このページの先頭です
このページの本文へ移動

平和のつどい ~東京大空襲から80年~

ページID:536873541

更新日:2025年2月5日

 昭和20年3月10日未明、東京大空襲により、台東区のある下町一帯は炎に包まれ、多くの尊い命が奪われました。
 あの日から80年、あの日の出来事を忘れずに、そして次の世代に伝えていくために、「平和のつどい」を開催いたします。お誘いあわせのうえ皆様でご来場ください。

開催パンフレット

開催概要

日時

  • 令和7年3月10日(月曜日)午後2時から (午後1時30分開場)
  • 入場無料(先着1,000名)

場所

浅草公会堂(台東区浅草1丁目38番6号)

内容

講演「空襲を受けたこの地 -あの日の記憶を未来へつなぐー」

 講師 林家 三平さん(落語家)
  ○昭和45年12月11日生まれ 台東区根岸出身
   昭和の爆笑王 初代林家三平の次男、祖父は七代目林家正蔵
  ○平成15年 《第19回》平成14年度 浅草芸能大賞 新人賞受賞
  ○平成21年3月下席より 二代 林家三平襲名
  ○令和5年 上野警察署 一日警察署長、東京上野税務署 一日税務署長
  ○現在、初代 林家三平の資料館「ねぎし三平堂」堂長

国策落語

 戦時中に、戦意高揚のため作られた国策落語を林家三平さんにご披露いただきます。

林家三平さんと区立中学校生徒によるトークセッション

 区では、戦争の悲惨さや平和の尊さを学び、恒久平和への意識を育み伝えていくことを目的に、次世代を担う中学生を広島市・長崎市へ派遣しています。
 今年度、長崎市への派遣事業に参加し、平和祈念式典への参列や長崎原爆資料館を見学したほか、被爆体験者のお話しを聞くなど、現地で様々な体験をしてきた中学生が登壇し、林家三平さんと平和について話し合います。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

総務課総務係

電話:03-5246-1052

ファクス:03-5246-1019

本文ここまで

サブナビゲーションここまで