平成22年第4回定例会の会議結果
ページID:135804625
更新日:2010年12月17日
平成22年11月25日
議案番号 | 件名 | 経過 | 議決結果 | |
---|---|---|---|---|
1 | 会期について | 11月25日から12月17日までの23日間とすることに決定した。 | ||
2 | 第62号議案 | 平成22年度東京都台東区一般会計補正予算(第3回) | 「企画総務委員会」に付託することに決定した。 | |
3 | 第63号議案 | 公益的法人等への東京都台東区職員の派遣等に関する条例の一部を改正する条例 | 「企画総務委員会」に付託することに決定した。 | |
4 | 第64号議案 | 東京都台東区社会福祉基金条例の一部を改正する条例 | 「保健福祉委員会」に付託することに決定した。 | |
5 | 第65号議案 | 東京都台東区立産業研修センターの指定管理者の指定について | 「産業建設委員会」に付託することに決定した。 | |
6 | 第66号議案 | 東京都台東区立特別養護老人ホームの指定管理者の指定について | 「保健福祉委員会」に付託することに決定した。 | |
7 | 第67号議案 | 東京都台東区立高齢者在宅サービスセンターの指定管理者の指定について | 「保健福祉委員会」に付託することに決定した。 | |
8 | 第68号議案 | 東京都台東区立老人福祉施設の指定管理者の指定について | 「保健福祉委員会」に付託することに決定した。 |
平成22年11月30日
議案番号 | 件名 | 経過 | 議決結果 | |
---|---|---|---|---|
1 | 第69号議案 | 東京都台東区長等の給料等に関する条例の一部を改正する条例 | 「企画総務委員会」に付託することに決定した。 | |
2 | 第70号議案 | 東京都台東区教育委員会教育長の給与及び勤務に関する条例の一部を改正する条例 | 「企画総務委員会」に付託することに決定した。 | |
3 | 第71号議案 | 東京都台東区職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 | 「企画総務委員会」に付託することに決定した。 | |
4 | 第72号議案 | 東京都台東区議会議員の議員報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 | 「企画総務委員会」に付託することに決定した。 | |
5 | 第73号議案 | 東京都台東区幼稚園教育職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 | 「区民文教委員会」に付託することに決定した。 | |
6 | 第71号議案 | 東京都台東区職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 | 「企画総務委員会議案審査報告書」どおり決定した。 | 原案可決 (賛成多数) |
7 | 第73号議案 | 東京都台東区幼稚園教育職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 | 「区民文教委員会議案審査報告書」どおり決定した。 | 原案可決 (賛成多数) |
8 | 第69号議案 | 東京都台東区長等の給料等に関する条例の一部を改正する条例 | 「企画総務委員会議案審査報告書」どおり決定した。 | 原案可決 (全員賛成) |
9 | 第70号議案 | 東京都台東区教育委員会教育長の給与及び勤務に関する条例の一部を改正する条例 | 「企画総務委員会議案審査報告書」どおり決定した。 | 原案可決 (全員賛成) |
10 | 第72号議案 | 東京都台東区議会議員の議員報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 | 「企画総務委員会議案審査報告書」どおり決定した。 | 原案可決 (全員賛成) |
平成22年12月2日
(議案番号) | 件名 | 経過 | 議決結果 | |
---|---|---|---|---|
