放課後子供教室のご案内
ページID:111700967
更新日:2025年4月2日
放課後子供教室とは
全ての児童を対象に、授業終了後そのまま学校に残り、校庭、体育館などの学校施設を活用して安全・安心な居場所を確保し、学習やスポーツ、様々な体験・交流活動の機会を提供する事業です。
現在、台東区では区内17校で実施しています。
お申込みは随時受付けしていますので下記放課後子供教室へお問合せください。
令和7年度実施小学校
放課後子供教室 | 電話番号 | 運営事業者 |
---|---|---|
上野小学校放課後子供教室 | 070-5266-8803 | 株式会社セリオ |
平成小学校放課後子供教室 | 090-6012-0085 | 株式会社日本保育サービス |
根岸小学校放課後子供教室 | 080-5192-7024 | 株式会社日本保育サービス |
東泉小学校放課後子供教室 | 090-9219-3357 | 株式会社セリオ |
忍岡小学校放課後子供教室 | 070-3297-6912 | 株式会社プロケア |
谷中小学校放課後子供教室 | 080-7241-1945 | 特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール |
黒門小学校放課後子供教室 | 080-5435-9762 | 株式会社明日葉 |
大正小学校放課後子供教室 | 080-5435-9784 | 株式会社明日葉 |
浅草小学校放課後子供教室 | 090-1910-5358 | 株式会社セリオ |
台東育英小学校放課後子供教室 | 080-5677-8619 | 株式会社日本保育サービス |
蔵前小学校放課後子供教室 | 090-9630-0490 | 株式会社セリオ |
東浅草小学校放課後子供教室 | 080-7087-1460 | 株式会社プロケア |
富士小学校放課後子供教室 | 090-3782-1770 | 株式会社セリオ |
松葉小学校放課後子供教室 | 080-5192-6884 | 株式会社日本保育サービス |
千束小学校放課後子供教室 | 080-3529-0033 | 株式会社プロケア |
石浜小学校放課後子供教室 | 070-5045-8035 | 株式会社セリオ |
金竜小学校放課後子供教室 | 080-4859-2646 | 株式会社プロケア |
項目 | 内容 |
---|---|
活動場所 | 学校運営に支障がない場所(校庭、体育館、ランチルーム等) |
活動内容 | 学力向上、体力向上になるようなプログラムや自由遊び |
実施日時 | 学校登校日 放課後~16時45分 学校休業日 8時 ~16時45分 ※1 実施日時等は、学校との協議により変更となることがあります ※2 土・日曜日、祝日、年末年始、学校閉鎖期間、振替休業日は除く |
運営形態 | 業務委託(運営事業者は公募による選定) |
利用者負担 | 無料(保険代のみ自己負担、年間800円予定) |
今後の新規実施予定
令和9年度 金曽木小学校(大規模改修終了後)
未定 田原小学校
放課後対策事業 関連資料
放課後子供教室パンフレット(令和7年度版)(PDF:461KB)
放課後子供教室とこどもクラブの過ごし方(PDF:541KB)
【外国語版】放課後子供教室のご案内
日本語版に準拠した外国語版をPDF形式で提供しています。
英語・中国語・韓国語・ベトナム語の4か国語があります。
【英語版】放課後子供教室パンフレット(令和7年度版)(PDF:387KB)
【中国語版】放課後子供教室パンフレット(令和7年度版)(PDF:355KB)
【韓国語版】放課後子供教室パンフレット(令和7年度版)(PDF:546KB)
【ベトナム語版】放課後子供教室パンフレット(令和7年度版)(PDF:458KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
児童保育課放課後対策担当
電話:03-5246-1235
ファクス:03-5246-1289
