このページの先頭です
このページの本文へ移動

しらべたいことがあるとき

ページID:141976872

更新日:2024年2月18日

ふだんのせいかつや、学校のべんきょうのなかで、しらべたいことがあるとき、わからないことがあるときも、図書館に来てください。
たくさんの本の中から、こたえにつながるものが、きっと見つかりますよ。

調しらべもののときの本のさがしかた

けんさくき〔オパック〕でさがす

調べたいことの名前(たとえば「カブトムシ」や「アメリカ」など)を、けんさくきのタイトルのらんに入れて、けんさくしてみましょう。
「カブトムシのかいかた」「世界のともだち アメリカ」など、タイトルに調べたいことがはいった本がでてきます。

分類ごとにさがす

図書館の本には、日本十進分類法(にほんじっしんぶんるいほう)というきまりによって、番号がわりあてられています。その番号によって、本のおく場所をきめているので、調べたいことの番号がわかれば、しらべたいことにかんする本がたくさんおいてある場所もわかりますよ。

分類 本の種類  
0 総記(そうき) 情報(じょうほう)、コンピュータなど
1 哲学(てつがく) 道徳(どうとく)、宗教(しゅうきょう)など
2 歴史(れきし)・地理(ちり) 歴史、地理、伝記(でんき)など
3 社会(しゃかい) 政治(せいじ)、経済(けいざい)など
4 自然科学(しぜんかがく) 植物(しょくぶつ)、動物(どうぶつ)など
5 工業(こうぎょう) 機械(きかい)、料理(りょうり)など
6 産業(さんぎょう) 農業(のうぎょう)、商業(しょうぎょう)など
7 芸術(げいじゅつ)・スポーツ 音楽(おんがく)、スポーツなど
8 言葉(ことば) 日本語(にほんご)、外国語(がいこくご)
9 文学(ぶんがく) 物語(ものがたり)、詩(し)など

この表で、調べたいものの番号を見つけて、図書館の案内図あんないずでさがすか、カウンターの人にきいてみてください。

調べ学習の手引き

調べ学習の手引きを作成しました。
図書館で調べものをするときや、まとめるときに参考にしてください。

調べ学習の手引き(1)~図書館編~

調べ学習の手引き(2)~まとめ編~

パスファインダー

パスファインダーとは
あるテーマについて調べるときに、どのように調べたらよいかをしめす、「道しるべ」となる手引き(案内)です。
台東区立図書館では、小学生むけのパスファインダーを作っています。
調べものをするときは、ぜひ見てみてください。

こどもとしょしつパスファインダー

大人向けパスファインダー

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

中央図書館(事業担当)

電話:03-5246-5911

サブナビゲーションここから

よくある質問の検索

サブナビゲーションここまで