| 名 称 |
所有者 |
所在地 |
| 東照宮社殿 |
東照宮 |
上野公園 |
| 旧寛永寺五重塔 |
東京都 |
上野公園 |
| 厳有院霊廟勅額門及び水盤舎 |
寛永寺 |
上野桜木一丁目 |
| 厳有院霊廟奥院 |
個人 |
上野桜木一丁目 |
| 常憲院霊廟勅額門及び水盤舎 |
寛永寺 |
上野桜木一丁目 |
| 常憲院霊廟奥院 |
個人 |
上野桜木一丁目 |
| 浅草寺二天門 |
浅草寺 |
浅草二丁目 |
| 浅草神社 |
浅草神社 |
浅草二丁目 |
| 寛永寺清水堂 |
寛永寺 |
上野公園 |
| 寛永寺旧本坊表門(黒門) |
輪王寺 |
上野公園 |
| 旧因州池田屋敷表門 |
国立文化財機構 |
東京国立博物館 上野公園13番9号 |
| 旧十輪院宝蔵 |
国立文化財機構 |
東京国立博物館 上野公園13番9号 |
| 旧岩崎家住宅 |
国(文部科学省) |
池之端一丁目3番45号 |
| 表慶館 |
国立文化財機構 |
東京国立博物館 上野公園13番9号 |
| 旧東京音楽学校奏楽堂 |
台東区 |
上野公園8番43号 |
| 旧東京帝室博物館本館 |
国立文化財機構 |
上野公園13番9号 |
| 国立西洋美術館本館 |
国立美術館 |
上野公園7番7号 |
| 旧東京科学博物館本館 |
国立科学博物館 |
上野公園7番20号 |
| 浅草寺伝法院 |
浅草寺 |
浅草二丁目 |
| 名 称 |
所有者 |
住 所 |
備 考 |
| 紙本著色絵因果経〈巻第四下/〉 |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
国宝 |
| 観世音寺資財帳 |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
国宝 |
| 紙本著色小野雪見御幸絵詞 |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
|
| 板絵著色天部像(醍醐寺五重塔壁画断片) |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
|
| 絹本著色弥勒来迎図 |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
|
| 板絵著色弁才天梵天帝釈天四天王像(浄瑠璃寺吉祥天厨子絵) |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
|
| 絹本著色羅漢図 |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
|
| 銅造菩薩立像 |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
|
| 瑞花双鸞八稜鏡 |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
|
| 白銅鏡〈鏡面蔵王権現像/背面双鳳天馬文様〉 |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
|
| 金錯狩猟文銅筒 |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
|
| 絹本著色悲母観音像〈狩野芳崖筆/〉 |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
|
| 紙本著色不動明王図〈狩野芳崖筆/〉 |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
|
| 紙本著色白雲紅樹図〈橋本雅邦筆/〉 |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
|
| 法隆寺裂 |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
|
| 収穫〈浅井 忠筆 一八九〇年/油絵 麻布〉 |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
|
| 鮭〈高橋由一筆/油絵 紙〉 |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
