うんどう教室の地域指導員ボランティアを募集します
ページID:675941560
更新日:2025年10月17日
募集内容について
4種類の健康遊具を使ったシニア向けの「うんどう教室」で、参加者の運動の補助や見守りをしていただくボランティア「地域指導員」を募集しています!
健康遊具を使った運動方法を学んで、地域の仲間と一緒に、青空の下で、地域の健康づくり活動に参加しませんか?
うんどう教室での指導の様子
対象者
ボランティアとして、教室の運営に継続的に参加できる台東区在住または在勤の方
申込方法
事前予約制となりますので、お電話または、電子申請(下記二次元コードまたはURL)にてお申込みください。
(定員)20人 ※先着順
(申込締切)11月27日(木曜日)
うんどう教室指導ボランティア募集チラシ(PDF:281KB)
実施内容について
お申込みいただいた参加者の方向けに、事前の説明会および養成講座を行います。
事前説明会
地域指導員の活動についてご紹介します。
日時:令和7年12月4日(木曜日)
時間:午後2時から午後3時半
場所:さかもと朝顔広場(下谷1丁目12番8号)※旧坂本小学校跡地
養成講座(座学)
事前講義として、指導員として必要な基礎知識・指導方法を学びます。
日時:令和7年12月18日(木曜日)
時間:午後1時から午後4時
場所:さかもと朝顔広場(下谷1丁目12番8号)※旧坂本小学校跡地
養成講座(現地実習)
健康遊具を使って、実際の指導・支援方法を体験・習得します。
日時:令和8年1月22日(木曜日)
時間:午後1時から午後3時
場所:さかもと朝顔広場(下谷1丁目12番8号)※旧坂本小学校跡地
※以降、令和8年2月から12月にかけて、毎月第4木曜日(全12回)に実施します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
高齢福祉課介護予防担当
電話:03-5246-1295
ファクス:03-5246-1179
