このページの先頭です
このページの本文へ移動

不動産相談(予約優先)

ページID:535265581

更新日:2025年3月25日

面談と電話、いずれかの方法による相談が可能です。
相談は予約優先となります。予約状況により当日受付も可能ですが、ご予約をお取りいただくことをお願いしております。

内容

土地・家屋等の不動産相談など

実施日 実施時間 相談時間 相談員
第2・第4火曜日 ・13:00~13:25
・13:35~14:00
・14:10~14:35
・14:45~15:10
・15:20~15:45
1回25分 宅地建物取引士

予約は、相談日の1週間前の同一曜日(休日の場合その翌日)の午前9時から、受付開始となります。
お電話または区民相談室窓口にて受付いたします。(メールでのご予約は行っておりません。)
例:令和7年4月22日(火曜日)の相談のご予約は、4月15日(火曜日)の午前9時から受付を承っております。
定員(5名)になり次第、締切となります。
相談時間は、25分以内です。時間内に終わるよう、要点等をよくまとめてご相談下さい。
※ 相談の予約を取り消す場合は、速やかにキャンセルのご連絡をお願いいたします。
無断キャンセルの場合には、次回以降のご予約をお断りすることもございます。

メールでのご相談は受け付けておりません。
ご相談内容につきましては、秘密厳守しております。
先生の斡旋・紹介はいたしません。

対象

台東区に在住・在勤・在学の方

面談相談を希望される方の注意事項

相談室が狭いため、以下の内容にて感染症予防対策を行っております。
・相談員・相談者双方のご不安解消のため、ご相談の際はマスク着用にご協力をお願いいたします。
・相談される方は、基本1名としてください。やむを得ない場合のみ2名まででお越しください。
・相談は換気のため個室のドアを開けたままで行いますのでご了承下さい。
・待合室はございません。ご来庁の際は、早くてもご予約時間の2分前に 台東区役所1階 区民相談室 へお越しください。
感染拡大防止のための対策を強化する場合がございます。

住まい・建築に関する区の相談窓口

※各相談先の名称をクリックすると、ホームページが閲覧できます。

高齢者・障害者・ひとり親世帯向けの住居相談窓口 【住宅課】
高齢者・障害者、ひとり親世帯など、住まい探しでお困りの方を対象に、民間賃貸住宅への入居相談窓口を開設しています。

空き家に関する総合相談窓口 【住宅課】
空き家等の適正管理、解体などの建物に関する相談から、利活用や相続など法律に関する問題まで、空き家に関する様々な問題に対応する窓口です。

無料建築相談 【住宅課】
家の建替え、修繕、耐震診断をはじめ建物の共同化など、建築に関する相談窓口です。

マンションよろず相談室等に関するご案内 【住宅課】
マンションで暮らす中で発生する問題のうち、管理と維持に関する個人的なご相談に、専門家(一級建築士または弁護士)が個別にお答えします。

マンショングループ相談会 【住宅課】
テーマごとのグループで他の参加者の方の相談内容をお互いに聞きあったり、意見交換を行います。各グループにはそれぞれの専門家が付き、アドバイス等を行います。

中高層建築物に係る建築調整 【住宅課】
新築工事に伴う紛争に関する相談・調整。

お問い合わせ

区民相談室

電話:03-5246-1025

ファクス:03-5246-1389

本文ここまで

サブナビゲーションここまで