1 | 一般質問 | 【質問者】 寺井康芳 (自由民主党) 君塚裕史 (区民クラブ) 小坂義久 (公明党) 橋詰高志 (日本共産党) 田中伸宏 (いぶきの会) 高森喜美子 (自由民主党) 伊藤萬太郎 (区民クラブ) |
平成22年12月17日
(議案番号) | 件名 | 経過 | 議決結果 | |
---|---|---|---|---|
1 | 陳情22-31 | 子宮頸がん予防ワクチン接種の公費助成を求めることについての陳情 | 「保健福祉委員会陳情審査報告書」どおり決定した。 | 趣旨採択 (賛成多数) |
2 | 陳情22-35 | 来年度の国民健康保険料の引き上げをやめ、区民が安心して医療を受けられるようにすることを求める陳情 | 「保健福祉委員会陳情審査報告書」どおり決定した。 | 不採択 (賛成多数) |
3 | 第62号議案 | 平成22年度東京都台東区一般会計補正予算(第3回) | 「企画総務委員会議案審査報告書」どおり決定した。 | 原案可決 (全員賛成) |
4 | 第63号議案 | 公益的法人等への東京都台東区職員の派遣等に関する条例の一部を改正する条例 | 「企画総務委員会議案審査報告書」どおり決定した。 | 原案可決 (全員賛成) |
5 | 陳情22-30 | 台東区根岸5丁目14番先の根岸自転車保管所をみんなのひろばにしてもらうことについての陳情 | 「企画総務委員会陳情審査報告書」どおり決定した。 | 取下許可 (全員賛成) |
6 | 第64号議案 | 東京都台東区社会福祉基金条例の一部を改正する条例 | 「保健福祉委員会議案審査報告書」どおり決定した。 | 原案可決 (全員賛成) |
7 | 第66号議案 | 東京都台東区立特別養護老人ホームの指定管理者の指定について | 「保健福祉委員会議案審査報告書」どおり決定した。 | 原案可決 (全員賛成) |
8 | 第67号議案 | 東京都台東区立高齢者在宅サービスセンターの指定管理者の指定について | ||
9 | 第68号議案 | 東京都台東区立老人福祉施設の指定管理者の指定について | ||
10 | 陳情22-9 | 細菌性髄膜炎ワクチン接種の公費助成と定期接種化の早期実現を求めることについての陳情 | 「保健福祉委員会陳情審査報告書」どおり決定した。 | 趣旨採択 (全員賛成) |
11 | 第65号議案 | 東京都台東区立産業研修センターの指定管理者の指定について | 「産業建設委員会議案審査報告書」どおり決定した。 | 原案可決 (全員賛成) |
12 | 陳情22-33 | 台東区議会議員の定数を今より二人減らすことについての陳情 | 「議会運営委員会陳情審査報告書」どおり決定した。 | 不採択 (全員賛成) |
13 | 陳情22-34 | こどもクラブの開設時間を延長することについての陳情 | 「子育て支援特別委員会陳情審査報告書」どおり決定した。 | 趣旨採択 (全員賛成) |
14 | 子育て環境について | 「子育て支援特別委員会調査報告書」どおり決定した。 | ||
15 | 環境及び安全安心について | 「環境・安全安心特別委員会調査報告書」どおり決定した。 | ||
16 | 文化政策及び観光について | 「文化・観光特別委員会調査報告書」どおり決定した。 | ||
17 | 自治権拡充及び地方分権について | 「自治制度・地方分権特別委員会調査報告書」どおり決定した。 | ||
18 | 陳情の継続審査について | 各委員会からの申し出のとおり閉会中の継続審査に付することに決定した。 | ||
19 | 常任委員会及び議会運営委員会の特定事件について | 各委員会からの申し出のとおり閉会中の継続調査に付することに決定した。 | ||
20 | 教育委員会委員の任命に伴う区議会の同意方について | 末廣照純氏の任命に同意することを決定した。 | 全員賛成 | |
21 | 選挙管理委員の選挙について | 投票による選挙の結果、辻村勇氏、小菅康雄氏、石山和幸氏、菊地啓規氏が当選した。 | ||
22 | 選挙管理委員補充員の選挙について | 投票による選挙の結果、丸山幸秀氏、熊木壽夫氏、佐藤武氏、麻生昭氏が当選した。 |
お問い合わせ
議会事務局議事調査係
電話:03-5246-1473
ファクス:03-5246-1479
![本文ここまで](/images/spacer.gif)