このページの先頭です
このページの本文へ移動

令和7年4月保育園入園の申込について

ページID:885177730

更新日:2024年11月8日

以下、令和7年4月入園審査についての情報となります※

令和7年4月の保育園(認可保育園・こども園(長時間)・地域型保育事業)の入園申込について掲載しています。
※申込期間中は窓口が大変混雑しますので、窓口予約申込期間等を活用し、混雑緩和にご協力くださいますようお願いいたします。

※入園申込に先立ち、保育園の見学をお願いしております。見学にあたっては、以下のリンク先をご参照ください。

台東区民の方が区内の保育園を申し込む場合

1.対象

◎令和7年4月1日現在、生後57日以上6歳未満までのお子さまについて、令和7年4月からの入園を希望される方
※保育実施年齢(在籍するクラス)は、令和7年4月1日現在の年齢です。
※0歳児(生後57日以上)は、生後56日目の翌月の1日以降のお預かりになります。

2.申込受付期間

(1)一次調整
窓口で申請の場合:令和6年10月2日(水曜日)から令和6年11月28日(木曜日)まで
郵送・電子で申請の場合:令和6年10月2日(水曜日)から令和6年11月14日(木曜日)まで(必着)
※郵送申請をご希望の場合は、下記「(3)郵送申請の注意点」をご参照ください。
◎希望園(入園を希望する保育園)の変更・追加は令和6年12月6日(金曜日)まで、来庁または電話のみで受付けます。
◎令和7年2月3日(月曜日)までに生まれる予定のお子さまについては、出生前申込ができます。詳しくはパンフレットをご覧ください。

(2)二次調整
窓口で申請の場合:令和6年11月29日(金曜日)から令和7年2月14日(金曜日)まで
郵送・電子で申請の場合:令和6年11月29日(金曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで(必着)
※郵送申請をご希望の場合は、下記「(3)郵送の注意点」をご参照ください。
◎「一次調整でお申込みをされなかった方、一次調整で内定が出なかった方」が対象になります。
  (一次調整の締切日の翌日以降に不足書類が揃った場合を含む)
※二次調整は一次調整の終了後、定員に満たない園がある場合に行います。

(3)郵送申請の注意点
◎申請締切日が窓口申請と異なります。封筒に、朱書きで「入園申込関係書類在中」とご記入の上、郵送締切日必着で送付してください。
◎書類は到着確認ができる郵送方法(書留等)で提出下さい。郵送事故等による書類の遅れや不着については、一切の責任を負いません。
◎「申請書類チェックリスト」を参考に不足の書類が無いように確認してください。利用調整は締切日までに提出された書類に基づき行いますのでご注意ください。
◎郵送の受付処理が完了した方から、順次「申請書類チェックリスト」を返送します。(到着後1週間程度)書類に不備や不足がある場合、「申請書類チェックリスト」と一緒にお知らせしますので、再度期限内に提出してください。
◎就労証明書の記載内容を勤務先に確認する場合があります。
◎心身の発達状況から配慮を必要とするお子さまの入園を希望されている場合は、令和6年11月15日(金曜日)までにお申込みください。
郵送先: 〒110-8615 台東区東上野4丁目5番6号 台東区役所6階 8番窓口
      台東区教育委員会 児童保育保育相談係 宛

(4)入園調整に関して
入園調整は、先着順ではありません。
調整について、申込日の先後で優劣がつくことはありません。申込期間内であれば、いつお申込み頂いても同じです。

(5)日曜開庁及び窓口予約期間について
4月入園申込期間中は、窓口が大変混雑します。混雑の緩和のため、以下のとおり、日曜開庁および窓口予約期間を設けますので、ぜひご利用ください。

・日曜開庁日時
 令和6年11月10日(日曜日)9時から17時まで

・窓口予約期間  
 予約可能期間:令和6年10月10日(木曜日)から11月6日(水曜日)まで(土日祝祭日、10月15日、10月16日及び11月1日を除く)
 予約可能時間:午前の部 9時から12時まで、午後の部 13時から17時まで
 ※午前の部・午後の部ともに30分刻み、1世帯30分間までのご予約になります。ご了承ください。
 予約申込方法:予約希望の方は、区ホームページを確認の上、申請ください。
 予約受付開始:令和6年10月3日(木曜日)8時30分から

