台東区男女平等推進行動計画はばたきプラン21(第6次)
ページID:263853871
更新日:2025年3月27日
すべての人々が、性別にかかわらず、個人として尊重され、喜びと責任を分かち合い、多様な生き方が選択できるジェンダー平等社会の実現を目指して、第6次となる「台東区男女平等推進行動計画 はばたきプラン21」を策定しました。計画の期間は、令和7年度から令和11年度までの5年間です。
この計画は、「東京都台東区男女平等推進基本条例」及び「男女共同参画社会基本法」に基づく計画であるとともに、本計画の一部を「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」に基づく「台東区女性活躍推進計画」、「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」に基づく「台東区配偶者暴力防止基本計画」、「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」に基づく「台東区女性支援基本計画」として位置づけています。
計画書
本編
全体版
台東区男女平等推進行動計画(全体版)(PDF:5,238KB)
分割版
1_表紙・台東区民憲章・区長挨拶・目次(PDF:3,006KB)
概要版
台東区男女平等推進行動計画(概要版)(PDF:5,346KB)
計画書の閲覧、配布場所
以下の場所で計画書を閲覧することができます。また、ご希望の方に、概要版をお配りしています。
- 台東区役所9階6番窓口 人権・多様性推進課
- 生涯学習センター4階 男女平等推進プラザ
- 台東区役所3階7番窓口 区政情報コーナー(計画書の閲覧のみ)
パブリックコメントの実施結果
計画の策定にあたり、「中間のまとめ」について、パブリックコメントを実施しました。貴重なご意見をいただきありがとうございました。ご意見の内容及びご意見に対する区の考え方は以下のとおりです。
パブリックコメント実施期間 令和6年12月17日から令和7年1月7日まで
受付件数 4人 計14件
計画策定までの経過
- 令和7年3月 計画策定、計画書発行
- 令和7年3月 「はばたきプラン21」推進会議開催(最終案について)
- 令和6年12月 パブリックコメントの実施
- 令和6年10月 「はばたきプラン21」推進会議開催(中間のまとめについて)
- 令和6年3月 台東区男女平等推進行動計画の改定にあたっての基本的な考え方について、「はばたきプラン21」推進会議から区長へ答申
「台東区男女平等推進行動計画の改定にあたっての基本的な考え方について」答申(PDF:1,752KB)
- 令和5年9月 台東区男女平等推進行動計画の改定にあたっての基本的な考え方について、区長から「はばたきプラン21」推進会議へ諮問
- 令和5年5月 男女平等に関する台東区民意識調査の実施(同年9月報告書作成)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
男女平等推進プラザ(生涯学習センター)
電話:03-5246-5816
ファクス:03-5246-5814
