JR運賃・私鉄運賃の割引
ページID:816402745
更新日:2025年7月15日
サービスのご案内
障害者・障害児、及び介護者が、JR線・東京メトロ・連絡社線(乗車券等の通し発売)の扱いをしている交通機関(私鉄線・一部のバス路線・航路等)を利用する場合、運賃が割引になります。
対象
- 身体障害者手帳又は愛の手帳の交付を受けている方
- 身体障害者手帳又は愛の手帳の交付を受けた第1種の方の介護者
割引率
利用区分 | 割引の内容・適用乗車券の種類 | 割引の内容・割引率 | 取扱区間 |
---|---|---|---|
第1種、第2種障害者の単独利用 | ・普通乗車券 | 5割 | 片道の営業キロが100キロメートルを超える場合(私鉄線等他鉄道会社線にまたがる場合を含む) |
第1種障害者が介護者付添いで利用する場合 | ・普通乗車券 ・回数乗車券 ・普通急行券 |
5割 | 私鉄等他鉄道会社線とまたがる場合を含む。ただし、回数乗車券はJR線区間単独の発売 |
第1種障害者とその介護者、又は12歳未満の障害児と介護者 | ・定期乗車券 (小児定期乗車券除く) |
5割 | 私鉄等他鉄道会社線とまたがる場合を含む。小児定期旅客運賃は割引の適応なし。 |
・JR線と私鉄線等他の鉄道会社線をまたがる区間は、1枚で発売できる範囲があらかじめ決められています。
・障害者と介護者がご利用になる場合は、同一区間の乗車券類をお買い求めいただきます。※条件等詳細はJR各社にご確認ください。
利用方法
身体障害者手帳又は愛の手帳を各駅切符売場で見せて、割引切符を購入してください。
なお、介護者のいる第1種心身障害者(片道100キロメートルまでの普通片道乗車券)は、自動券売機の小児券を購入して乗車できます。