3.申込方法

必要書類は、窓口申請、郵送申請または電子申請で受付いたします。※FAX・メールでの受付は行いません。
⑴ 窓口申請
申込先:台東区役所本庁舎6階8番窓口 児童保育課保育相談係
受付時間:平日8時30分から17時15分まで ※11月10日(日曜日)は日曜開庁を行います。
⑵ 郵送申請
郵送先:〒110-8615   台東区東上野4丁目5番6号 児童保育課保育相談係宛て
⑶ 電子申請

4.必要書類

1.子どものための教育・保育給付認定申請書(★) ・・・転園申請、再申請及び区外の方が区内の認可保育園を希望する場合は不要
2.保育所・認定こども園(長時間)・地域型保育事業・緊急保育室利用申請書(★) 
3.お子さまの健康状況申告書(★)
4.確認票1(★)
5.確認票2(★) ・・・ごきょうだい等、複数のお子さまの入園を同時にお申込みになる場合のみ
6.申請書チェックリスト(★) ・・・郵送で申請する場合のみ
7.母子健康手帳 ・・・郵送で申請される場合は、出生時・健康診査のページ(年齢まで)・予防接種のページの写し
8.保育の必要性が確認できる書類(保護者全員分。下記参照)
 (就労証明書(★)、診断書、在学証明書など)
9.その他、状況に応じて必要な書類(下記参照)
10.令和6年度住民税課税(非課税)証明書等、令和6年度住民税の額がわかる書類 ・・・令和6年1月1日に台東区に住民登録がなかった方のみ
 (保育料を決定するための書類です。保護者全員分必要です。内定後の提出でも構いません。)
申請書類一式の様式について、令和6年度の申込に係るものから一部変更しております。令和7年4月入園申込までは、変更前の様式を使用しての申込が可能です。ただし、令和7年5月入園以降の申込は、変更後の様式のみの受付となりますので、ご注意ください。
※★については台東区指定の様式でお申込みください。以下よりダウンロードできます。

保育の必要性が確認できる書類
保護者の保育を必要とする事由 必要書類
・民間企業や公官庁等に勤務している。
・自営業または内職を営んでいる。
・上記のような就労が内定している。
*就労証明書(★)
就労をしているが、産前産後休業中または育児休業中(※1)である。
(現在の職場に復帰予定であることが前提です)
*就労証明書(★)
求職活動または起業準備を継続的に行っている。 (ご相談ください)
就学中またはハローワークの職業訓練を受講中である。 *在学証明書や学生証等、在学の証明となる資料
*時間割等、在学中のカリキュラムがわかる資料
・疾病にかかっている、または負傷している。
・精神または身体の障害をもっている。
*保育が困難である旨がわかる医師の診断書
*身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳等
妊娠中または出産後間がない。 *出産前後の状況申告書(★)
*出産予定(出産後)のお子さまの母子健康手帳
同居の親族(長期間の入院等をしている親族を含む)を、常に介護または看護している。 *介護(看護)状況申告書(★)
*介護保険被保険者証
*被介護(看護)者の医師の診断書、通院・介護(看護)の状況が確認できる書類
震災等、災害の復旧にあたっている。 (ご相談ください)
・お子さまへの虐待が行われている、または再び行われる恐れがある。
・配偶者から暴力を受けているため、お子さまを保育することが困難である。
(ご相談ください)
その他、上記と同等に、お子さまを保育することが困難と台東区が認める事由がある。 (ご相談ください)

※1 「育児休業」とは、育児・介護休業法等の規定に基づくものをいいます。

その他、状況に応じて必要な書類
状 況 必要書類
保護者が外国籍で、在留資格が「永住者」以外である。 在留カード
※在留カードで「就労できる在留資格」が確認できない場合は、「資格外活動許可書」等の就労できることが確認できる書類
お子さまを有償で、週3日・各日4時間以上、認可外保育施設(認証保育所・認可外保育所・保育ママ・ベビーシッター等)に預けている。 受託証明書(★)
出生前申込(まだ生まれていないが、令和7年2月3日までに生まれる予定のお子さまの4月入園申込み)をする。 出生前の保育所利用申込に係る同意書(★)
離婚による、ひとり親家庭の場合 離婚届の受理証明書または離婚の記載がある戸籍抄本(謄本)
希望する保育所等に入所できない時に、育児休業の延長を許容できる場合 育児休業延長許容に関する確認書(★)

