このページの先頭です
このページの本文へ移動

「はばたき21」各種委員会の区民委員を募集しています

ページID:927318909

更新日:2025年8月31日

台東区立男女平等推進プラザ「はばたき21」では、公募委員で組織された各種委員会があり、区民との協同により各種事業を実施しています。委員会は「情報誌編集委員会」、「フォーラム企画委員会」、「コミュニティ・カフェ運営委員会」の3つで、それぞれ特徴のある活動をしています。あなたの意見や発想を生かした事業を、男女平等推進プラザと一緒に考え、運営してみませんか。少しでも地域の活動に参加していたい方は、ぜひご応募ください。

募集内容

●対   象  台東区内在住・在勤・在学の方
●募 集 人 数  各委員会9名程度
     ※情報誌編集委員会、フォーラム企画委員会、コミュニティ・カフェ運営委員会ごとに応募可能です。
●任   期  2年(令和8年4月1日~令和10年3月31日)
●謝   礼  活動費の一部を支給
●選   考  書類選考及び面接

応募方法

申込フォームまたはメールにて事前にお申し込みください。※それ以外の応募方法をご希望の方は下記問い合わせ先にご連絡ください

申込フォーム
下記リンクまたは二次元コードから必要事項をご入力のうえお申し込みください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://logoform.jp/form/sQhE/1165606(外部サイト)

申込フォーム


メール
メールアドレス:byoudou@city.taito.tokyo.jp
下記応募用紙をダウンロードし、必要事項を入力し、データを添付のうえメールください。

各種委員会の概要

男女平等推進情報誌編集委員会

「はばたき21通信」は、男女平等参画を推進するための情報誌です。企画・編集・デザイン・インタビューに興味のある方・文章やイラストを書くのが好きな方・大歓迎。編集経験の有無は問いません。一緒に情報誌を作ってみませんか。

情報誌の表紙

男女平等推進フォーラム企画委員会

みんなのはばたき21フォーラム(男女平等推進フォーラム)は、プラザや男女平等参画のことを多くの区民に知っていただくため、年に1回開催している区民参加のイベントです。講演会やイベントなどの企画に興味のある方大歓迎!男女平等社会の推進について一緒に考え、活動しませんか。

フォーラムの様子

コミュニティ・カフェ運営委員会

「コミュニティ・カフェ」は、どなたでも参加できる交流の場です。予約不要で、参加費もかかりません。月に1回第3土曜日の14時から15時30分に、男女平等推進プラザ(生涯学習センター4F)にて開催しています。※令和8年4月から10月まで生涯学習センター休館のため活動休止中。

カフェの看板

各委員会の詳細

詳しくは下記の委員募集チラシを参照

応募締切

令和7年12月25日(木曜日)

申込み・問合せ先

台東区立男女平等推進プラザ「はばたき21」
電話:03-5246-5816
受付時間 午前9時から午後5時まで(土日祝除く)
メールアドレス:byoudou@city.taito.tokyo.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

男女平等推進プラザ(根岸5丁目施設)

電話:03-5246-5816

ファクス:03-5246-5814

本文ここまで

サブナビゲーションここまで