このページの先頭です
このページの本文へ移動

たいとう江戸もの市(お土産館)取扱商品の公募について

ページID:471361049

更新日:2025年2月6日

たいとう江戸もの市の取扱商品の公募を実施しています!

 「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」に併設して、台東区や大河ドラマ、江戸文化に関連する商品を販売する「たいとう江戸もの市」がオープンしました。

 たいとう江戸もの市で取り扱う商品は、公募をいただいた中から、たいとう江戸もの市運営事業者が商談をさせていただき決定しています。
 このたび一時中断しておりました、公募を再開いたしました。ご応募いただけます方は、下記資料をご確認いただき、必要書類等を電子メールにてご提出ください。
 たくさんのご応募をお待ちしております!

たいとう江戸もの市の概要

  •  場所:台東区民会館9階
  •  期間:令和7年2月1日(土曜日)から令和8年1月12日(月曜日・祝日)まで
  •  営業時間:午前9時から午後5時
  •  主催:台東区大河ドラマ「べらぼう」活用推進協議会

※たいとう江戸もの市の詳細については、 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。「蔦重ゆかりの地 台東区」公式サイトをご覧ください。(外部サイト)

応募受付期間

令和7年2月6日(木曜日)から受付中

応募手順

 「台東区お土産館 取扱商品募集要領」をご確認のうえ、「企業情報エントリーシート(様式A)」と「商品情報エントリーシート(様式B)または(様式C)」を電子メールにてご提出ください。

各種資料

提出先及びお問い合わせ先

 たいとう江戸もの市運営事業者
  「株式会社JR東日本クロスステーション」

たいとう江戸もの市(お土産館)取扱商品の公募説明会を実施しました

  公募についての説明会を下記の通り開催いたしました。
 ※ 公募の申込にあたっては、説明会への参加は必須ではございません。

日時

 令和6年9月27日(金曜日)午後2時から

会場

 台東区民会館9階ホール (台東区花川戸2丁目6ー5)

内容

 (1)お土産館について
 (2)取扱商品について
 (3)取扱商品の公募及び選定について
 (4)質疑応答

公募説明会資料

公募についての詳細は、説明会資料をご確認ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

文化振興課担当(大河ドラマ活用推進担当)

電話:03-5246-1118

ファクス:03-5246-1515

本文ここまで

サブナビゲーションここまで