このページの先頭です
このページの本文へ移動

中央図書館 特集コーナーのご案内

ページID:728632639

更新日:2024年10月18日

 中央図書館で開催している特集コーナーを紹介します。
 児童向けの特集コーナーは、こちらで紹介しています。

 

COPDキャンペーン~11月20日は世界COPDデー~

期間

令和6年10月18日(金曜日)から令和6年11月20日(水曜日)まで

内容紹介

毎年11月の第三水曜日は世界COPDデーと定められており、今年は11月20日(水曜日)です。
COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、喫煙者に多い病気ですが、非喫煙者もたばこの煙を吸い込むことでCOPDになる可能性があります。
COPDキャンペーンでは、パネル展示のほかCOPDや禁煙に関するさまざまなリーフレットを配布します。

読書週間「この一行に 逢いに来た」

終戦の2年後の1947年(昭和22年)、まだ戦火の傷痕が至るところに残っているとき、「読書の力によって、平和な文化国家を創ろう」と決意をひとつに、出版社、取次会社、書店と公共図書館が力を合わせ、さらに新聞・放送のマスコミ機関の協力のもとに、第1回「読書週間」が開催されました。
 第1回の「読書週間」は11月17日から23日。これは11月16日から1週間にわたって開かれるアメリカの「チルドレンズ・ブック・ウィーク」にならったものです。各地で講演会・図書に関する展示会が開かれ、その反響は大きなものでした。「一週間では惜しい」との声を受け、現在の10月27日から11月9日(文化の日をはさんで2週間)となったのは、第2回からです。
 それから約80年、「読書週間」は国民的行事として定着し、日本は世界有数の「本を読む国民」の国となりました。その一方、物質生活の豊かさに比べ精神生活の低迷が問題視されている昨今、論理的思考の基礎となる読書の重要性は、ますます高まってきています。
 本年の「読書週間」が、みなさん一人ひとりの読書への関心と、読書習慣の確立の契機となることを願ってやみません。
主催:公益社団法人 読書推進運動協議会

期間

令和6年10月18日(金曜日)から令和6年11月20日(水曜日)まで

内容紹介

今年も読書週間の季節が巡ってきました。今回のテーマは「この一行に 逢いに来た」です。現在開催中のビブリオバトル特集に加えて、図書館員オススメの本を紹介しています。あなたの心を揺さぶる一行に出逢えるかもしれません。

開催しました! ビブリオバトル 第二弾!

期間

令和6年10月2日(水曜日)から令和6年11月20日(水曜日)まで

内容紹介

先日中央図書館では2回目のビブリオバトルが開催されました。ビブリオバトルとは、参加者それぞれが推薦する本(ビブリオ)を紹介し、その魅力を競い合う(バトル)書評会・読書会です。「この本面白い!みんなに読んでほしい!!」という推し本への熱い想いを参加者と共有できる空間は、読書好きの方にはたまらないのではないでしょうか。回を重ねるごとに熱気を増すビブリオバトル、次は是非、あなたも参加してみませんか。
特集では、今回のバトルで推薦された本とその関連本を紹介しています。

カワイイ!!

期間

令和6年9月20日(金曜日)から令和6年11月20日(水曜日)まで

内容紹介

 日本生まれの数多くのキャラクターたちが世界各国でも人気を博しています。日本の「カワイイ」文化は海外にも広く浸透し、「Kawaii」は世界の共通語にもなりました。

 「カワイイ」は現代特有の概念ではありません。古くは平安後期~鎌倉初期「鳥獣人物戯画」での蛙や兎など生物の擬人化や、江戸時代の日本画や浮世絵に見られる動物画などは現代の私たちの感性にも強く訴えかける可愛らしさに溢れています。その後も大正ロマンや、昭和のレトロデザイン、現代のゆるかわキャラなど日本には多彩な「カワイイ」が生み出されてきました。

 「カワイイ」文化の歴史、現代のキャラクタービジネスの展開、「カワイイ」が人の心理に幸福をもたらす影響力などに注目します。

2階 視聴覚コーナー

期間

令和6年9月20日(金曜日)から令和6年11月20日(水曜日)まで

内容紹介

暑かった夏も終わり、秋の到来です。
秋を感じられる音楽や映像をお楽しみください。

台東区映像アーカイブ

内容紹介

台東区では、区内の懐かしい風景や行事、お祭りの様子などの8ミリや16ミリフィルムに記録された貴重な映像を収集し、デジタル化を進めています。
戦中・戦後直後の風景、また昭和30~50年代の区の様子が、鮮明な映像としてDVDに収録されています。
視聴覚コーナーにて貸し出していますので、ぜひご利用ください。

お問い合わせ

中央図書館

電話:03-5246-5911