東京都台東区花とみどりの審議会
ページID:835233523
更新日:2025年11月10日
概要
【名称】東京都台東区花とみどりの審議会
【設置年月日】平成5年4月1日
【根拠規定】東京都台東区みどりの条例
【設置目的】台東区花とみどりの基本計画に基づく花とみどりの保全・緑化推進の進捗管理等
【委員定数】14名
【現在の委員数】11名
【所掌事項】以下の事項について、諮問に応じ、答申を行います。
- みどりの保護及び育成に関する計画に関すること。
- 保護樹木等の存する土地の買取り等に関すること。
- モデル地区の指定及び解除に関すること。
- 緑地保全地区及び風致地区のみどりの保全に関すること。
- 前各号に掲げるもののほか、みどりの保護及び育成について、区長が必要と認める事項に関すること。
これから開催される会議
【会議の名称】東京都台東区花とみどりの審議会
【開催日時】令和7年11月17日 午後2時から
【開催場所】本庁舎10階1001会議室
【議題】
- 「台東区花とみどりの基本計画」取り組み事業の実施状況について
- 令和7年度花とみどりのコンテスト選考について
- その他
【傍聴の可否】可
※ただし、個人情報保護の観点から、「令和7年度花とみどりのコンテスト選考について」の議題の際は傍聴できませんので、あらかじめご了承ください。
【傍聴を認めるものの定員】若干名
【傍聴手続】
開催日の2開庁日前までに、本ページ下部記載のお問い合わせ先までご連絡ください。
ご連絡の際は、「傍聴を希望する会議名」「氏名」「住所」「連絡先」「傍聴人数」をお伝えください。
ご連絡時点における状況によっては、やむを得ずお断りする場合があります。
【注意事項】
傍聴をされる方は、下記の事項を遵守し、静穏に傍聴していただく必要があります。
各事項に違反した場合、傍聴をお断りする場合があります。
- 他人に危害を加え、又は迷惑を及ぼすおそれのある物を持ち込まないこと。
- 張り紙、ビラ、プラカード、旗、のぼり、垂れ幕、傘、ヘルメットの類を持ち込まないこと。
- 笛、ラッパ、太鼓等の楽器の類を持ち込まないこと。
- はち巻、腕章、たすき、ゼッケンの類を着用しないこと。
- 酒気を帯びていないこと。
- 携帯電話等を使用しないこと。
- 許可無く写真撮影、録画、録音等をしないこと。
- みだりに席を離れないこと。
- 議場における言論に対して、拍手、その他の方法により、公然と可否を表明しないこと。
- 騒ぎたてること等により議事を妨害しないこと。
- 飲食又は喫煙をしないこと。
- その他議場の秩序を乱し、又は議事の妨害となるような行為をしないこと。
会議録・会議資料
令和6年度第4回
令和6年度第3回
令和6年度第2回
令和6年度第1回(書面開催)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
環境課 花の心・みどり担当
電話:03-5246-1323
ファクス:03-5246-1159













