松葉町会(まつばちょうかい) ※
ページID:785526858
更新日:2022年2月18日
地区
雷門地区
町会の区域
松が谷1丁目10~14番、松が谷2丁目(全)、松が谷3丁目1~9番
町の歴史・町会名の由来 (※)
明治2年(1869年)に、正定寺、松源寺など五か寺の門前町と浅留町、浅草坂本町を合併し、松葉町が誕生しました。
「松葉町」は、新寺町の名主・高松喜内と、坂本町の名主・二葉伝次郎の苗字より、「松」と「葉」の一字を選用し、名付られたと言われています。
昭和40年(1965年)8月1日に、行政により住居表示の変更が実施され、この地域は「松が谷」と変更となりました。
現在の町会区域である松が谷1丁目10~14番、松が谷2丁目全域、松が谷3丁目1~9番は、「松葉町会」の名称でそのまま残りました。
町会の紹介 (※)
台東区の中央に位置し、活気あふれるかっぱ橋道具街、かおう会商店街、松葉小学校、松葉公園、つばさ福祉工房(天皇陛下視察)、14戸の寺院、一神社(矢先稲荷神社)を有します。
世帯数約2,000(令和2年現在)の大きな町で、下町特有の向こう三軒両隣のコミュニケーションを大事にし、人情厚い、互助精神の豊かな町です。
松葉町会の結成は大正10年(1921年)で、今日まで安全安心な明るい住み良い町づくりとその繁栄を目指し、ボランティア活動を活発に継続しています。令和3年(2021年)に、町会創立100周年を迎えます。11月に記念式典、記念誌刊行を実施しました。
主な活動 (※)
毎月(1・8月除く) 役員会、資源ごみの回収
春・秋 防犯・防火、交通安全運動
夏 盆踊り、ラジオ体操
4月 新入学児童のお祝い会
5月 総会
6月 例大祭(矢先稲荷神社と合同催事。町の最大イベント)
10月 防災訓練
11月 もちつき、ボーリング大会
12月23日~30日 歳末夜警パトロール
1月 賀詞交換会(防災、防犯)
3月 町会作品展覧会
その他、
台東区からの公的発行物(広報たいとう等)、警察署、消防署の通知物の配布、回覧
民生委員の推薦
各種統計調査
を委託されています。
自慢の行事 (※)
■認可地縁団体で、活動は全てボランティアであり、町会費、区助成金、寄付金でまかなっています。
■活動の拠点となる町会会館(耐震性鉄骨2階建、面積75坪)は平成30年(2018年)に竣工し、所有・維持管理しています。
■6月の例大祭(矢先稲荷神社と合同催事)を町の最大イベントとして催行しています。
■松葉小学校を災害避難所として松葉町会、松が谷1丁目町会、西浅草2丁目西町会、松葉小学校合同で運営委員会を構成し、防災避難総合訓練を実施しています。
加入等のお問い合わせ
雷門地区センター
浅草1丁目37番3号
電話:03-3841-7924
(※)
(※)の記載がある項目は、町会の協力のもと作成しました。
お問い合わせ
区民課区民係
電話:03-5246-1122
ファクス:03-5246-1129