム 操作マニュアル

予約システムの操作方法については、下記の「操作マニュアル」を参照しながら、予約を進めてください。

[5]台東区観光バス予約システム[インターネット予約サイト]

 インターネット予約を行う場合は、下記リンク先の「インターネット予約サイト」から予約をお願いいたします(タイムズ24株式会社様のWEBサイトに進みます)。予約を行うためには、 タイムズ24株式会社様のバス会員IDが必要になりますので、あらかじめご了承ください。
◎日中時間帯のインターネット予約申込期限:ご利用日の7日前14時
(7日前の日が土・日・祝日の場合は、その前の平日まで前倒し等の一部例外あり)

○台東区観光バス予約システム[インターネット予約サイト]

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。

↑上のバナーのクリックからも「台東区観光バス予約システム」(インターネット予約サイト)に入ることができます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

交通対策課観光バス対策担当

電話:03-5246-1378

ファクス:03-5246-1319

本文ここまで

サブナビゲーションここまで