このページの先頭です
このページの本文へ移動

再利用講座のお知らせ

ページID:439557728

更新日:2025年4月1日

再利用講座について

使わなくなった布・毛糸・衣類などを、リメイクしてもう一度着たり使ったりすることを自分でできるようになるための講座です。いずれも入門講座で、リメイクの達人が丁寧にお教えいたしますので、お気軽にご参加ください。

講座名  左上:パッチワーク入門  右上:布ぞうり入門

4月 再利用講座

講座名 日時 講座内容
袋もの入門
(月1回/3回連続)
4月2日水曜日
13時30分から16時
使い捨てのプラスチックバッグにはさようなら。
思い出の布でトートバッグ、ポーチなど作って気持ちよく社会貢献しましょう。
布ぞうり入門
(月1回/2回連続)
4月12日土曜日
10時から16時
(うち休憩1時間)
午前・午後だけでも参加可能
使い古した手拭いやゆかたを再利用して作ります。
1足分手拭いは7枚必要。ゆかた1着で2足できます、ほどいてお持ちください。芯用ロープ1足分:150円
みどりの会 4月13日日曜日
10時30分から12時
ミニ野球帽子を作ろう。余り布を使って野球帽子を作ります。
材料費:無し 持ち物:端布・裁縫道具一式
パッチワーク入門
(月1回/3回連続)
4月15日火曜日
10時から12時30分
ほんの小さな布地もムダにしないで使います。講習で基本を覚えてバッグやポーチづくりにトライしましょう。
スタートキット1組:200円
リフォーム洋裁入門
(月1回/3回連続)
4月19日土曜日
10時から16時00分
(うち休憩1時間)
午前・午後だけでも参加可能
サイズ直し・部分直しをして、気持ちよく洋服を着ましょう。型紙のとり方から覚えて、体型に合った洋服作りを目指しましょう。
みどりの会 4月22日火曜日
10時30分から12時
ミニ野球帽子を作ろう。余り布を使って野球帽子を作ります。
材料費:無し 持ち物:端布・裁縫道具一式
編みもの入門・毛糸編みでボランティア
(月1回/3回連続)
4月23日水曜日
10時から12時
毛糸は何度も編み返しができます。
ボランティアのモチーフを編んで、かぎ針編みの基礎を学んでみませんか。

※申込開始日時 3月20日(木曜日)
※申込期限は、各講座開催日の一週間前までになります。
※参加をご希望の方は事前に申し込みが必要となります。詳しい内容や用意していただく物に関してはお問い合わせください。講座により材料費が必要となる場合があります。

お申込み・問合せ

問合せ先:環境ふれあい館ひまわり
電話:03-3866-8050 

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

清掃リサイクル課(普及啓発)

電話:03-5246-1018

ファクス:03-5246-1159

本文ここまで

サブナビゲーションここまで