|
| 日本の婦人像〈ビンチェンツオ・ラグーザ作/石膏原型〉 |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
|
| 花魁〈高橋由一筆/油絵 麻布〉 |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
|
| 紙本金地著色槇楓図〈尾形光琳筆/六曲屏風〉 |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
|
| 序の舞〈上村松園筆/絹本著色〉 |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
|
| 靴屋の親爺〈原田直次郎筆 一八八六年/油絵 麻布〉 |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
|
| 彫金後藤家関係資料 |
東京芸術大学 |
上野公園12番8号 |
|
| 天体望遠鏡(八インチ屈折赤道儀)〈/英国製〉 |
国立科学博物館 |
上野公園7番20号 |
|
| ミルン水平振子地震計〈/英国製〉 附 地震記録四十一巻 |
国立科学博物館 |
上野公園7番20号 |
|
| 天球儀 |
国立科学博物館 |
上野公園7番20号 |
所在地:国立科学博物館筑波地区理工第一資料棟 |
| 地球儀 |
国立科学博物館 |
上野公園7番20号 |
所在地:国立科学博物館筑波地区理工第一資料棟 |
| 蘇言機(錫箔蓄音機)〈/英国製〉 |
国立科学博物館 |
上野公園7番20号 |
所在地:国立科学博物館筑波地区理工第一資料棟 |
| 湖畔〈黒田清輝筆 一八九七年/油絵 麻布〉 |
国立文化財機構 |
東京文化財研究所 上野公園13番43号 |
|
| 智・感・情〈黒田清輝筆 一八九九年/油絵 麻布〉 |
国立文化財機構 |
東京文化財研究所 上野公園13番43号 |
|
| 法華経〈(開結共)/〉 |
浅草寺 |
浅草二丁目 |
国宝 東京国立博物館寄託 |
| 大蔵経(元版) |
浅草寺 |
浅草二丁目 |
|
| 絹本著色本多正信像 |
徳本寺 |
西浅草一丁目 |
|
| 紫地葵紋付桐文散辻が花染胴服 |
東照宮 |
上野公園 |
東京国立博物館寄託 |
| 絹本著色愛染明王像 |
護国院 |
上野公園 |
東京国立博物館寄託 |
| 三国志〈呉志第十二残巻/〉 |
台東区 |
書道博物館 根岸2丁目10番4号 |
|
| 三国志〈呉志第廿残巻/〉 |
台東区 |
書道博物館 根岸2丁目10番4号 |
|
| 春秋左氏伝残巻〈/紙背妙法蓮華経馬明菩薩品第三十〉 |
台東区 |
書道博物館 根岸2丁目10番4号 |
|
| 荘子〈天運篇第十四、知北遊篇第廿二/〉 |
台東区 |
書道博物館 根岸2丁目10番4号 |
|
| 捜神記〈句道興撰/〉 |
台東区 |
書道博物館 根岸2丁目10番4号 |
|
| 宋版十誦尼律巻第四十六 |
台東区 |
書道博物館 根岸2丁目10番4号 |
|
| 抱朴子〈内篇巻第一残巻/〉 |
台東区 |
書道博物館 根岸2丁目10番4号 |
|
| 菩薩蔵経〈第一残巻/〉 |
台東区 |
書道博物館 根岸2丁目10番4号 |
|
| 法句譬喩経巻第三残巻 |
台東区 |
書道博物館 根岸2丁目10番4号 |
|
| 摩訶般若波羅蜜経〈巻第十四残巻/〉 |
台東区 |
書道博物館 根岸2丁目10番4号 |
|
| 論語〈鄭注残巻/〉 |
台東区 |
書道博物館 根岸2丁目10番4号 |
|
| 墓守〈朝倉文夫作/石膏原型〉 |
台東区 |
朝倉彫塑館 谷中7丁目18番10号 |
|
| 木造不動明王立像 |
横山大観記念館 |
池之端一丁目 |
|
| 絹本著色両界曼荼羅図 |
寛永寺 |
上野桜木一丁目 |
東京国立博物館寄託 |
| 木造薬師如来及両脇侍立像 |
寛永寺 |
上野桜木一丁目 |
|
| 天海版木活字 |
寛永寺 |
上野桜木一丁目 |
東京国立博物館寄託 |
| 刀〈無銘伝長谷部国重/〉 |
個人 |
谷中 |
|
| 東京国立博物館所蔵 742件(うち国宝89件)※ |
国立文化財機構 |
上野公園13番9号 |
|
e国宝-国立文化財機構所蔵 国宝・重要文化財(外部サイト)
※東京国立博物館所蔵文化財についてはこちらをご参照ください。
