このページの先頭です
このページの本文へ移動

中学生が発達障害をVRで疑似体験!

ページID:560570934

更新日:2022年9月22日

 区では、すべての人々が互いを尊重し、安心して生活できるまちの実現に向け、心のバリアフリーを推進しています。令和4年度は、区立中学校において、新たにVRを活用した発達障害の疑似体験を実施しました。

今回のポイント!

発達障害者の感じ方をVRで再現し、心のバリアフリーへの理解を深めました。

体験内容

 感覚過敏(聴覚)及びADHD(不注意優勢型)の感じ方を再現。装着したVR機器からの映像と音声が、自分の動きと一体化することで、発達障害のある方がどのように感じているのかを体験しました。
 VR体験後には、グループディスカッションや当事者が出演するVTRを視聴し、サポート例を学ぶなど、発達障害への理解を深めました。

実施日

令和4年9月22日(木曜日)

体験校

区立桜橋中学校 2年生 35人
        3年生 55人

体験した中学生のコメント

 ・VRで自分のことのように感じた。
 ・VRの再現で、周囲の音が聞こえすぎて疲れた。当事者はずっと大変なんだと思った。
 ・障害はグラデーションのようになっていることが解り、助け合える部分があることに気づけた。
 ・体験したことで、声を小さくしたり、相手がストレスにならないように配慮したい。
 ・発達障害を学んだことがなかった。今回の体験で、これから発達障害がある人を助けられたらいいと思った。

お問い合わせ

福祉課庶務係

電話:03-5246-1173

ファクス:03-5246-1059

本文ここまで

サブナビゲーションここまで