5.入園のご案内

詳細は、パンフレットをご覧ください。

台東区民の方が区外の保育園入園を申し込む場合

台東区からの転出を伴う申込の場合は、転出先自治体に直接お申込みください。
勤務先自治体への申込など、転出予定がない場合は、各自治体の締切日の1週間前までに台東区役所児童保育課まで、必要書類をご持参ください。郵送での申し込みをご希望の場合は、各自治体締切日の2週間前までに到着するように台東区役所児童保育課へ必要書類を送付してください。
必要な書類や締切日は必ず各自治体にご確認ください
なお、各自治体により、申込条件が異なり、申し込みできない場合がありますので、ご了承ください。

台東区外在住の方が台東区内の保育園入園を申し込む場合

1.対象

台東区外在住の方が台東区の保育園に入園するには、下記のいずれかに該当していることが条件となります。

◎台東区に令和7年3月31日までに転入予定であること。
※不動産賃貸、売買契約書の写し等で、①転入予定の住所、②引き渡し日、③契約者(押印要)の記載が確認できる書類が必要となります。
※0歳児から5歳児クラスまで申込いただけます。

◎保護者(父または母のいずれか)が台東区に勤務しており、令和7年4月以降もその勤務先で勤務予定であること。
※「就労証明書」で確認ができることが条件となります。
※就労内定及び育児休業中の方は申込いただけません。
台東区内在勤での申込の場合、0歳児クラスには申込いただけません。1歳児から5歳児クラスまでが対象になります。

2.申込受付期間

 窓口で申請の場合:令和6年10月2日(水曜日)から令和6年11月27日(水曜日)まで
 郵送・電子で申請の場合:令和6年10月2日(水曜日)から令和7年11月13日(水曜日)まで(必着)

3.申込方法

⑴ 窓口申請
申込先:台東区役所本庁舎6階8番窓口 児童保育課保育相談係
受付時間:平日8時30分から17時15分まで ※11月10日(日曜日)は日曜開庁を行います。
⑵ 郵送申請
郵送先:〒110-8615   台東区東上野4丁目5番6号 児童保育課保育相談係宛て
⑶ 電子申請

※台東区に転入予定の方で、令和7年3月31日までに転入がなかった場合は、入園が内定していても内定取消しになります。

4.必要書類

1.保育所・認定こども園(長時間)・地域型保育事業・緊急保育室利用申請書(★) 
2.お子さまの健康状況申告書(★)
3.確認票1(★)
4.確認票2(★) ・・・ごきょうだい等、複数のお子さまの入園を同時にお申込みになる場合のみ
5.母子健康手帳の写し ・・・お子さまに関するページ(出産経過、成長の過程、予防接種等)のみ
6.保育の必要性が確認できる書類(保護者全員分)
  (就労証明書(★)、診断書、在学証明書など)
7.その他、状況に応じて必要な書類
8.令和6年度住民税課税(非課税)証明書等、令和6年度住民税の額がわかる書類
 (保育料を決定するための書類です。保護者全員分必要です。内定後の提出でも構いません。)
9.不動産賃貸・売買契約書の写し ・・・台東区に転入予定の方のみ
※ その他必要に応じて、書類の提出をお願いすることがあります。該当される方には、別途ご連絡致します。
※申請書類一 の様式について、令和6年度の申込に係るものから一部変更しております。令和7年4月入園申込までは、変更前の様式を使用しての申込が可能です。ただし、令和7年5月入園以降の申込は、変更後の様式のみの受付となりますので、ご注意ください。
★については台東区指定の様式でお申込みください。以下よりダウンロードできます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

児童保育課保育相談係

電話:03-5246-1234

ファクス:03-5246-1289

本文ここまで

サブナビゲーションここまで