このページの先頭です
このページの本文へ移動

コミュニティ委員会の活動

ページID:598816786

更新日:2025年3月12日

コミュニティ祭り

 各地区コミュニティ委員会が開催しているお祭りです。
 地域のみなさんが、たくさん参加して楽しいひとときを過ごせるよう、各地区コミュニティ委員会の役員・スタッフが企画、実施しています。
 お祭りの内容は、各地区コミュニティ委員会で趣向をこらし、毎年変化に富んだ催しを行っています。

「コミュニティ祭り」をはじめ、各コミュニティ委員会の様々な活動はこちらでご紹介してます。

地域のつながり

・町会のお祭や地域の盆踊り大会等のイベント運営に協力して、みんなで地域を盛り上げています。
・地域の子供達が気持ちよく学校生活を送れるよう、定期的に活動拠点となる小学校の清掃を行っています。
・いざという時、地域で支えあい助け合いが出来るよう、救命救急講習や防災訓練などを実施しています。
 
 その他にも、七夕まつり、おはなしの会、敬老の集い、味噌作り教室等子供からお年寄りまで、世代を超えて交流を深めています。

台東区コミュニティ交流大会

 交流大会は、台東区内の全コミュニティ委員会の交流を深め、相互の連携とコミュニティ活動の活性化を図るために毎年開催しています。
 交流大会の内容は、スポーツ事業と文化事業とを毎年交互に開催し、幅広い年齢層の方々が参加できるように工夫しています。

スポーツ事業

 スポーツ事業では、リバーサイドスポーツセンターにおいて、区内で広く親しまれているビーチボール大会を実施しています。各委員会から参加したチームがブロックに分かれ、試合を通して交流を深めています。

文化事業

 文化事業では、浅草公会堂において、サークルの発表会を実施しています。それぞれのサークルが、ダンスや合唱、阿波踊りなど、多種多様な演目を披露し、来場者の拍手や歓声で会場は大いに盛り上がります。

実行委員・スタッフ

 この交流大会は各コミュニティ委員会から選出された実行委員の皆さんにより、準備から当日の運営まで行っています。
 また、当日は各委員会の方にも運営のご協力をいただいています。
 これからもコミュニティ委員会は人とひととのつながりを大切にし、「明るく豊かなふれあいとうるおいのあるまちづくり」を目指し、活動していきます。

情報紙「コミュニティ台東」

 「コミュニティ台東」は、コミュニティ委員会に関する情報が盛りだくさんの情報紙です。コミュニティ委員会から選出された編集委員が、テーマや構成などを話し合いながら、各委員会の活動を中心に記事にまとめて年に1回発行しています。
 過去の記事はこちらです。

お問い合わせ

区民課協働・コミュニティ係

電話:03-5246-1126

ファクス:03-5246-1129

本文ここまで

サブナビゲーションここまで