4月は若年層の性暴力被害予防月間です
ページID:257595997
更新日:2025年3月10日
性犯罪・性暴力は、重大な人権侵害であり、決して許されません
政府は、入学・就職等に伴い、若年層の生活環境が大きく変わり、被害に遭うリスクが高まる時期である4月を「若年層の性暴力被害予防月間」と定めています。
相手の同意のない性的な行為は性暴力であり、許されるものではありません。もし、自分が同意していない性的な行為をされたら、それは性暴力です。ひとりで抱え込まずに相談してください。
本月間を通じて、「同意のない性的な行為は性暴力」「被害者は悪くない」という認識を、社会全体に広げましょう。
令和7年度「若年層の性暴力被害予防月間」内閣府ポスター
「若年層の性暴力被害予防月間」パネル展示
「若年層の性暴力被害予防月間」の一環として、パネル展示を行います。
・日時:4月7日(月曜日)から4月17日(木曜日)
・場所:区役所1階ロビー(台東区東上野4丁目5番6号)
相談窓口のお知らせ
区や関係機関では、相談窓口を設置しています。
こころを傷つけることも暴力です。
暴力や虐待に気づいたり、悩んでいる方は、すぐに相談してください。
ひとりで抱え込まず、専門相談員のいる相談機関へ
まずはお気軽にお電話ください。
秘密は守ります。 相談は無料です。
TEL 0120-288-322
月曜日から土曜日 9:00~17:00
※日曜日、第1・3・5月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始除く
東京都 性犯罪・性暴力被害者ワンストップ支援センター(外部サイト)
TEL #8891 または TEL 0120-8891-77
24時間365日
※つながらないときは
性暴力救援ダイヤルNaNa TEL 03-5577-3899
子供・保護者専用性被害相談ホットライン
TEL 0120-333-891 または TEL 03-6811-0850
24時間365日
ほか、LINEでも相談できます。詳しくは上記リンク先(東京都ホームページ)へ
お問合せ 人権・多様性推進課 男女平等推進プラザ 03-5246-5822