| 名 称 |
所有者 |
住 所 |
| 山袴コレクション |
宮本記念財団 |
池之端二丁目5番34号 |
| 下谷坂本の富士塚 |
小野照崎神社 |
下谷二丁目13番14号 |
| 名 称 |
所在地 |
| 蒲生君平墓 |
谷中一丁目 |
| 伊能忠敬墓 |
東上野六丁目 |
| 高橋至時墓 |
東上野六丁目 |
| 平賀源内墓 |
橋場二丁目 |
| 名 称 |
所有者 |
所在地 |
| 横山大観旧宅及び庭園 |
横山大観記念館 |
池之端一丁目 |
| 名 称 |
所有者 |
所在地 |
| 旧朝倉文夫氏庭園 |
台東区 |
谷中七丁目18番10号 |
| 伝法院庭園 |
浅草寺 |
浅草二丁目 |
| 名 称 |
所在地 |
備 考 |
| タンチョウ |
恩賜上野動物園 |
特別天然記念物 |
| コウノトリ |
恩賜上野動物園 |
特別天然記念物 |
| カモシカ |
恩賜上野動物園 |
特別天然記念物 |
| オオサンショウウオ |
恩賜上野動物園 |
特別天然記念物 |
| ライチョウ |
恩賜上野動物園 |
特別天然記念物 |
| オオワシ |
恩賜上野動物園 |
|
| ルリカケス |
恩賜上野動物園 |
|
| カラスバト |
恩賜上野動物園 |
|
| アカガシラカラスバト |
恩賜上野動物園 |
|
| 越ヶ谷のシラコバト |
恩賜上野動物園 |
|
| アナカタマイマイ |
恩賜上野動物園 |
|
| チチカタマイマイ |
恩賜上野動物園 |
|
| オガサワラオオコウモリ |
恩賜上野動物園 |
|
| 下北半島のサル及びサル生息北限地 |
恩賜上野動物園 |
|
| 名 称 |
所有者 |
所在地 |
| 国立西洋美術館園地 |
国立美術館 |
上野公園7番7号 |
|
名 称
|
所在地
|
| ギャラリー・エフ蔵 |
雷門二丁目 |
| 観音寺築地塀 |
谷中五丁目 |
| すぺーす小倉屋店舗 |
谷中七丁目6番8号 |
| すぺーす小倉屋蔵 |
谷中七丁目6番8号 |
| 台東区立朝倉彫塑館アトリエ棟 |
谷中七丁目18番10号 |
| 台東区立朝倉彫塑館住居 |
谷中七丁目18番10号 |
| 台東区立朝倉彫塑館旧アトリエ |
谷中七丁目18番10号 |
| 台東区立朝倉彫塑館東屋 |
谷中七丁目18番10号 |
| 寛永寺護国院庫裏 |
上野公園 |
| 寛永寺渋沢家霊堂 |
上野桜木一丁目 |
| 東京文化財研究所黒田記念館本館 |
上野公園12番53号 |
| 東京文化財研究所黒田記念館書庫 |
上野公園12番53号 |
| 花重店舗 |
谷中七丁目 |
| 今半別館玄関棟 |
浅草二丁目 |
| 今半別館南棟 |
浅草二丁目 |
| 今半別館北棟 |
浅草二丁目 |
| 黒沢ビル |
上野二丁目 |
| 市田家住宅主屋 |
上野桜木一丁目 |
| 市田家住宅蔵 |
上野桜木一丁目 |
| 市田家住宅表門 |
上野桜木一丁目 |
| 市田家住宅裏門 |
上野桜木一丁目 |
| タイガービルヂング |
蔵前四丁目 |
| 燕湯 |
上野三丁目 |
| 日本聖公会浅草聖ヨハネ教会 |
蔵前二丁目 |
| 教證寺本堂 |
池之端一丁目 |
| 教證寺客殿 |
池之端一丁目 |
| 伊勢屋店舗兼主屋 |
日本堤一丁目 |
| 中江店舗 |
日本堤一丁目 |
| 神谷バー本館 |
浅草一丁目 |
| 旧井阪屋本店河合ビル |
雷門二丁目 |
| 旧井阪屋本店河合ビル稲荷社 |
雷門二丁目 |
| 難波商店店舗兼主屋 |
寿二丁目 |
| 寛永寺根本中堂 |
上野桜木一丁目 |
| 寛永寺葵の間 |
上野桜木一丁目 |
| 観音寺客殿 |
谷中五丁目 |
| 茶寮一松店舗及び住居 |
雷門一丁目 |
| 茶寮一松表門及び塀 |
雷門一丁目 |
| 今半本店西奥座敷 |
浅草一丁目 |
| 今半本店東奥座敷 |
浅草一丁目 |
| 今半本店北奥座敷 |
浅草一丁目 |
| 岩田家住宅和館 |
池之端四丁目 |
| 手焼せんべい嵯峨の家店舗 |
谷中六丁目 |
| 旧川嶋屋店舗兼住居 |
上野桜木二丁目 |
| 旧川嶋屋米倉庫 |
上野桜木二丁目 |
| 東京地下鉄銀座線浅草駅四番出入口上家 |
雷門二丁目 |
| 旧柏湯 |
谷中六丁目 |
| 旧唐木田家住宅主屋 |
上野桜木一丁目 |
| 西徳寺本堂 |
竜泉一丁目 |